- 横浜市トップページ
- 港北区トップページ
- 健康・医療・福祉
- 福祉・介護
- 地域福祉保健
- 港北区地域福祉保健計画
- 第3期地域福祉保健計画
- 第3期港北区地域福祉保健計画 策定経過
ここから本文です。
第3期港北区地域福祉保健計画 策定経過
最終更新日 2020年8月19日
策定・推進委員会
・平成26年度第2回策定・推進委員会(平成27年2月開催)
第3期計画の策定について意見交換し、現行計画の愛称及び計画推進の柱を継続することを確認しました。
・平成27年度第1回策定・推進委員会(平成27年7月開催)
第3期計画骨子について意見交換し、事務局案を計画骨子とすることを確認しました。
・平成27年度第2回策定・推進委員会(平成27年11月開催)
第3期計画素案(案)について意見交換し、事務局案の修正などについてご意見、ご提案をいただきました。
・平成27年度第3回策定・推進委員会(平成28年3月開催)
第3期計画素案に関する区民意見募集状況を報告し、区民意見を踏まえた計画素案の修正を含めた第3期計画(案)について意見交換し、事務局案についてご意見をいただきました。
検討部会
地域の福祉保健活動関係者、施設代表者(一部策定・推進委員会委員を含む)により、次期計画における具体的な取組に関する意見交換を行う場として、検討部会を開催しました。
(平成27年4月から6月まで計4回開催)
第3期港北区地域福祉保健計画(素案)に関する区民意見募集結果
区民の皆様から貴重な御意見、御提案をいただき、ありがとうございました。
延べ205件(99人)の御意見をいただきました。
実施結果と区及び区社会福祉協議会としての考え方をまとめましたので御報告いたします。
意見募集結果はこちら(PDF:710KB)をご覧ください。
意見募集では、菊名小学校の6年生児童の84名の皆様より、延べ163件の御意見をいただきました。
お寄せいただいた意見のうち、バリアフリーの推進などについては、貴重な意見として、計画に盛り込まれています。
意見をお寄せいただきました菊名小学校の児童の皆様には、区長からの御礼のメッセージを贈りました。
【関連情報】
広報よこはま区版特集 みんなでつくろう「ひっとプラン港北」(平成27年4月号)(PDF:3,521KB)
・タウンニュース港北区版(2015年7月30日号)に第3期計画策定に関する記事が掲載されました。(外部サイト)
港北力発見通信 「港北ほくほくフェスタ」開催報告(平成27年11月vol.17)(PDF:831KB)
広報よこはま区版特集 ひろがる つながる とどく 「ひっとプラン港北」素案(PDF:2,419KB)(平成28年1月号)
・タウンニュース港北区版(2016年1月14日号)に第3期計画素案の意見募集に関する記事が掲載されました。(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
港北区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-540-2338
電話:045-540-2338
ファクス:045-540-2368
メールアドレス:ko-fukuho@city.yokohama.lg.jp
ページID:277-702-625