ここから本文です。
リンク
健康づくりに関連した事業を実施している各種団体のページへのリンクです。リンク先の団体及び内容等は、横浜市の管理下にはないため、それらについて市はいかなる責任も負わないものとします。また、リンク先のページについては、横浜市がその内容等を推薦するものではありません。
最終更新日 2024年10月29日
※★印は「健康横浜21」関係団体
医療・保健関連
- (社)横浜市医師会(外部サイト) ★
医療機関や予防接種などの情報がわかりやすく掲載されています。 - (社)横浜市歯科医師会(外部サイト) ★
休日・夜間の歯科救急処置の窓口、口腔ケアについての情報などが掲載されています。 - (社)横浜市薬剤師会(外部サイト) ★
リンクした各区(10区)薬剤師会のホームページから地域の薬局検索などができます。 - (社)神奈川県栄養士会(外部サイト) ★
ヘルシーメニューのレシピや栄養情報を紹介しています。 - 横浜市衛生研究所
麻しん・インフルエンザなど感染症の発生状況や各種保健衛生情報が得られます。
職場の健康づくり
- (財)かながわ健康財団(外部サイト)
社員向け健康づくり事業の企画などをサポートします。健康づくり情報の紹介も。 - 神奈川産業総合支援センター(外部サイト) ★
職場の安全衛生をサポート。相談、助成、研修などを行っています。 - 健康保険組合連合会神奈川連合会(外部サイト) ★
一定規模以上の社員(被保険者)のいる企業が設立する健康保険組合の連合組織として、医療保険の改革に向けた活動や健康増進事業を行なっています。 - 全国健康保険協会(外部サイト) ★
中小企業等で働く社員や家族が加入する「協会けんぽ」(20年9月まで政府管掌健康保険)を運営しています。 - 神奈川労働局 (外部サイト)★
労働関連の様々な情報や窓口を紹介しています。 - 安全衛生情報センター(外部サイト)
健康づくりをはじめ各種安全衛生情報、関連法令などの情報が得られます。 - 勤労者メンタルヘルスセンター(外部サイト)(横浜労災病院内)
勤労者と家族の「心と身体の健康づくり」をサポート。セミナー、カウンセリングなどを実施しています。 - 横浜市こころの健康相談センター
- 「こころの電話相談」など、こころの健康に関する相談などを行っています。
- 神奈川県精神保健福祉センター(外部サイト)
「こころの電話相談」やうつ病休職者の家族向けのセミナーなどを実施しています。 - かながわ労働センター(外部サイト)
各種労働相談を実施しています。
国の行政機関
- 厚生労働省(外部サイト)
厚生労働省の報道発表、所管法令・通達、統計調査結果などの情報が掲載されています。 - 農林水産省(外部サイト)
安全で健やかな食生活を送るために家庭でできること、食品の情報などが掲載されています。
その他情報
- 健康横浜21
横浜市民の健康づくり指針である「健康横浜21」のホームページです。 - 健康日本21(外部サイト)
21世紀における国民健康づくり運動「健康日本21」のホームページです。 - e-ヘルスネット(外部サイト)(情報提供)
毎日の生活習慣を見直すためのヒントになる健康情報が満載です。健康用語の意味を調べる用語辞典も。
このページへのお問合せ
健康福祉局健康推進部健康推進課
電話:045-671-2454
電話:045-671-2454
ファクス:045-663-4469
ページID:875-444-188