ここから本文です。
港北区スポーツ・リソース活用事業(港北区スケートボード体験会)
「港北区スポーツ・リソース活用事業」は港北区に存するさまざまな資源(リソース)を活用してスポ―ツ推進をはかる事業です。
最終更新日 2025年7月16日
お知らせ欄
・今後、随時、更新していきます。
令和7年度は小学生を対象にスケートボード体験!
新横浜公園内にある市内最大の公設スケボー広場を活用し、東京2020大会を契機として注目されたアーバンスポーツ※に触れる機会を創出します。
体験会の講師には公益財団法人横浜市スポーツ協会に所属するプロスケーター、土田ミレイ氏をお招きします!
- アーバンスポーツ:個人が気軽に始められるなどの理由により、都市住民が参加しやすい都市型スポーツのこと。
募集チラシ ※今後掲載予定
港北区スケートボード体験会の概要
日程
- 第1回:令和7年10月4日(土曜日)
- 第2回:令和7年12月6日(土曜日)※予定:同内容を予定していますが、11月を目途に別途ご案内します。
※小雨決行、荒天中止
※開催場所は高架下で雨を避けれるので、小雨では開催します。
※荒天の場合は遊水地機能により雨水が流入する可能性もあるため中止とします。
会場
新横浜公園スケボー広場(新横浜元石川線高架道路下)
案内マップ
開催スケジュール・募集人数
【開催スケジュール・募集人数】
対象者
港北区内在住または在学の小学生
参加費
無料
プログラム内容
- 初めてスケートボードに触れる、乗る、といった初心者向けの内容です。
- 基本的な競技ルールを教わります。
- 止まったままデッキに乗ったり、ノーズテールの上げ下げでバランスを取ったり、慣れてきたら片足で地面を蹴ってボードを前進させてみます。
- プロスケーターの演舞を間近で観ることができます。
用具について
スケートボード、ヘルメット、プロテクター(ひざ、ひじ、リストガード)は主催者側で用意します。
※イベント終了後に返却いただきます。引続きスケボー広場でご利用されたい方は、別途でレンタル手続き(有料)が必要となります。
申込方法
申込期間
令和7年9月11日(木曜日)午前9時から令和7年9月23日(火曜日)まで
申込フォーム【申込5日前までに開設します】
- 申込フォーム(横浜市電子申請・届出システム)
抽選の結果について
令和7年9月25日(木曜日)に電子申請システムにご登録いただいたメールアドレス宛お知らせします。
残念ながら落選された方については第2回開催でのご参加を検討いただけますと幸いです。
お願い
抽選結果発表後、やむを得ない事情で当日参加できなくなった場合は、事前に主催者(地域振興課スポーツ担当:045-540-2238)まで御連絡いただきますようお願いします。
このページへのお問合せ
港北区総務部地域振興課スポーツ担当
電話:045-540-2238
電話:045-540-2238
ファクス:045-540-2245
メールアドレス:ko-sports@city.yokohama.lg.jp
ページID:506-109-648