閉じる

ここから本文です。

横浜市の取組 平成28年度

最終更新日 2024年3月21日

過去の米軍施設に関する取組について、掲載しています。

平成28年度の動き

平成28年12月22日
防衛省から、平成29年度予算案について連絡がありました(PDF:26KB)
平成28年12月14日
平成28年12月13日に沖縄県名護市沖の海上で発生したオスプレイの事故について、厚木基地関係自治体とともに、国に対し要請を行いました(PDF:91KB)
平成28年11月8日
平成28年11月22日から12月2日までの北富士演習場における米軍の訓練実施(PDF:17KB)に関連し、瑞穂ふ頭/横浜ノース・ドックにおいて弾薬の搬入が行われないこと、事件・事故が起きることのないよう万全の体制をとること、また施設の機能強化につながることのないこと等について、国に要請しました。(口頭要請)
平成28年10月27日
横浜市は、厚木基地騒音対策協議会の一員として、「厚木基地における米空母艦載機の夜間連続離着陸訓練による航空機騒音の解消等に関する要請」を国及び米側へ行いました(PDF:774KB)
平成28年9月1日
防衛省から、平成29年度予算概算要求について連絡がありました。(PDF:32KB)
平成28年8月30日
防衛省から、空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練の訓練期間の変更について通告がありました。(PDF:22KB)
平成28年8月17日
横浜市は厚木基地関係自治体とともに、空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練について要請を行いました。(PDF:90KB)
平成28年8月17日
横浜市は、神奈川県基地関係県市連絡協議会の一員として、国に対し「基地問題に関する要望書」を提出しました。(PDF:390KB)
平成28年8月16日
防衛省から、空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練について通告がありました。(PDF:70KB)
平成28年8月2日
平成28年9月12日から9月22日までの東富士演習場における米軍の訓練実施(PDF:13KB)に関連し、瑞穂ふ頭/横浜ノース・ドックにおいて弾薬の搬入が行われないこと、事件・事故が起きることのないよう万全の体制をとること、また施設の機能強化につながることのないこと等について、国に要請しました。(口頭要請)
平成28年5月25日
第6回「厚木飛行場からの空母艦載機の移駐等に関する協議会」が開催されました。
平成28年5月25日
横浜市は厚木基地関係自治体とともに、空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練の日程延長について要請を行いました(PDF:91KB)
平成28年5月24日
防衛省から、空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練の日程延長について通告がありました。(PDF:23KB)
平成28年4月27日
横浜市は厚木基地関係自治体とともに、空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練について要請を行いました。(PDF:188KB)
平成28年4月26日
防衛省から、空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練について通告がありました。(PDF:23KB)
平成28年4月11日
横浜市会が横浜市内米軍施設に関する政府要望を行いました。(PDF:811KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都市整備局企画部基地対策課

電話:045-671-2168

電話:045-671-2168

ファクス:045-663-2318

メールアドレス:tb-kichitaisaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:612-752-425

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews