- 横浜市トップページ
- 旭区トップページ
- 区の紹介
- GREEN×EXPO 2027
- 広告・グッズによる広報
ここから本文です。
広告・グッズによる広報
2027年国際園芸博覧会のPRのため、様々な広告物やグッズを作成して広報を広げています。イベント等、その他の取組については、2027年横浜国際園芸博覧会のページからご覧ください。
最終更新日 2024年5月15日
掲載項目
- オリジナル フレーム切手の販売
- 横断幕の掲出
- 「相鉄・東急新横浜線沿線 花みどりスポット」
- 園芸用グローブ
- あさひくんキーホルダー
- 不織布バッグ
- 工事現場用マグネットシート
- フラワーピック
- エレベータラッピング
- 相鉄バス車内プレート
- マグネットシート
- フォトコンテストタペストリー
- 日めくりカレンダー
オリジナル フレーム切手の販売
GREEN×EXPO 2027の開催地元区である旭区から花・緑・農の魅力を発信するため、旭区の自然の豊かさと賑わいを伝える、華やかで魅力あるオリジナル フレーム切手を販売することになりました。
切手シート上部には、旭区にある里山ガーデンの大花壇の写真を配置し、切手のデザインには、旭区フォトコンテスト2022及び2023の受賞作品を使用しています。
・販売開始:令和6年5月15日(水)
・シート構成:84円切手×10枚
・販売価格:1シート 1,330円(税込)
・販売部数:500シート(WEB等含む)
・販売場所:
① 旭区内の全郵便局(20局)
② WEBサイト「郵便局のネットショップ」 http://www.shop.post.japanpost.jp/(外部サイト)
横断幕の掲出
地元旭区から盛り上げるため、オリジナルの横断幕を製作し、
市立保育園、小学校、地区センター等の公共施設に順次掲出していきます。
冊子「相鉄・東急新横浜線沿線 花みどりスポット」発行
2027年国際園芸博覧会の会場にアクセスしやすい相鉄線と、相鉄線とつながる東急新横浜線沿いで、
花や緑が美しいスポットを紹介する冊子を沿線7区で共同作成しました。
子育て世代の皆さまを応援するために、お子さまと楽しめるスポットもたくさん掲載しています。
ぜひスポットを巡って様々な花や緑の魅力に触れてみてください。
※沿線7区…神奈川区、西区、保土ケ谷区、旭区、港北区、泉区、瀬谷区
冊子は、令和6年3月7日(木曜日)から、沿線区7区役所、横浜市内の相鉄・東急新横浜線の各駅、
沿線区7区の地域子育て支援拠点等でお配りします(無料)。
ダウンロード
「相鉄・東急新横浜線沿線花みどりスポット」(PDF:26,787KB)
園芸用グローブ
2027年国際園芸博覧会PR用にオリジナルの園芸用グローブを作成しました。
グローブは、実際に園芸に携わる活動されている方にお配りする予定です。
あさひくんキーホルダー
2027年国際園芸博覧会の略称ロゴとウェブサイトのQRコードを入れたあさひくんのキーホルダーを作成しました。
ワークショップに参加された方を中心にお渡ししています。
不織布バッグ
イベントグッズ等の配布に活用できる不織布バッグを作成しました。
各事業で資料等を配布する際に活用し、2027年国際園芸博覧会をPRしています。
工事現場でのマグネットシート掲示
旭土木事務所が発注する工事の現場では、工事の囲いにオリジナルのマグネットシートを貼り、
2027年国際園芸博覧会をPRしています。
フラワーピック
フラワーピック活用例
花壇に植えた花が分かるよう、花の名前を入れられるフラワーピック。
ここでも2027年国際園芸博覧会をPRしています。
フラワーピックは、区内の自治会町内会向けに花苗を配付する際にお配りします(無くなり次第終了)。
区庁舎のエレベーターをラッピング!
旭区役所 エレベーター
区役所へ来庁された方へのPRのため、
旭区庁舎の エレベーターの扉にラッピング加工を施しました。
早速、写真を撮られるお客様も。
当協議会のサイトの二次元コードも掲載し、イベント等の広報にも繋げています。
区内を走る相鉄バス120台にプレートを掲示
協議会の会員でもある相鉄バス株式会社のご協力により、旭区内を走行する相鉄バス120台の車内に、2027年国際園芸博覧会をPRするプレートを掲示させていただくことになりました。
これを機会に、より多くの方に、2027年国際園芸博覧会が旭区で開催されることを知っていただき、地元旭区から盛り上げていきます。
※掲出は令和5年9月以降、順次
マグネットシートの貼付
マグネットシートを作成し、公用車はもちろんのこと、自治会町内会の掲示板、個人の車、区内の多数の企業様の車や店舗カウンター等でも貼り付けてPRしていただいています。
車やバイク、お店のカウンターなど、色んな場所に貼り付けて、一緒に地元から盛り上げましょう!
サイズは2種類用意しています。添付していただける方は事務局へご連絡ください。
<マグネットシート>
<旭区役所 公用車>
<郵便局の車>
フォトコンテスト受賞作品のタペストリーを展示
タペストリー 展示の例
旭区フォトコンテストの受賞作品を多くの皆様にご覧いただけるよう、タペストリーを作成しました。
これまで、「里山ガーデンフェスタ」、「旭ふれあい区民まつり」、「旭区市民活動センターみなくる」、「よこはま動物園ズーラシア」等で展示し、好評をいただきました。
A0サイズ(横841mm × 縦1189mm)で、掲示用の紐がついています。簡単に飾ることができますので、自治会町内会、団体、企業等の皆様で、各ご所属やイベントでの展示にご協力いただける方を随時募集しています。
カレンダーの作成・配布
カレンダー表紙
一例
2027年の博覧会開催と旭区の魅力を皆様に知ってもらうことを目的としてカレンダーを作成しました。
カレンダーは、SDGsの視点から、皆様に長きにわたってご活用いただけるよう、年月に関わらずいつまでも使える日めくり形式にしました。
また、旭区で実施した「旭区花・緑フォトコンテスト」の受賞作品をはじめ、旭区の豊かな自然をおさめた写真を活用しています。
現在は、区役所内の一部の窓口でご覧いただけます(配布は終了しています)。
横浜国際園芸博覧会PRカレンダー配布のお知らせ(PDF:365KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
横浜国際園芸博覧会旭区推進協議会事務局(旭区区政推進課)
電話:045-954-6027
電話:045-954-6027
ファクス:045-951-3401
ページID:421-549-110