ここから本文です。
デジタルツールを活用したこどもの意見募集
最終更新日 2025年7月1日
横浜市では、2040年頃のありたい姿「明日をひらく都市」の実現に向け、「子育てしたいまち 次世代を共に育むまち ヨコハマ」を掲げ様々な取組を推進しています。今回、4月1日に施行された「横浜市こども子育て基本条例」の理念を踏まえ、こどもの声を今後の施策検討に生かすため、横浜の未来を支えるこども達から、『未来の横浜』に関するアイデアを募集しました。ご協力いただきありがとうございました。
いただいたアイデアについては、取りまとめたうえで今後公表予定です。
実施概要
実施期間
令和7年6月2日(月曜日)10時~令和7年6月30日(月曜日)17時
【募集期間は終了しました。ご協力いただきありがとうございました】
意見投稿ができる方
横浜市内在住の18歳以下の方
投稿先
横浜市電子申請・届出システム(令和7年6月30日で募集を終了しました)
※以下は上記内容をこども向けの表現に変換した内容です。
『みらいのよこはま』ってどんなまち?アイデアをおしえてね!
横浜市では、みんながしあわせにくらせる「明日をひらく都市」を目ざしています。その中でも、とくに「こどもをそだてやすいまち」「みんなでこどもたちのみらいをつくるまち」にしたいと思っているよ。そこで、4月1日からはじまった「横浜市こども子育て基本条例」というルールをもとに、これからのよこはまをもっとよくするために、「こんなまちだったらいいな」「こんなことができたらうれしいな」など、 『 未来の 横浜』について、みんなの声やアイデアを受け取りました!
みんなから集まった声やアイデアについて、まとめる作業が終わったらこのページで公表する予定です。
アイデア集めについて
いつからいつまで?
6月2日(月曜日)10時~6月30日(月曜日)17時
【終わりました】
さんかできる人
横浜に住んでいる18才までのみんな
アイデアをおくるばしょ
(令和7年6月30日で終わりました)
このページへのお問合せ
政策経営局経営戦略部経営戦略課
電話:045-671-2010
電話:045-671-2010
ファクス:045-663-4613
ページID:985-733-354