- 横浜市トップページ
- 市政情報
- 財政・会計
- 公共事業の総合調整
- 公共工事の設計・施工関係
- 公共事業のIT化(CALS/EC)の推進
- 公共事業のIT化Q&A
ここから本文です。
公共事業のIT化Q&A
これまでにいただきましたCALS/EC全般のご質問にお答えします
最終更新日 2023年4月1日
よくある質問
電子納品を円滑に実施できるよう国土交通省、農林水産省の基準類をベースに横浜市版の各基準類を作成しました。
なお、基準類については、電子納品に関する要領・基準類のダウンロードのページでダウンロードできます。
横浜市としてCADソフトの統一・指定は予定していません。理由としては、土木・建築など職種により使い易いCADソフトがあるからです。CAD製図基準に基づき図面が描け、SXF形式に対応したCADソフトを使用して下さい。
なお、オープンCADフォーマット評議会(外部サイト)(OCF)ではSXF形式への準拠性を検定していますので、これらの情報も参考にして下さい。
機器類の整備(パソコン、プリンタ、スキャナ、デジタルカメラ等)やソフトウェア(ワープロ、表計算、CAD、メール、ブラウザ、電子納品作成支援ソフト、電子納品チェックソフト、ウィルス対策ソフト等)、インターネットに接続可能な通信環境の整備が必要になります。
質問等については、下記のメールアドレスに送信をお願いします。
横浜市財政局公共事業調整課公共事業のIT化担当
E-mail:za-cals@city.yokohama.jp
このページへのお問合せ
財政局ファシリティマネジメント推進室公共事業調整課
電話:045-671-4084
電話:045-671-4084
ファクス:045-651-7599
メールアドレス:za-cals@city.yokohama.lg.jp
ページID:547-217-638