閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 金沢区トップページ
  3. 区政情報
  4. 市会・選挙
  5. 第27回参議院議員通常選挙・横浜市長選挙・横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙について

ここから本文です。

第27回参議院議員通常選挙・横浜市長選挙・横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙について

令和7年7月20日(日曜日)執行第27回参議院議員通常選挙、令和7年8月3日(日曜日)執行横浜市長選挙・横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙についての情報をまとめています。

最終更新日 2025年6月30日

第27回参議院議員通常選挙について

投票場所・時間

7月20日 当日に投票を行う場合
投票できる日・時間投票できる場所
7月20日(日曜日) 朝7時から夜8時まで

投票のご案内に記載された当日投票所
※お住いの投票区によって決められた当日投票所のみで投票することができます。
※ご自分の投票区が分からない場合はこちらを御確認ください。投票所一覧表(PDF:64KB)

期日前投票期間に投票を行う場合
投票できる期間投票できる場所

7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)
朝8時30分から夜8時まで

金沢区役所1階1号会議室
金沢区泥亀2-9-1(外部サイト)

7月12日(土曜日)から7月19日(土曜日)
朝9時30分から夜8時まで

金沢スポーツセンター
金沢区長浜106-8(外部サイト)


横浜市長選挙・横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙について

投票場所・時間

8月3日 当日に投票を行う場合
投票できる日・時間投票できる場所

8月3日(日曜日) 
朝7時から夜8時まで

投票のご案内に記載された当日投票所
※お住いの投票区によって決められた当日投票所のみで投票することができます。
※ご自分の投票区が分からない場合はこちらを御確認ください。投票所一覧表(PDF:64KB)

期日前投票期間に投票を行う場合(横浜市長選挙)
投票できる期間投票できる場所

7月21日(月・祝)から8月2日(土曜日)

金沢区役所1階1号会議室 (朝8時30分から夜8時まで)
金沢区泥亀2-9-1(外部サイト)  
金沢スポーツセンター   (朝9時30分から夜8時まで)

金沢区長浜106-8(外部サイト)
期日前投票期間に投票を行う場合(市議補欠選挙(金沢区))
投票できる期間投票できる場所
7月26日(土曜日)から8月2日(土曜日)

金沢区役所1階1号会議室 (朝8時30分から夜8時まで)
金沢区泥亀2-9-1(外部サイト)
金沢スポーツセンター   (朝9時30分から夜8時まで)
金沢区長浜106-8(外部サイト)

※横浜市長選挙と市議補欠選挙(金沢区)は、投開票日は同日ですが、期日前投票の開始の日が異なります。市議補欠選挙(金沢区)の期日前投票開始は8月26日(土曜日)からとなりますのでご注意ください。
 

今回の選挙で投票できる方

選挙で投票するためには、選挙権を有している、かつ、「選挙人名簿」に投票されている必要があります。
選挙権を有するための条件や、「選挙人名簿」に登録されるための条件は『選挙で投票するためには』の内容で確認できます。
もうすぐ18歳になる方や、最近引越しをした方は、投票できる選挙とできない選挙がありますので、下記の表にてご確認ください。

もうすぐ18歳になる方 (〇=選挙権あり ×=選挙権がまだない)
生まれた日参議院選挙横浜市長選挙市議補欠選挙(金沢区)
平成19年7月21日以前に生まれた方

平成19年7月22日から8月4日までに生まれた方

×
平成19年8月5日以降に生まれた方×××

※満年齢は、誕生日の前日に繰り上がります。そのため、平成19年7月21日に生まれた方は、令和7年7月20日に満18歳となります。
※投票日までに満18歳となる方でも、まだ満18歳になっていない日には投票を受付することができません。たとえば、平成19年7月21日に生まれた方は、7月20日(当日投票の日)では投票することができますが、7月4日~7月19日(期日前投票期間)は、まだ満18歳ではないので投票を受付することができません。この場合は、当日投票のほかに不在者投票を行うことで選挙に参加することができます。

市外から金沢区へ転入した方 (〇=金沢区で投票できます ×=金沢区では投票できません)
転入届出日(住民票の作成日)参議院選挙横浜市長選挙市議補欠選挙
4月2日以前に転入届を出した方
4月3日から4月19日までの間に転入届を出した方

7月18日までは「×」
(※前住所地で期日前投票)
7月19日の期日前投票および
7月20日の当日投票は「○」
※下記の注記①もあわせてご確認ください

4月20日から4月24日までに転入届を出した方

×
(※前住所地で投票)

7月23日までは「×」
7月24日から8月2日までの間の期日前投票および8月3日の当日投票は「〇」
※下記の注記②もあわせてご確認ください


注記①
4月3日から4月19日までの間に金沢区へ転入した方へ 参議院選挙での投票に関する注意
7月2日に行われる参議院選挙に向けた選挙時登録においては、登録要件を満たしていないため、金沢区の選挙人名簿には登録されません。しかし、7月19日に行われる横浜市長選挙に向けた選挙時登録において、金沢区の選挙人名簿に登録されます。そのため、投票する日によって投票できる場所が異なりますので、ご注意ください。
投票する日投票できる場所
7月20日(当日投票)

金沢区の投票所
※当日投票を行う場合、投票所は住所によって指定があります。指定の投票所がどこか分からない場合はこちらをご確認ください。投票所一覧表(PDF:64KB)

7月19日(期日前投票)

金沢区の期日前投票所
金沢区役所(金沢区泥亀2-9-1(外部サイト)
金沢スポーツセンター(金沢区長浜106-8(外部サイト)
※期日前投票最終日のため、非常に混雑することが予想されます。

7月4日から7月18日まで(期日前投票)

前住所地での期日前投票所
※前住所地の期日前投票所がどこか分からない場合は、前住所地の選挙管理委員会へお問合せください。

7月19日において、金沢区の選挙人名簿に新規登録者として登録されるまでは、前住所地の選挙人名簿に登録されている状態となります。そのため、「投票のご案内」(投票所入場整理券にあたるもの)は前住所地から届きます。
 また、横浜市からの投票のご案内は届きませんが、7月19日または7月20日に金沢区で投票する際には、投票所にて選挙人名簿への登録を確認することで問題なく投票できます。身分証明書の提示は不要です。

注記②
4月20日から4月24日までの間に金沢区へ転入した方へ 横浜市長選挙での投票に関する注意
7月19日に行われる横浜市長選挙に向けた選挙時登録では、要件を満たしていないため、金沢区の選挙人名簿には登録されません。しかし、7月24日に行われる市議補欠選挙(金沢区)に向けた選挙時登録において金沢区の選挙人名簿に登録されます。そのため、横浜市長選挙の期日前投票期間内において、"まだ投票できない期間"が存在しますので、ご注意ください。
期間投票の可否投票できる場所
7月21日から7月23日投票できない。-
7月24日から8月2日

期日前投票ができる。
※市議補欠選挙(金沢区)の期日前投票は7月26日から

期日前投票所
金沢区役所(金沢区泥亀2-9-1(外部サイト)
金沢スポーツセンター(金沢区長浜106-8(外部サイト)

8月3日

当日投票ができる。

当日投票所(PDF:64KB)



金沢区から市外へ転出した方 (〇=金沢区で投票できます ×=金沢区では投票できません)
転出した日参議院選挙横浜市長選挙市議補欠選挙(金沢区)
4月2日までに転出した方※

×
(新住所地で投票)

×

×

4月3日から8月3日までに転出した・これから転出する方

×
(転出日までは期日前投票ができます)

×
(転出日までは期日前投票ができます)

8月4日以降に転出する方

※「転出した日」は、届出をした日ではなく「実際に引越した日」です。
※4月2日までに転出し、新住所地で転入届を出したのが4月3日以降かつ金沢区から転出した日から4カ月を経過していない方は、金沢区で投票ができる場合があります。
※転入届出から3か月未満で転出したり、一度転出したが再度転入した場合など、上記の表に当てはまらない場合は金沢区選挙管理委員会へお問合せください。

横浜市内・金沢区内で異動(転居)した方
転居した日参議院選挙市長選挙・補欠選挙
6月1日以前に転居した方新しい住所の投票所新しい住所の投票所
6月2日から6月29日までの間に転居した方前の住所の投票所新しい住所の投票所
6月30日以降に転居した方前の住所の投票所前の住所の投票所


 

選挙で投票するには

 選挙権を有しており、また「選挙人名簿」に登録されている必要があります。
選挙権を有するための条件や、「選挙人名簿」への登録要件は以下のとおりです。

選挙権を有するための条件
国政選挙(衆議院や参議院の議員を決める選挙)の選挙権
・日本国民であること
・満18歳以上であること
地方選挙(市長や県・市の議員を決める選挙)の選挙権
・日本国民であること
・満18歳以上であること
・引き続き3か月以上市町村の区域内に住所を有すること

「選挙人名簿」への登録要件
・選挙権を有すること
・転入届を出した日(住民票を作成した日)から3カ月以上が経過していること
※転出した場合は転出した日から4カ月以上が経過したとき「選挙人名簿」から抹消されます。

「選挙人名簿」への新規登録

「選挙人名簿」への登録要件を満たした者について、以下のとおり新規登録が行われます。
・定時登録(3・6・9・12月)
・選挙時登録(公示日・告示日の1日前)
※第27回参議院議員通常選挙の選挙時登録は7月2日に行われます。
※横浜市長選挙の選挙時登録は7月19日に行われます。
※横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙の選挙時登録は7月24日に行われます。
 

投票のご案内はいつ届く?

参議院選挙・・7月4日、7月7日~9日
お住いの地域によって届く日にちが異なります。
また、投票のご案内は世帯ごとに届くため、2世帯で住んでいる場合など、同じ家に住んでいても届く日にちが異なることがあります。
投票のご案内があると、投票所での受付がスムーズになりますが、なくても投票を行うことができます。

市長選挙・市議補欠選挙(金沢区)・・未確定

「選挙公報」はいつ届く?

選挙公報は、自治会や町内会のみなさまに御協力いただき各世帯に配布されています。
また、自治会や町内会が構成されていない地域等は、ポスティング業者によって配布されています。
地域によって、配る人が異なることから届く日にちに差があることがあります。
選挙公報はインターネットや、区民利用施設、期日前投票所でも読むことができますので、是非ご活用ください。

選挙公報はこちらでも読むことができます
  
インターネットリンク準備中
期日前投票所

金沢区役所(外部サイト)
金沢スポーツセンター(外部サイト)

区民利用施設

金沢・釜利谷・富岡並木・六浦・能見台地区センター
各区民利用施設へのご案内


このページへのお問合せ

金沢区選挙管理委員会

電話:045-788-7712~3

電話:045-788-7712~3

ファクス:045-786-0934

メールアドレス:kz-senkyo@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:629-057-108

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube