閉じる

ここから本文です。

震災救助車

最終更新日 2024年7月11日

機動震災救助車

機動震災救助車の画像1

機動震災救助車は、倒壊、座屈耐火建物からの救助を可能とする高圧エンジンコンプレッサを利用したエアレスキューツール破壊器具を積載し、多数のアタッチメントを活用し多彩な破壊活動が出来る車両です。また、画像探索機や電磁波探査装置等の高度救助資機材も積載されています。
大規模な地震が発生した場合には、緊急消防援助隊として能見台震災救助車と共に被災地へ向かいます。
なお、この車両はC130型輸送機に搭載が可能です。

能見台震災救助車

能見台震災救助車は、倒壊、座屈耐火建物からの救助を可能とする小型で軽量なエンジン式破壊器具や車両発電機を利用した電動破壊器具を多数積載しています。また、大型照明を備え夜間の活動にも対応しています。
大規模な地震が発生した場合には緊急消防援助隊として機動震災救助車と共に被災地へ向かいます。
なお、この車両はC130型輸送機に搭載が可能です。

このページへのお問合せ

消防局総務部施設課

電話:045-334-6405

電話:045-334-6405

ファクス:045-334-6517

メールアドレス:sy-shisetsu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:489-089-645

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews