- 横浜市トップページ
- 保土ケ谷区トップページ
- 子育て・教育
- 放課後児童育成
- 小1あんしんスタートセミナー~はじめて迎える小学校生活~
ここから本文です。
小1あんしんスタートセミナー~はじめて迎える小学校生活~
「小学校はどんなところなの?」「生活サイクルはどう変化するの?」「放課後の預け先は?」小学校入学前に感じている不安を解消しませんか?安心して小学校生活をスタートできるよう学校生活や放課後の居場所などを紹介します。
最終更新日 2025年7月9日
開催概要
対象
保土ケ谷区に居住する小学校入学を迎える子どもの保護者
日時
令和7年9月21日(日曜日) 13時30分~15時10分(開場:13時)
会場
保土ケ谷公会堂 講堂(星川1丁目2-1)
アクセス:相鉄線「星川駅」下車 徒歩3分
定員
先着200名
参加費
無料
プログラム
■小学校生活に関する講演(40分程度)
講師 冢田 三枝子(つかだ みえこ)氏
横浜市立小学校、特別支援学校、教育委員会に勤務。元横浜市特別支援教育研究会会長。
校長時代は、特別支援教育を中心とした学校経営を実践。
■パネルディスカッション(30分程度)
放課後キッズクラブ職員・放課後児童クラブ職員による放課後の居場所に関する説明や意見交換を行います。
終了後、児童クラブの紹介・相談ブースを出展予定です。
申込み ※先着順
申込期間
8月15日(金曜日)から9月5日(金曜日)
申込方法
電子申請・届出システム
電子申請・届出システム(外部サイト)からお申込みください。
- できるだけ多くの方にご参加いただきたいため、1家族につき大人1名までの参加とさせていただきます。大変恐縮ですが、ご協力をお願いいたします。
- お子さんと一緒に参加することができますが、託児のご用意はありませんので、保護者の方と一緒にセミナーにご参加いただきます。
- 手話通訳が必要な場合は、必ず申込時に備考欄にてご連絡ください。
- 区役所ホームページ等での広報のため写真・動画撮影を行います。
- 申込時にいただいた個人情報は、本セミナーにのみ使用します。
このページへのお問合せ
保土ケ谷区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-334-6323
電話:045-334-6323
ファクス:045-334-6393
ページID:380-445-752