閉じる

ここから本文です。

登録について

最終更新日 2024年7月23日

登録の種類

登録には、指導や披露の依頼を受ける「講師・パフォーマー」登録と、仲間を募集する「仲間募集」登録の二種類があります。

登録すると

講師・パフォーマーの依頼や仲間募集のご紹介の他、いずみ区民活動支援センターのイベントへの参加、ホームページや訪問記、センターだよりを通して、活動を紹介します。また、人財バンク登録者専用のチラシ掲示スペースをご利用いただけます。

登録の流れ

  1. 面談(お手数ですが、一度ご来庁ください。)
  2. 必要書類(下記参照)と活動の様子がわかる資料の提出(なるべくデータでご提出ください。)
  3. 審査(1週間~10日程度の時間を要します。)
  4. 登録の可否をご連絡

泉区人財バンクガイドブック

泉区人財バンク運営要綱

登録の手続きについて

登録の目的に応じて、登録申込書に必要事項を入力し、いずみ区民活動支援センター(区役所1階104)にメール(iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp)でご提出ください。
データでの提出が難しい場合は、いずみ区民活動支援センター(区役所1階104)にご相談ください。

必用書類一覧
登録の目的

必要書類

指導や披露の依頼を受ける「講師・パフォーマー」登録を希望する方

登録申込書、登録情報A表(ワード:25KB)

仲間を募集する「サークル」登録を希望する方

登録申込書、登録情報B表(ワード:25KB)

指導や披露の依頼を受ける「講師・パフォーマー」登録と仲間を募集する「サークル」登録のいずれも希望する方

登録申込書、登録情報A表、B表(ワード:28KB)

すでに登録していて、更新を希望する方

継続意思確認書、登録情報A表、B表(ワード:27KB)
(A表、B表は該当するもの使用してください。)

すでに登録していて、登録の変更や退会を希望する方登録内容変更票(ワード:21KB)

登録期間について

  1. 登録基準日を令和6年2月1日とし、2年間とします。
  2. 登録の更新を希望する方は、更新時期にいずみ区民活動支援センターからご案内を送付しますので、期限内に手続きをしてください。
  3. 登録期間中に登録内容に変更が生じた場合は、速やかにご連絡のうえ、登録内容変更票を提出してください。

登録内容の公開について

登録内容は、いずみ区民活動支援ホームページで公開します。下記リンク先からご覧ください。

泉区人財バンク登録者の紹介について

  1. 泉区人財バンクの利用の問合せがあった場合、その利用目的を確認し、目的に適した登録者を紹介します。
  2. 紹介後、講座等の実施に至るまでの調整は、すべて利用者と登録者の双方の責任で行っていただきます。

経費について

原則無償で依頼に応じるものとし、交通費・材料費・教材費の実費が発生する場合、又は継続的な活動依頼の場合、その経費について利用者と登録者の双方で協議し、決定するものとします。

登録の抹消について

登録者が次のいずれかに該当した場合は、登録を抹消させていただきます。

  1. 登録の内容に偽りのあった場合
  2. 政治活動、宗教活動及び営利を目的とした活動を行った場合
  3. 社会的信用を失墜する行為を行った場合
  4. 継続の意思が確認できなかった場合

このページへのお問合せ

いずみ区民活動支援センター

電話:045-800-2390

電話:045-800-2390

ファクス:045-800-2518

メールアドレス:iz-kuminkatsudou@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:981-107-642

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube