閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 旭区トップページ
  3. 健康・医療・福祉
  4. 福祉・介護
  5. 地域福祉保健
  6. その他
  7. 旭区の暮らしを楽しもう ~地域の活動をご紹介します~

ここから本文です。

旭区の暮らしを楽しもう ~地域の活動をご紹介します~

最終更新日 2025年3月3日

旭区の暮らしを楽しむ! ~あなたはどのタイプ?~

ご近所で充実した時間を過ごす人が増えています。
ご自身のライフスタイルにあわせて地域の活動に一歩踏み出してみませんか?

地域での取組を紹介(広報よこはま掲載)

◆令和6年度

\\ 近場de充実ライフ //
 ご存じですか? 旭区には、家族や友人と充実した時間を過ごせたり、
 気軽に趣味活動を楽しめたりする場所や機会が、意外と身近なところにあります。
 今年度は3回にわたり特集記事としてご紹介していますのでぜひご覧ください。

活動内容 広報よこはま掲載記事

コミュニティスペース
「ブルーベル」

詳細はコチラ(PDF:5,274KB)

住民が語り合う場
「グリーンドリンクス」

詳細はコチラ(PDF:3,139KB)

仕事や子育てをしながら楽しむ
「サニーmama ダンスプロジェクト」

詳細はコチラ(PDF:4,526KB)


◆令和5年度

取組目標・取組名

広報よこはま掲載記事

目指す姿1
誰もが、ともに生きるまち
 
『コミュニティカフェ しおんカフェ』
二俣川ニュータウン地区
 
掲載:9月号


しおんカフェ


目指す姿2
みんなが、声をかけあえるまち
 
『Let’s あいさつ』
旭北地区
 
掲載:11月号

Let's あいさつ


目指す姿3
ひとりひとりが、自分らしくいられるまち
 
『街ぐるみ健康づくり教室』
若葉台地区
 
掲載:令和6年1月号

若葉台まちぐるみ体操教室


◆令和4年度

取組目標・取組名 広報よこはま掲載記事

目指す姿1
誰もが、ともに生きるまち
 
『きぼうファーム』
希望ヶ丘地区・希望ヶ丘南地区
 
掲載:8月号


きぼうファーム


目指す姿2
みんなが、声をかけあえるまち
 
『移動販売』
笹野台地区
 
掲載:10月号

移動販売

目指す姿3
ひとりひとりが、自分らしくいられるまち
 
『白根みらい食堂』
白根地区
 
掲載:12月号

地域食堂


◆令和3年度

きらっとあさひプラン

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

旭区福祉保健課事業企画担当

電話:045-954-6143

電話:045-954-6143

ファクス:045-953-7713

メールアドレス:as-chifuku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:552-186-856

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube