閉じる

ここから本文です。

区内市立保育園の育児支援事業

最終更新日 2025年4月30日

保育園に遊びに来ませんか?

○市立保育園では、◆育児相談、◆園庭・施設開放、◆交流保育、◆育児講座、◆ホール開放など、様々な子育て支援事業を行っています。
○詳しくは、各保育園にお問い合せください。

育児支援事業の紹介

◆育児相談

来園・電話どちらでも、育児に関することなどお気軽にご相談ください。

◆園庭開放

保育園の園庭を開放しています。どなたでも自由に遊べます。園児たちと一緒に砂遊びをしたり、ボール遊びをしたり・・・。保育園の遊具や玩具を使用しますので、手ぶらで利用できます。保育園の砂場や遊具はきちんと管理をしていますので、安心して遊べます。
お子さんも保護者の方もお友達の輪がきっと広がりますよ。一緒に遊びましょう!!
予約は必要ありません。

園庭開放の写真


◆交流保育

保育園の行事に参加したり、保育園の園児と一緒に遊びます。
詳細は園にお問い合わせ下さい。<予約制>

交流保育の写真

◆育児講座

毎日の子育てに役立つ情報の紹介や、親子で触れ合い遊びなど、親子で楽しめる講座です。<予約制>

育児講座の写真

◆ランチ交流

添加物のない手作りの保育園の給食を食べましょう。<予約制>
参加費(幼児食240円、乳児食320円)※お子さんと保護者1名分の食事が出ます。


保育園給食の一例

ランチ交流の写真


区内市立保育園の紹介

松見保育園(育児支援センター)

TEL:045-432-6635、FAX:045-432-6704
松見町1-28-4(JR横浜線「大口」徒歩10分、東急東横線「妙蓮寺」徒歩10分)

松見保育園の育児支援事業
育児支援事業開催日、時間など
育児相談毎週、月曜日から金曜日
午前9時30分から午後4時まで
園庭開放
(こそだてひろば)

毎週、月曜日から金曜日
午前9時30分から午後2時30分まで
※食事はできません。飲み物はお茶・水でお願いします。

土曜の園庭開放
(こそだてひろば)

毎月1回、土曜日(4/26、5/10、6/7、7/5、9/6、10/4、11/1、12/6、1/10、2/7、3/7)
午前10時から12時まで
※園庭のみの利用、8月はお休みです。

交流保育

月1回木曜日(6/26、7/10、9/11、10/9、11/13、12/11、2/12、3/5)
午前10時30分から午前11時までの間に行います。
予約制
※4,5,8,1月はお休みです。

育児講座年4回(5/20(火)、7/18(金)、11/18(火)、1/20(火))
午前10時から午前11時まで
予約制

こねこルーム
(あかちゃんの部屋)

地域の親子向けに無料で開放しています。
毎週、月曜日から金曜日
午前9時30分から午前11時30分まで
ホール開放年5回金曜日(6/20、8/15、10/17、12/19、2/13)
午前10時から午前11時15分まで
予約制

神大寺保育園

TEL:045-481-1513、FAX:045-481-1547
神大寺2-1-7(市バス「グリーンヒル三ツ沢」徒歩2分)

神大寺保育園の育児支援事業
育児支援事業開催日、時間など
育児相談毎週火曜日
午前9時30分から12時まで
園庭開放
(こそだてひろば)

毎週水曜日・木曜日
午前10時から12時まで

土曜の園庭開放
(こそだてひろば)

毎月1回土曜日(4/26、5/24、6/28、7/26、8/23、9/27)
午前10時~12時
※園庭のみの利用
※10月以降の予定は8月ごろお知らせします。

交流保育

6/18(水)
午前10時~10時45分
予約制
※10月以降の予定は8月ごろお知らせします。

育児講座

7/2(水)
午前10時~10時45分
予約制
※10月以降の予定は8月ごろお知らせします。

うさぎルーム地域の親子向けに子育て支援ルームとして無料で開放しています。
毎週水曜日・木曜日
午前10時30分から午前11時30分まで
(園庭開放と同時開放。おむつ替えまたは授乳休憩のみの利用。定員1組

西菅田保育園

TEL:045-473-1957、FAX:045-473-1969
菅田町488(市バス・相鉄バス「西菅田団地」徒歩4分)

西菅田保育園の育児支援事業
育児支援事業開催日、時間など
育児相談毎週木曜日
午前9時30分から12時まで
園庭開放
(こそだてひろば)
毎週火曜日・金曜日
午前10時から12時まで
土曜の園庭開放
(こそだてひろば)

毎月1回土曜日(4/26、5/17、6/21、7/19、8/16、9/20)
午前10時から12時まで
※園庭のみの利用
※10月以降の予定は8月ごろお知らせします。

交流保育

7/7(月)、9/9(火)
※時間の詳細は園にご確認ください。
※10月以降の予定は8月ごろお知らせします。

育児講座

6/16(月)、6/20(金)
※時間の詳細は園にご確認ください。
※10月以降の予定は8月ごろお知らせします。


「こそだてひろば」

神奈川区市立保育園では、子育て支援情報紙「こそだてひろば」を毎月発行し、市立保育園の育児支援事業の内容を掲載しています。
区役所、地区センターやケアプラザ、図書館、ログハウスなどにも置いていますのでご活用ください。
お問い合わせは、松見保育園育児支援センター(電話045-432-6635)まで。
ご意見、ご要望もお待ちしています。

[PDF]「こそだてひろば」5月号(PDF:907KB)
神奈川区市立保育園(3園)の下半期予定表もご活用ください。
公立保育園に遊びにきませんか(PDF:922KB)

問合せ先
こども家庭支援課

別館3階
304番窓口

電話:045-411-7148
FAX:045-321-8820

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

神奈川区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-411-7112

電話:045-411-7112

ファクス:045-321-8820

メールアドレス:kg-kodomokatei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:717-798-160

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube