ここから本文です。
防犯情報メール
最終更新日 2025年6月13日
防犯情報メールが変わります
令和7年7月から、防犯情報メールは横浜市メーリングリストシステムに変わり、登録方法の表にあるメールアドレスから配信されるようになります。引き続き配信を希望される場合、新たに登録手続きをいただく必要はありません。
お客様の携帯端末にて迷惑メール設定が行われている場合、受信ができなくなる可能性があるため、「@ml.city.yokohama.lg.jp」からのメールを受信できるように設定のご確認をお願いします。
※令和7年6月はシステム移行期間となります。
パソコン、携帯電話のメールアドレスやFAX番号を登録するだけで、港北区で発生した街頭犯罪などの防犯情報を受信することができます。皆様の防犯に是非お役立てください。
※登録・受信は無料です。(通信料は別途かかります。)
※ご登録いただいたメールアドレスがウイルス等に感染し、防犯メールシステムに影響がでていることが判明した場合は、ご登録いただいているメールアドレスを削除させていただく場合がございます。
港北区内を4エリア(北部、東部、西部、南部)に分け、該当エリアで発生したひったくりや空き巣などの街頭犯罪や不審者情報、特殊詐欺など身近な犯罪情報をお届けします。
メール配信例
【事件名】空き巣【発生日時】○月△日午前10時30分から午後7時までの間【場所】凸凹町二丁目アパート【発生状況】アパート1階無施錠の高窓から侵入した≪戸締りをきちんとしましょう≫
パソコン・携帯電話(スマートフォン)のメールの場合
- 希望するエリアのメーリングリストの説明ページにアクセスし、メニューから「読者登録」へ進みます。
- メールアドレスを入力する画面が表示されたら、登録したいメールアドレス(必須)と名前(入力は任意)を入力し、「読者登録申込」ボタンを押します。
- 確認画面の「申し込む」を押すと、メーリングリスト読者登録申請の確認メールが送られます。
- メーリングリスト読者登録申請の確認メールに記載されているURLにアクセスし、「申し込む」ボタンを押します。
- 登録完了のメールが届いたら、登録完了です。
北部エリア(外部サイト) kbaaan@ml.city.yokohama.lg.jp | 日吉、日吉本町、箕輪町、下田町、綱島東、綱島西一丁目~三丁目・五丁目~六丁目、綱島上町、綱島台、高田東、高田西、高田町 |
---|---|
東部エリア(外部サイト) kbaaae@ml.city.yokohama.lg.jp | 大曽根、大曽根台、樽町、師岡町、大倉山 |
西部エリア(外部サイト) kbaaaw@ml.city.yokohama.lg.jp | 新吉田東、新吉田町、新羽町、北新横浜、綱島西四丁目 |
南部エリア(外部サイト) kbaaas@ml.city.yokohama.lg.jp | 大豆戸町、菊名、篠原北、錦が丘、富士塚、篠原東、篠原町、仲手原、篠原台町、篠原西町、新横浜、小机町、鳥山町、岸根町 |
FAXの場合
FAX番号とご希望エリア、「防犯メール登録希望」を明記の上、FAX:045-540-2245(港北区役所地域振興課)にFAX送信してください。(週末など、登録に数日かかる場合があります。)
パソコン・携帯電話(スマートフォン)のメールの場合
- 取り消したいエリア( 登録方法の表を参照)のメーリングリストの説明ページにアクセスし、メニューから「登録解除」へ進みます。
- メールアドレスを入力する画面が表示されたら、取り消したいメールアドレス(必須)を入力し、「読者登録解除申込」ボタンを押します。
- 確認画面の「申し込む」を押すと、メーリングリスト読者登録解除申請の確認メールが送られます。
- メーリングリスト読者登録解除申請の確認メールに記載されているURLにアクセスし、「申し込む」ボタンを押します。
- 登録解除完了のメールが届いたら、取消完了です。
※注)届いている「防犯情報メール」に返信しても登録解除はできません。
FAXの場合
FAX番号、取消希望エリア、「防犯メール取消希望」を明記の上、FAX:045-540-2245(港北区役所地域振興課)にFAX送信してください。(週末など、取消に数日かかる場合があります。)
港北区の犯罪発生状況などの情報を掲載しています。
神奈川県警察「ピーガルくん安全メール」(https://www.police.pref.kanagawa.jp/kurashi/kodomo_jyosei/mesd5010.html(外部サイト))
登録すると、「声かけ事案」「不審者情報」「痴漢」「公然わいせつ」「脅迫・暴行等」「凶悪事件」「警察からのお知らせ」などの防犯情報が配信されます。
(県か54警察署から配信エリアを指定できます。)
また、「ピーガルくん安全メール」で配信している情報が、ヤフー株式会社のスマートフォン向けアプリ「Yahoo!防災情報」でも受信できます。
詳しくは、「Yahoo!防災速報」プロモーションページ(外部サイト)をご覧ください。
このページへのお問合せ
港北区総務部地域振興課
電話:045-540-2235
電話:045-540-2235
ファクス:045-540-2245
メールアドレス:ko-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:261-257-797