閉じる

ここから本文です。

第5期福祉保健活動拠点指定管理者の選定について【終了】

磯子区福祉保健活動拠点の指定管理期間が令和7年度に終了することに伴い、第5期の指定管理者の公募を実施しました。

最終更新日 2025年6月6日

選定概要

対象施設

横浜市磯子区福祉保健活動拠点

指定期間

令和8年4月1日から令和13年3月31日まで

選定方法

申請書類の書類審査及びヒアリング(面接審査)により、指定候補者を選定します。

横浜市磯子区福祉保健活動拠点の第5期指定管理者の申請書類等について

※「申請要項」をご確認いただき、下部「申請関係書類」「提出書類」の作成、ご提出をお願いいたします。【終了】

申請要項

申請関係書類

提出書類

その他関係書類

選定委員会について

第1回「横浜市磯子区福祉保健活動拠点指定管理者選定委員会」【終了】

【日時】
令和6年12月9日(月曜日)午後3時から4時まで

【会場】
磯子区役所4階研究室(横浜市磯子区磯子3-5-1)
 
【議題】
議事録(PDF:265KB)
1.委員長の選出について
2.会議の公開・非公開について
3.申請要項その他関係書類の内容について
4.評価基準および採点方法等について
5.その他

【会議の公開】
選定委員会は原則公開ですが、公平性を確保するため、会議を一部非公開とする場合があります。
会議の傍聴を希望される方は12月5日(木曜日)17:00までに電話かメールでお申込みください。先着5名まで。
また、傍聴の方には、資料等は配付いたしませんので、あらかじめご了承ください。

【申込・問合せ】
磯子区福祉保健課事業企画担当
電話:045-750-2441
メール:is-fukuhokeikaku@city.yokohama.lg.jp

第2回「横浜市磯子区福祉保健活動拠点指定管理者選定委員会」【終了】

【日時】
令和7年4月14日(月曜日)午後4時から5時10分まで

【会場】
磯子区役所4階研究室(横浜市磯子区磯子3-5-1)
 
【議題】
議事録(PDF:280KB)
1.審査方法について
2.面接審査
3.指定候補者の決定

【会議の公開】
選定委員会は原則公開ですが、公平性を確保するため、会議を一部非公開とする場合があります。
会議の傍聴を希望される方は4月9日(水曜日)午後5時までに電話かメールでお申込みください。先着5名まで。
また、傍聴の方には、資料等は配付いたしませんので、あらかじめご了承ください。

【申込・問合せ】
磯子区福祉保健課事業企画担当
電話:045-750-2441
メール:is-fukuhokeikaku@city.yokohama.lg.jp

選定結果

指定候補者
基本情報指定候補者の情報
法人名社会福祉法人 横浜市磯子区社会福祉協議会
所在地横浜市磯子区三丁目1番41号 磯子センター5階
代表者職氏名会長 小宮山 滋

横浜市磯子区福祉保健活動拠点指定管理者選定評価一覧表(PDF:314KB)
・ 横浜市磯子区福祉保健活動拠点申請書類(準備中)

【参考】福祉保健活動拠点における主な関連法及び規則等について

福祉保健活動拠点を運営する上で、主に次に記載する関連法令及び規則等を遵守することとします。なお、指定期間中にこれらの法令及び規則等に改正があった場合は、改正された内容とします。
福祉保健活動拠点における主な関連法令及び規則等について 横浜市 (yokohama.lg.jp)

このページへのお問合せ

磯子区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-750-2442

電話:045-750-2442

ファクス:045-750-2547

メールアドレス:is-fukuho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:728-364-636