閉じる

ここから本文です。

読書活動推進

最終更新日 2025年7月11日

「横浜市民の読書活動の推進に関する条例」の趣旨を踏まえ、区役所・図書館・学校が連携し、泉区の地域性に応じて、様々な施設や読書活動の団体の方々と協働して地域全体で読書活動を進めています。

<NEW>泉区読書スタンプラリーを開催します!

スタンプラリー台紙表紙
スタンプラリー台紙の表紙

区民が読書に親しむきっかけとして、「読書スタンプラリー」を開催します。
泉区内の対象施設で本を借りると、いっずんのスタンプが押してもらえます。台紙にスタンプを5個集めた方には、先着100名にいっずんの牛乳パックメモ帳をプレゼント。ふるってご参加ください!

開催概要

開催期間

令和7年8⽉1⽇(金曜日)から令和7年9⽉30⽇(火曜日)まで

対象施設

泉図書館、泉区内地区センター、コミュニティハウス、⽼⼈福祉センター 横浜市泉寿荘

賞品のお渡し場所

泉区役所地域振興課(泉区役所3階 309窓⼝)または泉図書館
※お渡し期限 令和7年10月10日(金曜日)午後5時まで
※注意 スタンプラリー台紙とお引換えいたしますので、忘れずにお持ちください。

その他

  • 本を借りる際は、各施設のルールに従って借りてください。
  • スタンプは、1日につき1個です。
  • スタンプラリーの台紙は、対象施設及び泉区役所にて7月25日からお渡しします。

 こちらからもダウンロードし、印刷が可能です。↓
 泉区読書スタンプラリー台紙(PDF:1,435KB)

  • いっずんの牛乳パックメモ帳は「先着100個限定」です。期間中にお渡しが終了する場合もございますので、ご了承ください。

問合せ先

読書活動推進担当(泉区役所地域振興課) TEL 045-800-2392 FAX 045-800-2507
※注意 本イベントに関する対象施設への直接のお問合せはご遠慮ください。 

泉区読書マップが完成しました!

令和3年度の読書活動推進の取組みとして、「泉区読書マップ」を作成しました!
マップを片手に、お気に入りの本探しの旅に出かけませんか?
ダウンロードはこちらから↓

読書活動推進に関する参考リンク

横浜市民の読書活動推進について横浜市のサイトへリンク
(横浜市生涯学習ページ「はなまび」へのリンク)

問合せ先

地域振興課区民事業担当 ( 3階309番)
電話:045-800-2392
FAX:045-800-2507

このページへのお問合せ

泉区総務部地域振興課

電話:045-800-2392

電話:045-800-2392

ファクス:045-800-2507

メールアドレス:iz-chishin@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:930-543-270

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube