ここから本文です。
横浜市が発行するメールマガジン
最終更新日 2024年4月1日
横浜市全域を対象としたメールマガジン
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
横浜市医療安全メールマガジン | 市内医療機関における医療安全の推進や患者サービスの向上に役立つ情報を随時配信します。 | 医療安全課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
よこはまの森ニュースレター | 森づくりに関する情報を目的として、「よこはまの森ニュースレター」を年に4回発行。 | みどりアップ推進課 | 詳細(外部サイト) |
横浜みどりアップ計画メールマガジン | 緑豊かなまち横浜を次世代に継承するための横浜市みどりアップ計画のイベント情報や募集情報、進捗状況について発信します。 | みどりアップ推進課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
横浜市教員採用試験メールマガジン | 横浜市教員採用試験のメーリングリストの運営状況について、定期的に情報を配信します。 | 教育委員会事務局 | 詳細(外部サイト) |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
横浜市難病情報メールマガジン | 横浜市が実施している難病講演会・相談会、難病患者と家族の交流会や、医療講演会などの最新の情報等を月2回お届けします。 | 健康推進課 | 詳細 |
よこはま企業健康マガジン | 社員の健康は、企業の大事な資産です。手軽に楽しい健康づくりの情報をお届けします。 | 健康推進課 | 詳細(外部サイト) |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
横浜港クルーズメール | 客船入港予定や、見学会案内など、横浜港の客船情報・クルーズ情報を月1回配信。 | 客船事業推進課 |
詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
横浜市よりNPO法人の皆さまへ | NPO法人のみなさまにとって、日々の運営や活動のお役に立つ情報を発信します。 | 市民協働推進課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
メルマガ「横浜市消防音楽隊ウィンドメール」 | 横浜市消防音楽隊です!音楽隊が行う演奏会情報や防災情報を随時配信していきます。登録お待ちしています♪ | 市民防災センター | 詳細(外部サイト) |
瀬谷区家庭防災員情報メールマガジン | 瀬谷区家庭防災員のフォローアップとして、家庭防災員に必要な情報を発信します。 | 瀬谷消防署予防課 | 詳細(外部サイト) |
横浜市消防局 火災調査メールマガジン | 火災状況等に関するお知らせについて、随時情報を配信します。 | 消防局予防部予防課 | 詳細(外部サイト) |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
よこはま@水 水道局メールマガジン | 水道局からのお知らせとして、事業や経営に関する情報、イベントの告知などを配信します。 | 広報課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
統計メールマガジン | 最新の「横浜市人口ニュース」をはじめ、各種統計の新着情報を毎月ご紹介。 | 統計情報課 | 詳細 |
広報よこはま電子メール版 | 広報よこはま市版に掲載した記事の目次を配信。 | 広報課 | 詳細 |
横浜市広告情報メールマガジン | 横浜市の広告事業の最新情報や広告掲出の案内等を、毎月配信。 | 広告担当 | 詳細 |
横浜市共創メールニュース | 公民連携に関する情報提供を行います。 | 共創推進課 | 詳細 |
ハマ女元気ネット | 働く女性を応援するためのメーリングリストです。イベント等の情報を発信します。性別・年代問わずどなたでもご登録できます。 | 男女共同参画推進課 | 詳細(外部サイト) |
メールマガジン名 |
内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
防災情報Eメール配信サービス | あらかじめ登録いただいた方に、水位、地震、津波、気象警報・注意報、緊急なお知らせ、天気予報などのメールを送信。 | 危機管理室 | 詳細 |
防災情報Eメール配信サービス・英語版 | 防災情報Eメール配信サービスを英語で配信。 | 危機管理室 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
「ヨコハマ 人・まち」メールマガジン | 身近なまちづくりに取り組むときに役に立つ制度や用語、地域のまちづくり活動を紹介。 | 地域まちづくり課 | 詳細 |
各区の範囲を対象としたメールマガジン
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
青葉区犯罪発生情報メール | 青葉区内で発生した犯罪発生情報を、区民をはじめ広い範囲の方々に情報提供します。 | 地域振興課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
旭区安全安心かわら版ML | 旭区内の安全安心情報を定期的にお届けします。 | 総務課 | 詳細(外部サイト) |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
いずみ安全・安心メール | 泉区内での不審者情報や犯罪発生等の情報をリアルタイムに発信します。 | 地域振興課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
神奈川区防犯メーリングリスト | 神奈川警察署から提供される、区内の空き巣、ひったくり、車上狙い等の生活に身近な犯罪の発生情報等をメールで配信します。地域の防犯にぜひお役立てください! | 地域振興課 | 詳細(外部サイト) |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
金沢区安全・安心メール | 「金沢区安全・安心メール」の配信 | 地域振興課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
港南区安全・安心情報メール | 区民の皆さまにとって身近な危機情報をお持ちの携帯電話やご自宅のパソコンに配信します。 | 総務課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
港北AAA防犯情報メール | 港北区内を4エリア(北部、東部、西部、南部)に分け、街頭犯罪や不審者情報、振り込め詐欺などの犯罪情報を配信 | 地域振興課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
栄区役所からの防犯情報メール | 栄区内で起きた犯罪情報をお知らせします。 | 地域振興課 | 詳細(外部サイト) |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
瀬谷区情報メールマガジン | 区内の行事やイベント情報を月1度配信。台風発生時の大雨警報や境川の水防情報、避難広報なども随時配信。 | 区政推進課 | 詳細 |
瀬谷区消防メールマガジン | 消防署主催の各種行事・イベント等の情報(原則、毎月5日)や連続放火・消火器等不適正取引など緊急事案発生時(随時)の情報を配信。 | 瀬谷消防署 | 詳細(外部サイト) |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
つづき・おひさまメール | 都筑区の保育・子育てに関する情報を定期的に配信します。 | こども家庭支援課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
鶴見区犯罪発生情報 | 鶴見区内で発生した空き巣やひったくりなどの「犯罪発生情報」をメール配信します。 | 地域振興課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
戸塚区犯罪・防犯情報メール | 戸塚区内の生活に身近な犯罪に関する発生状況や防犯情報をメール配信します。 | 地域振興課 | 詳細(外部サイト) |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
中区安全・安心メール | 中区内の防犯情報を区役所から配信する。 | 地域振興課 | 詳細(外部サイト) |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
西区犯罪発生情報メール | 西区内で発生した犯罪発生情報を、区民をはじめ広い範囲の方々に情報提供します。 | 地域振興課 | 詳細(外部サイト) |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
防災情報(保土ケ谷区) | 保土ケ谷区内の河川の水位や、避難指示などの災害情報の配信を実施しています。 |
総務課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
緑区防犯情報メール | 緑区内で、前日までに発生した空き巣やひったくりなどの犯罪情報、不審者情報、振り込め詐欺のような身近な犯罪情報を配信。 | 地域振興課 | 詳細 |
緑区・振り込め詐欺被害防止情報発信拠点ML | 緑区内の事業所が「情報発信拠点」として振り込め詐欺被害防止に取り組みます! | 地域振興課 | 詳細 |
メールマガジン名 | 内容 | 所管課 | 詳細 |
---|---|---|---|
南区犯罪・防犯情報メール配信 パソコン版 | 犯罪・防犯情報をメール配信。 | 地域振興課 | 詳細 |
利用上の注意
- サービスの利用は無料ですが、Eメールを利用する環境 (接続に必要な設備、通信費用等) については、登録者の負担となります。
- 登録されたメールアドレスが、一定期間以上受信不能になった場合は、登録者本人の意思に関わらず登録を取り消す場合があります。
- システムの点検や保守・修理を緊急に行う場合、また災害や通信回線の事故、その他やむを得ない事情により、利用者に事前に通知することなく一時的にサービスが遅延又は中断されることがあります。また、通信事業者 (携帯電話事業者) 等の事情により、サービスが遅配したり、配信されない場合があります。
- このサービスにより得た情報を、無断で引用・転載または商用での再配信等をすることは禁止します。
- 横浜市は、当サービスの利用によって発生した直接又は間接の損失、損害等について一切の責任を負いません。
- 配信の不具合等につきましては、それぞれのサービスの所管課までご連絡下さい。
このページへのお問合せ
政策経営局シティプロモーション推進室広報・プロモーション戦略課
電話:045-671-2349
電話:045-671-2349
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-web@city.yokohama.lg.jp
ページID:707-895-462