ここから本文です。
【契約結果掲載】【公募型プロポーザル方式】(仮称)旧上瀬谷通信施設公園桜調達育成業務委託
最終更新日 2023年2月15日
itaku_proposal
件名
(仮称)旧上瀬谷通信施設公園桜調達育成業務委託
プロポーザル結果
公募型プロポーザル⽅式で受託候補者を特定し、次のとおり契約しました。
契約結果(PDF:123KB)
発注情報
公告日
2022年10月12日
参加資格
種目(委託)
公園緑地等管理
所在地区分
市内
企業規模
指定なし
その他の条件
提案書を提出しようとする者は、次に掲げる条件を全て満たし、かつ、提案書の提出者の資格を有することの確認を受けなければなりません。
(1)参加者は、単独の法人又は組合とする。
(2)参加者は参加意向申出書提出の時点で、令和3・4年度横浜市一般競争入札有資格者名簿(物品・委託等関係)へ登載されている者で、かつ次の条件をすべて満たす者とする。
ア.営業種目:「公園緑地等管理」を第1位に登録している者で、細目:「除草、樹木の剪定」および「花壇、鉢物管理」を登録している者。
イ.格付等級:「公園緑地等管理:A」
ウ.営業種目:「原材料」を登録している者で、細目:「造園材・木材」を登録している者。
エ.所在地区分:市内
オ.配置予定現場責任者:公園緑地等維持業務共通仕様書(令和2年1月版)に規定する者。本委託では、配置予定現場責任者の兼任を認め、常駐の義務はありません。
(3)同一参加者が複数の提案を行うことはできない。
(4)「横浜市物品・委託等に関する競争入札取扱要綱」の第64条に基づき、前述の(2)の条件を全て満たす組合と、この組合に属する組合員が同一の案件において参加することはできない。また、前述の(2)の条件を全て満たす組合と、この組合に属する組合員が加入する別の組合が、同一の案件において参加していないこと。
(5)提案者の任意の場所(関東地方(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城)、山梨及び静岡に限る)の圃場を用意することができ、その圃場において令和6年3月末まで継続的な育成を行うことができる者。
ヒアリング実施日
ヒアリング実施日詳細(時間等)
2022(令和4)年12月上旬
ヒアリング実施日時等詳細については、提案書を提出された方に別途お知らせします。
申込について
提出書類
提出場所
〒231-0005横浜市中区本町6丁目50番地の10(市庁舎28階)
横浜市環境創造局公園緑地整備課上瀬谷担当(加藤、山﨑)
電子メール:ks-kamiseya@city.yokohama.jp
電話番号:045-671-4786(直通)
申込方法
電子メールとします。
ただし、電子メール送信後、電話にて受信確認を行ってください。
提出期間
2022(令和4)年10月12日(水曜日)から2022(令和4)年10月26日(水曜日)午後5時まで(必着)
申込期限
2022年10月26日
関連資料について
関連資料
本委託のプロポーザル募集や提案書に係る事項については、下記の資料をご確認ください。
・(仮称)旧上瀬谷通信施設公園桜調達育成業務委託受託候補者特定に係る実施要領(PDF:212KB)
・募集要項(PDF:435KB)
・業務説明資料(PDF:331KB)
・提案書作成要領(PDF:418KB)
・提案書評価基準(PDF:180KB)
質問回答について
質問回答
要領等の内容について疑義のある場合は、次により質問書の提出をお願いします。質問内容及び回答については、提案資格を満たす者であることを確認した全員に通知します。
なお、質問事項のない場合は、質問書の提出は不要です。
(1)提出期限:2022(令和4)年11月9日(水曜日)午後5時まで(必着)
(2)提出先:横浜市環境創造局公園緑地整備課上瀬谷担当(加藤、山﨑)
電子メール:ks-kamiseya@city.yokohama.jp
電話:045-671-4786
(3)提出方法:電子メール(ただし、電子メール送信後、電話にて受信確認を行ってください。)
(4)回答日及び回答方法:2022(令和4)年11月14日(月曜日)電子メールにより送信します。
提出書類(質問がある場合)
質問書は下記の様式をご利用ください。
・質問書(様式3)(ワード:21KB)
参加資格確認結果通知及び提出要請
参加に係る手続き及び提案書の提出について
(1)参加に係る手続き
参加意向申出書を提出した者のうち、提案資格が認められた者及び認められなかった者に対して、提案資格確認結果通知書を電子メールにより通知します。なお、提案資格があることを確認できた場合は、併せてプロポーザル関係書類提出要請書を送信します。
通知日:2022(令和4)年11月2日(水曜日)午後5時までに行います。
(2)提案書の提出
ア.提出期限:2022(令和4)年11月18日(金曜日)12時(正午)まで(必着)
イ.提出先:横浜市環境創造局公園緑地整備課上瀬谷担当(加藤、山﨑)
電子メール:ks-kamiseya@city.yokohama.jp
電話:045-671-4786
〒231-0005横浜市中区本町6丁目50番地の10(市庁舎28階)
ウ.提出方法:原則、電子メール(ただし、電子メール送信後、電話にて受信確認を行うこと)とします。
ただし、データ容量等の理由により電子メールでの提出が困難な場合は、持参又は郵送(一般書留、簡易書留又は特定記録を利用し、期限までに到着するように発送)としてください。
エ.提出書類:提案書作成要領のとおり
【注意】
- 持参の場合は、平日午前9時から12時(正午)まで及び午後1時から5時までに、環境創造局公園緑地整備課上瀬谷担当(市庁舎28階)にて受け付けます。なお、当課は市庁舎27階と28階(北側と南側)に分かれていますが、当担当は28階南側になります。
- 提出期限を過ぎた場合は受け付けません。ただし、配達業者の事由により到着が遅れた場合は、その証明をもって受け付けます。
- 郵送の場合は、発送後に必ず提出先まで電話連絡を行ってください。
(3)その他の提出書類
ア.業務実績を証明するもの
イ.企業としての取組(ワーク・ライフ・バランスに関する取組及び障害者雇用に関する取組)が確認できる書類の写し(該当がある場合のみ、詳細は提案書作成要領を参照)
ウ.提案書に基づいた令和4年度の参考見積書(様式自由、内訳書含む)
提出書類
提案書等は下記の様式をご利用ください。
・提案書等(様式4~14)(ワード:33KB)
その他の書類・連絡事項
なし
参考資料
(仮称)旧上瀬谷通信施設公園の検討状況については、以下のホームページでご覧いただけます。
・(仮称)旧上瀬谷通信施設公園
発注担当課
項目 | 各項目の情報 |
---|---|
担当課 | 環境創造局公園緑地整備課上瀬谷担当 |
住所 | 横浜市中区本町6丁目50番地の10 |
電話番号 | 045-671-4786 |
ファクス | 045-671-2724 |
その他の連絡先 | ks-kamiseya@city.yokohama.jp |
契約担当課
発注担当課と同じ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
脱炭素・GREEN×EXPO推進局上瀬谷公園整備課
電話:045-671-4113
電話:045-671-4113
ファクス:045-550-3947
メールアドレス:da-koenseibi@city.yokohama.lg.jp
ページID:931-974-649