ここから本文です。
第1期指定管理期間(令和元年度から令和5年度まで)
最終更新日 2025年6月17日
指定管理者制度については政策経営局 共創推進室 共創推進課(指定管理者制度担当)のページをご覧下さい。
1公募概要
横浜市寿町健康福祉交流センター
指定期間
平成31年4月1日~令和6年3月31日
公募要項
現地見学会及び応募説明会
終了しました。
質問受付期間
終了しました。
質問への回答
平成30年3月30日(金曜日)
御質問の概要と回答(PDF:99KB)
応募書類受付期間
終了しました。
指定候補者選定結果の通知・公表
下記の6選定結果のとおり
指定管理者の指定
横浜市報(平成30年10月15日発行)の抜粋 (PDF:602KB)
※指定管理者として指定された公益財団法人寿町勤労者福祉協会は平成31年4月1日を施行日とする定款変更により、団体名称が変更され、公益財団法人横浜市寿町健康福祉交流協会となりました。法人の同一性が保持される範囲の変更であるため、名称変更後の団体が引き続き第1期指定管理期間中の横浜市寿町健康福祉交流センターの管理運営を行います。
指定管理者との協定締結
平成30年10月締結済
2施設概要
施設名称
横浜市寿町健康福祉交流センター
施設所在地
横浜市中区寿町4丁目14番
施設規模
地上1・2階、地下1階(機械室)、屋外広場
(地上3階から9階は本指定管理外の市営住宅80戸)
施設内容
1階:多目的室、調理室、作業室、ラウンジ、図書コーナー等
2階:診療所、精神科デイ・ケア施設、健康コーディネート室、活動・交流スペース、運営事務室等
3選定評価委員名簿
委員氏名 | 備考 |
---|---|
新保 美香 委員長 | 明治学院大学社会学部教授 |
石倉 郁男 委員 | 公認会計士 |
長倉 靖彦 委員 | 横浜掖済会病院病院長 |
松澤 秀夫 委員 | 中区老人クラブ連合会会長 |
村田 由夫 委員 | 寿地区自治会会長 |
委員氏名 | 備考 |
---|---|
阪東 美智子 委員長 | 国立保健医療科学院上席主任研究官 |
佐藤 美貴 委員 | 横浜市不老町地域ケアプラザ主任ケアマネージャー |
村田 由夫 委員 | 寿地区自治会長 |
長倉 靖彦 委員 | 横浜掖済会病院名誉院長 |
鈴木 智子 委員 | 公認会計士 |
4参考資料
5選定委員会開催状況
開催回 | 開催日・時間 | 場所 | 議題 | 当日資料・議事録 | 委員会の公開/非公開 |
---|---|---|---|---|---|
第1回選定評価委員会 | 平成30年 1月22日(月曜日) 13:30から15:00まで | 松村ビル別館 501会議室 | 委員長の選出 委員会の公開・非公開について 公募要項について 選定スケジュールについて | 議事録(PDF:236KB) | 一部非公開 |
第2回選定評価委員会 | 平成30年 4月23日(月曜日) 13:30から17:00まで | 松村ビル別館 501会議室 | 指定管理候補者の選定 | 議事録(PDF:175KB) | 非公開 |
6選定結果
応募団体:1団体
指定候補者:公益財団法人寿町勤労者福祉協会
※指定管理者として指定された公益財団法人寿町勤労者福祉協会は平成31年4月1日を施行日とする定款変更により、団体名称が変更され、公益財団法人横浜市寿町健康福祉交流協会となりました。法人の同一性が保持される範囲の変更であるため、名称変更後の団体が引き続き第1期指定管理期間中の横浜市寿町健康福祉交流センターの管理運営を行います。
応募書類2:指定管理料提案書・収支予算書(PDF:1,101KB)
7事業計画及び事業報告
事業計画 | 事業報告 | |
---|---|---|
令和元年度 | 事業計画(PDF:437KB) | 事業報告(PDF:1,382KB) |
令和2年度 | 事業計画(PDF:1,541KB) | 事業報告(PDF:662KB) |
令和3年度 | 事業計画(PDF:1,411KB) | 事業報告(PDF:3,891KB) |
令和4年度 | 事業計画(PDF:811KB) | 事業報告(PDF:624KB) |
令和5年度 | 事業計画(PDF:703KB) | 事業報告(PDF:501KB) |
8指定管理者第三者評価
選定評価委員会による指定管理者の第三者評価を実施します。
開催会 | 開催日・時間 | 場所 | 議題 | 当日資料・議事録 | 委員会の公開/非公開 |
---|---|---|---|---|---|
第一回評価委員会 | 令和3年 | 横浜市役所12階S03会議室 | 選定評価委員会委員長の選出 | 公開 | |
第二回評価委員会 | 令和3年 | 横浜市寿町健康福祉交流センター 会議室 | 実地調査 | 非公開 | |
第三回評価委員会 | 令和4年 | 横浜市役所29階S05会議室 | 評価の決定 | 議事録(PDF:307KB) | 非公開 |
第三者評価結果
評価結果(PDF:1,130KB)
このページへのお問合せ
健康福祉局生活支援課援護対策担当
電話:045-671-2425
電話:045-671-2425
ファクス:045-664-0403
メールアドレス:kf-entai@city.yokohama.lg.jp
ページID:301-919-053