ここから本文です。
公害健康被害者(認定患者)について
最終更新日 2025年4月1日
認定患者の要件
指定地域
鶴見区の東海道線より海側の地域に、一定期間居住若しくは通勤していた者
指定疾病
慢性気管支炎・気管支ぜん息・ぜん息性気管支炎・肺気腫並びにこれらの続発症
※なお、認定患者の認定は、以上の要件を満たす者からの申請に基づき、横浜市公害健康被害認定審査会の意見を聞いた上で、市長が認定してきましたが、「補償等に関する法律」により、現在は指定地域が解除されるとともに、新たな公害健康被害者の認定は行っていません。
認定患者の状況(令和7年3月末日現在)
認定患者数:318人
性別 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
人数 | 168人 | 150人 |
疾病 | 慢性気管支炎 | 気管支ぜん息 | ぜん息性気管支炎 | 肺気腫 |
---|---|---|---|---|
人数 | 12人 | 301人 | 0人 | 5人 |
障害の程度 | 特級 | 1級 | 2級 | 3級 | 等級外 | 未定級 |
---|---|---|---|---|---|---|
人数 | 0人 | 0人 | 13人 | 266人 | 38人 | 1人 |
※「補償等に関する法律」では、認定患者をその障害の程度に応じて、特級から3級まで及び等級外の5段階に区分しています。未定級とは、保留等による等級未決定者のことです。
このページへのお問合せ
健康福祉局健康推進部健康推進課
電話:045-671-2454
電話:045-671-2454
ファクス:045-663-4469
ページID:113-729-536