閉じる

ここから本文です。

みなくる「まちの楽校」

最終更新日 2025年5月2日

まちの楽校

学びや趣味に関するちょっと気になるお話を地域で活躍しているゲストスピーカーから聞きながら、参加者同士がおしゃべりを通じて交流する場です。日中は時間を作りにくい方も参加しやすい時間帯に、駅からすぐの「みなくる」で実施しています。
【日時】原則第4火曜日18時30分から20時(講師の都合により変更することがあります)
【場所】旭区市民活動支援センター「みなくる」

【NEW!】日本の伝統食、発酵食品を学ぶ(まちの楽校vol.2)

今月のまちの楽校は日本の伝統食、発酵食品について学びます。
発酵食品を上手に摂って「生きること=食べること」
を見直してみませんか?
日 時:令和7年5月20日(火曜日)18時30分から20時
場 所:旭区市民活動支援センター「みなくる」
対 象:旭区在住、在勤、在学(中学生以下は保護者同伴)
申込み:事前に氏名、年代、連絡先を
    電話もしくはメールでご連絡ください
参加費:無料
チラシ(PDF:799KB)

ゲストスピーカー

Kodaキッチン 杉野 佳代子氏

コミュニティカフェで6年間キッチンを担当後、自宅で料理教室
「Kodaキッチン」を開始。誰もが家で実践できる「さしすせそ」
を使った料理をテーマに様々なメニューを伝えている。
麹士の資格を取得し、自家製麹を使ったお味噌作りやフルーツ酵素
を実践。

先月のまちの楽校の様子

問合せ・申込先

旭区市民活動センター「みなくる」
電話045-382-1000
ファックス045-382-1005
旭区地域振興課
電話045-954-6028

【終了しました】理想の暮らしを考える~今年こそ!片づけたい人集まれ~(まちの楽校vol.1)

【終了しました】知っておきたいお金のはなし(まちの楽校vol.0)

チラシ

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

旭区総務部地域振興課

電話:045-954-6095

電話:045-954-6095

ファクス:045-955-3341

メールアドレス:as-chishin@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:155-982-131

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube