- 横浜市トップページ
- 泉区トップページ
- 区の紹介
- 農のポータルサイトいずみ農なび
- 泉区農業応援隊
ここから本文です。
泉区農業応援隊
最終更新日 2024年4月10日
『泉区農業応援隊』とは、農に親しみながら、高齢化や担い手不足に悩む泉区等の農家の農作業支援を行うことを目的として、泉区民を中心に結成されたボランティア団体です。農家の方々と触れ合いながら、20代~80代までの応援隊員が元気に活動をしています。
活動内容
- 農地の草取り、収穫後の片づけ
- 野菜類の種まき、苗の定植・間引き、収穫 等
- ナス・トマト等の定植と支柱立て、剪定 等
- 果樹類の剪定、つぼみや果実の摘み取り、収穫 等
援農要請があった農家に隊員が集まり活動します。季節や農家によって作業は様々です。
農家のご指導を受けながらのお手伝いですので、農業経験や技術を持たない人でも参加できます。
そのほかにも隊員の知識を深めるために、視察研修会や講習会を企画・実施しています。
玉ねぎの定植 | ナス畑の片づけ |
---|---|
大根の収穫 | 柿の摘蕾 |
視察研修会 | 講習会 |
活動の様子を取材しました。
農業応援隊の隊員に取材した記事(外部サイト)もご覧ください。
農業応援隊は農家のみなさんを応援します!登録農家募集中!!
農業応援隊が農作業のお手伝いをさせていただく農家を募集しています。
(泉区内で営農されている方が対象です。)
「収穫の時期に、人手が欲しいなあ」「除草作業を手伝ってもらえないか」「袋詰めの作業を手伝ってくれないか」等の声にお応えします。
泉区農業応援隊の作業について
- 活動における対価は、無報酬です。
- 応援隊員は、傷害保険に加入しています。
- 活動時間は、原則として応援隊員1人あたり半日でお願いします。
- 作業内容によっては、複数の隊員での対応も可能です。
ご興味のある方は、下記問合せ先までご連絡ください。
一緒に活動してみませんか??応援隊員を募集しています!
泉区農業応援隊は、活動をさらに拡大していくために、新規メンバーを募集しています。農家のご指導を受けながらのお手伝いですので、農業経験や技術を持たない人でも参加できます。ご興味のある人は、お気軽にご連絡ください。
なお、活動にあたってはボランティア保険への加入が必須です。また、会費として年間1,000円を納入していただきます。
応募資格
- 日中に農家の要望にあわせて活動ができ、区の農業を真剣に応援していく意思をお持ちの人。
- 屋外での農作業にご理解いただける人。(年齢・農業経験・技術不問)
応募方法
申込書を記入のうえ、下記問い合わせまで、直接お持ちいただくか、メールまたはFAXでお送りください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
泉区総務部区政推進課企画調整係(3階307窓口)
電話:045-800-2331
電話:045-800-2331
ファクス:045-800-2505
メールアドレス:iz-kusei@city.yokohama.lg.jp
ページID:704-887-112