ここから本文です。
令和4年度港南区読書活動推進事業の紹介
最終更新日 2022年12月28日
読書活動推進講演会の実施について
港南区役所と港南図書館が連携して読書活動推進のためのイベント「秋のおはなしコンサート~ことばと音色のおくりもの~」を開催しました!
概要
おはなしと音楽が一緒になったコンサート!
『ざぼんじいさんのかきのき』『ピーターとおおかみ』などのおはなしを、楽器の生演奏と共にお届けします。
令和4年度読書活動推進講演会「秋のおはなしコンサート~ことばと音色のおくりもの~」チラシ
- 日時:令和4年11月23日(水・祝)14時から15時30分まで ※開場は13時30分です
- 出演:と・び・ら(おはなし:岩田なほみ、キーボード:堀内陽子、打楽器:大山直子)
- 会場:港南区役所6階601・602会議室
- 対象:横浜市在住の小学生以上の方(小学4年生以下の方は保護者同伴)
当日の様子
大変多くのお申込みをいただき、当日は70名以上の方にご来場いただきました。
音楽や打楽器によって、より豊かな世界観を感じることができたと感想をいただきました。
おはなしと音楽に聴き入る皆さん
絵本の内容に合わせた展示も
読書活動推進パネル展の実施について
港南区役所1階区民ホールにて、港南区内施設の読書コーナーや地域の今昔写真を紹介するパネル展を行いました。
各港南区内施設のパネルはこちらからご覧いただけます。
永谷地区センター(PDF:493KB)、東永谷地区センター(PDF:601KB)、上永谷コミュニティハウス(PDF:1,378KB)、日限山コミュニティハウス(PDF:499KB)、港南台コミュニティハウス(PDF:1,120KB)、桜道コミュニティハウス(PDF:1,620KB)、上大岡コミュニティハウス(PDF:1,124KB)、日野南コミュニティハウス(PDF:1,220KB)、上大岡小学校市民図書室(PDF:1,122KB)、野庭第二保育園(PDF:594KB)、横浜市港南区子育て支援拠点はっち(PDF:1,081KB)、港南区民活動支援センター(PDF:1,045KB)、港南図書館(PDF:3,363KB)
港南区内施設のパネルと合わせて、港南区内の現在と昔の姿を比べたパネルも展示しました。
港南区内今昔写真パネル(PDF:2,462KB)
港南区読書ノートの配布について
港南区役所と港南図書館が連携して、読書ノートを作成しました。
港南区読書ノートについて
読んだ本の題名や作者、読んだ時に感じたことなどを書き込んで、あなただけの読書ノートを作ってみませんか?後で読み返した時にも、新たな発見があるかもしれません。
- 配布場所:港南図書館、区内地区センター・コミュニティハウス、市民図書室、港南区役所5階地域振興課
- 配布期間:令和2年11月~(なくなり次第終了) ※令和4年7月に改訂を行いました。
読書ノート表紙(令和4年改定)
港南区読書ノートダウンロード版について
令和4年度から読書ノートダウンロード版の配信が開始となりました。
ご自宅等で印刷して、たくさんの読書ノートを作ってみてください!
ダウンロードは港南図書館のページから行うことができます。
令和4年度版港南区読書ノートの配布について
わらべうたと絵本を親子でたのしもう!について
地域の乳幼児と保護者を対象に、わらべうたに造詣の深い講師を招いた講座を区内3か所(西部、中央、南部)で実施します。
全てのエリアで3回連続コースで行います。わらべうたをたのしみながら心地よいひとときを過ごしましょう♪
港南区西部エリア(港南図書館)※終了しました
- 日時:令和4年6月22日(水曜日)、6月29日(水曜日)、7月13日(水曜日)各回とも10時30分から
- 場所:港南図書館
- 対象:港南区内在住の1、2歳児と保護者の方で、3回とも参加できる方
- 定員:12組(申し込み先着順)
- 参加費:無料
- 講師:藤平等子さん (かながわこどもひろば)
港南区中央エリア(桜道コミュニティハウス)※終了しました
- 日時:令和4年11月30日(水曜日)、12月7日(水曜日)、12月14日(水曜日)各回とも10時30分から
- 場所:桜道コミュニティハウス
- 対象:港南区内在住の1、2歳児と保護者の方で、3回とも参加できる方
- 定員:12組(申し込み先着順)
- 参加費:無料
- 講師:藤平等子さん (かながわこどもひろば)
港南区南部エリア(日野南地域ケアプラザ)
- 日時:令和5年1月18日(水曜日)、1月26日(木曜日)、2月1日(水曜日)各回とも10時30分から
- 場所:日野南地域ケアプラザ
- 対象:港南区内在住の1、2歳児と保護者の方で、3回とも参加できる方
- 定員:12組(申し込み先着順)
- 参加費:無料
- 申込方法:令和4年12月12日(月曜日)より日野南地域ケアプラザまでお電話でお申込みください。
- 講師:杉浦弘美さん(元・横浜市立図書館司書)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
港南区総務部地域振興課
電話:045-847-8391
電話:045-847-8391
ファクス:045-842-8193
メールアドレス:kn-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:186-699-431