ここから本文です。
「まちの給水所」を利用してみませんか?
最終更新日 2024年7月10日
「まちの給水所」の概要
「まちの給水所」とは?
「まちの給水所」とは、港南区内にある施設や事業所の協力のもと、誰でも利用できる一時休息所の設置や飲料水等の提供を無料で受けられる場所です。
この取組は、令和元年に永谷地区での“支えあいネットワーク会議”から生まれたアイディアをもとに、子どもや高齢者などが暑さの厳しい日中に安心して外出できるよう、港南区社会福祉協議会が主催し、港南区と地域ケアプラザの協力により始まりました。
「まちの給水所」を利用することで、地域の施設を身近に感じるとともに、新たな居場所として、多世代の方が交流できることをねらいとしています。
熱中症対策として、ほっと一息休憩する場所として、お近くを通りかかった際に「まちの給水所」をぜひ御利用ください。
実施内容
- 実施期間:6月1日~9月30日
※通年実施の施設・事業所もあります。実施施設には「のぼり旗」や「ポスター」が掲示されています。
- 実施時間:各施設・事業所等の実情にあわせて実施
- 実施場所:港南区まちの給水所マップ(外部サイト)
まちの給水所ポスター
このページへのお問合せ
港南区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-847-8454
電話:045-847-8454
ファクス:045-845-9809
ページID:135-345-466