閉じる

ここから本文です。

No.17 「くらしのお困りごと」一人で悩まず相談してください!

最終更新日 2024年8月1日

 就職やお住まい、家計のことなど、くらしの中で、悩みや不安を抱えていませんか。
 金沢区では、相談者お一人おひとりに寄り添い、踏み出す一歩を後押しするために、地域ケアプラザ、民生委員児童委員協議会、ハローワーク、基幹相談支援センター、生活支援センターなどの皆さまと、「金沢区セーフティネット会議」を設置しています。
 7月24日の会議では、支援者のスキル向上や情報共有を進め、関係機関同士の連携強化の大切さを改めて実感しました。引き続き、地域・関係機関の皆さまとご一緒に、相談者の方のニーズやお困りごとを受け止めて、自立に向けてサポートしていきます。ぜひ、お気軽にご相談ください。

 横浜市生活困窮者自立支援制度のご案内(横浜市ホームページ)

(令和6年7月31日 福祉保健センター担当部長 中山 陽子)


Xでの情報発信など啓発にも力を入れています。

(左:名刺サイズの啓発カード、右:イベント等で使用するのぼり)


「金沢区セーフティネット会議」の様子

「金沢区セーフティネット会議」の様子

グループワークでは、様々な関係機関の職員が意見交換を行い、連携を深めました。

このページへのお問合せ

金沢区福祉保健センター生活支援課生活困窮者自立支援担当

電話:045-788-7815

電話:045-788-7815

ファクス:045-788-7883

メールアドレス:kz-seikatsushien@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:147-022-063

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube