ここから本文です。
第16回いずみ相模凧揚げ会を開催します!
最終更新日 2025年4月21日
開催エリア:泉区
ジャンル:観光
イベント名
第16回いずみ相模凧揚げ会
概要
今年も、5月5日(月曜日・祝日)に相模凧を揚げる凧揚げ会を開催します。相模凧は、端午の節句に、子どもたちの健やかな成長と五穀豊穣を祈願して揚げられる泉区の伝統文化で、400年の歴史があると伝えられています。竹の骨組みに和紙を貼った凧で、「ビィーン」という独特のうなりをあげるのが特徴です。
当日は、同じく泉区の伝統文化として活動している太鼓・お囃子団体の岡津太鼓の友情出演がございます。また、お子さんたちが参加をして中凧を揚げる体験会も行います。
大空に舞う大凧を、是非、お楽しみください。
【内容】相模凧いずみ保存会による大凧揚げ
岡津太鼓による演奏
みんなで揚げる中凧揚げ体験(お子さん向け)
※天候により、変更・中止となる場合があります。中止等の場合は、当日10時30分までに区HPでお知らせします。
※会場の駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
※持参した凧の凧揚げはご遠慮ください。
開催日
2025年5月5日
日時詳細
13時から15時30分まで
開催場所
深谷通信所跡地中央広場(泉区和泉町)
参加方法
事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。凧揚げ体験は当日会場にて13時30分から受付を開始します。
費用
無料
対象者
どなたでもご観覧いただけます(凧揚げ体験はお子さんが対象)。
主催・共催
相模凧いずみ保存会、泉伝統文化保存会、泉区役所
このページへのお問合せ
ページID:395-791-534