ここから本文です。
病児保育事業
最終更新日 2025年8月18日
病児保育事業とは
医療機関に併設する病児保育施設で看護師・保育士が病気中(または病気回復期)のお子さんを一時的に保育する事業です。
保護者・養育者が仕事、傷病、出産、冠婚葬祭などの社会的にやむを得ない事情により家庭での育児が困難な期間において、お子さんをお預かりします。
対象疾病
通常の外来で治療可能な病気
※ただし、麻しん(はしか)、流行性角結膜炎(はやり目)、新型コロナウイルス感染症などの感染力の強い疾病は対象外
新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症の陽性者の方はご利用いただけません。
新型コロナウイルス感染症が疑われる方については、かかりつけ医が確定診断を下すために検査を行う場合があります。
また、病児保育室利用時に再度検査を行う場合もありますので、あらかじめご了承ください。
保育時間
月曜日~金曜日 8:30~18:00
※閉室時間の18:00 を過ぎることのないよう、お迎えは余裕をもってお越しください。
【お休み】土曜・日曜・祝日・年末年始・臨時休診日
対象年齢
生後6か月~小学校6年生
※上大岡こどもクリニック「病児保育室ベアルーム」は小学校3年生まで
定員
4~13名(各施設ごとに異なります。)
利用料
区分 | 利用料 | 必要書類(証明書類) |
---|---|---|
横浜市在住の生活保護世帯 | 0円 | 生活保護受給者証(生活保護費支給証)または保護決定通知書 |
横浜市在住の市民税非課税世帯 | 0円 | 市民税非課税証明書(成人している世帯員全員分) |
横浜市在住のひとり親家庭等福祉医療証交付世帯 | 0円 | 福祉医療証または児童扶養手当証書 |
その他の世帯 | 2,000円 |
※食事については病状に応じたお弁当を持参するか、有料での提供となります(各施設にご相談ください)。
※保育中に不足になった分の離乳食、副食類、紙おむつは有料になります。
利用方法
💻 横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システムを利用して予約を行う施設
登録や予約の方法は以下のURLをご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/shisetsu/hoikuseido/byogo/yoyaku.html
📄 横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システムを利用せずに予約を行う施設
ステップ1 事前登録
利用を希望する施設ごとに事前登録が必要です。
利用登録票(第3号様式)を各病児保育室に直接提出してください。
様式
病児・病後児保育事業利用登録票(第3号様式) PDF(PDF:176KB) Excel(エクセル:23KB) 【記入例】(PDF:164KB)
※病児保育室によっては他に追加で書類が必要な場合がありますので、事前に施設にご確認ください。
ステップ2 診察
かかりつけ医等による診察を受け、 利用連絡書(第4号様式)を作成してもらってください。
様式
病児・病後児保育事業利用連絡書(第4号様式)(PDF:171KB)
※利用連絡書の作成はかかりつけ医等にご依頼いただくようお願いします(休日急患診療所では作成できません)。
※利用連絡書の作成料は、医療機関ごとに患者1人つき月1回限り、診療情報提供料(I)で算定します(小児科外来診療料を算定している場合は診療情報提供料(I)の分も含まれているため算定できません)。小児医療費助成制度やひとり親家庭等医療費助成制度に基づく医療証を交付されているお子さまについては、各制度により自己負担額が助成されます。
※月2回以上の作成については、医療機関が定める文書作成料(保険適用外)がかかる場合があります(受診する医療機関によって異なります)。
ステップ3 予約
予約方法は病児保育室によって異なります。直接、施設にご確認ください。
※複数施設での重複予約はご遠慮ください。
※定員を超えた場合やお子さんの症状によってはお預かりできないこともあります。
※予約後、利用の必要がなくなった場合は、速やかにキャンセルのご連絡をお願いします。
ステップ4 利用当日
利用連絡書(第4号様式)と利用申込書(第5号様式)を病児保育室に提出してください。
※利用連絡書(第4号様式)は、診察時にかかりつけ医が記入する書類です。
様式
病児・病後児保育事業利用申込書(第5号様式) PDF(PDF:172KB) Excel(エクセル:24KB) 【記入例】(PDF:146KB)
利用料の減免について
利用料の減免を受けるには、利用時に必要書類(証明書類)を提示してください。
※横浜市在住の生活保護世帯、市民税非課税世帯、ひとり親家庭等福祉医療証交付世帯が減免対象となります。
施設一覧
鶴見区
飯山医院「病児保育室ママンプール」
住所:鶴見区東寺尾5-3-8
交通:京浜急行線「生麦」から徒歩16分、JR京浜東北線「鶴見」・東急東横線「菊名」から市営バス約15分「飯山」下車徒歩2分
電話:045-582-5855
ホームページ:http://www.iiyama-iin.com/maman_poule(外部サイト)
予約方法:ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
神奈川区
大口東総合病院「おおぐち病児保育室」
住所:神奈川区大口通128-9
交通:JR横浜線「大口」から徒歩3分、京浜急行線「子安」から徒歩10分
電話・FAX:045-402-3054
ホームページ:http://www.jikei-o.or.jp/hoiku/(外部サイト)
予約方法:ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
西区
横浜こどもクリニック「横浜こども病児保育室レインボー」
住所:西区浅間町1-19-2 第3中村ビル2階
交通:JR線他「横浜」から徒歩15分、相鉄線「平沼橋」から徒歩10分、市営バス他「浅間下」下車徒歩1分
電話:045-548-8575
ホームページ:http://www.yokohama-kodomo.jp/yokohama-byouji(外部サイト)
予約方法:電話、メール、ウェブ
中区
本牧ベイサイドクリニック「横浜市病児保育室ベイキッズ」
住所:中区本牧原1-22 ムラーラ本牧3階
交通:市営バス「本牧宮原」下車徒歩1分
電話:070-4431-1188
FAX:050-3606-6096
ホームページ:https://www.bay-kids.jp/(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
南区
みやじ小児科クリニック「オリーブ病児保育室」
住所:南区六ツ川三丁目86番地の6 2階
交通:京浜急行「弘明寺」から神奈中バス6分「引越坂」下車徒歩2分、JR線「東戸塚」から市営バス他約20分
電話・FAX:045-716-1017
ホームページ:https://miyaji-clinic.jp/(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
港南区
上大岡こどもクリニック「病児保育室ベアルーム」
住所:港南区上大岡西1-15-1 カミオ405-1
交通:市営地下鉄線・京浜急行線「上大岡」駅から徒歩2分
電話:045-842-0420
FAX:045-844-2033
ホームページ:https://kamiokodomo.com/bear-room.html(外部サイト)
予約方法:ウェブ
保土ケ谷区
星川小児クリニック「病児保育室アニモ」
住所:保土ケ谷区星川2-4-1 星川SFビル3階
交通:相鉄線「星川」から徒歩1分
電話:045-336-2264
FAX:045-336-3344
ホームページ:https://hoshikawa.rgr.jp/info4/animo.html(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ(時間外のみ)
東川島診療所「病児保育室エンジェルキッズ」
住所:保土ケ谷区東川島町14-5 悠久の里B-1階
交通:相鉄線「西谷」駅から徒歩10分
電話:045-465-6196
ホームページ:https://www.higashikawashima-cl.com/angelkids/(外部サイト)
予約方法:電話、メール、ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
旭区
横浜療育医療センター「病児保育室あさひ」
住所:旭区市沢町557-2 横浜療育医療センター内
交通:
・相鉄線「和田町」から相鉄バス15分「県公社住宅前」下車徒歩2分
・相鉄線「二俣川」から相鉄バス17分「左近山第6」下車徒歩10分
・相鉄線「二俣川」から相鉄バス28分「新桜ケ丘保育園」下車徒歩3分
・JR横須賀線「東戸塚」から相鉄バス8分「新桜ヶ丘保育園」下車徒歩7分
※駐車場をご利用される場合は施設にお問合せください。
電話・FAX:045-444-8742
ホームページ:http://www.jyuuairyouikukai.or.jp/asahi/top.html(外部サイト)
予約方法:ウェブ
サンクリニック「病児保育室サンクリキッズ」
住所:旭区柏町127 相鉄ライフ内
交通:相鉄線「南万騎が原」から徒歩1分
電話:045-744-7656
FAX:045-390-1165
ホームページ:http://www.suncli.com/kids/index.html(外部サイト)
予約方法:ウェブ
磯子区
矢崎小児科「横浜病児保育室ファイン」
住所:磯子区磯子2-13-13 矢崎小児科2F
交通:JR根岸線「磯子」から市営バス5分「芦名橋」下車徒歩1分
電話・FAX:045-355-0526
ホームページ:https://www.yazaki-kodomo.com/fine(外部サイト)
予約方法:ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
バニーこども診療所「病児保育室ラパンノアール」
住所:磯子区洋光台6-19-43 ラ・カンパネラ2階
交通:JR根岸線「洋光台」駅から徒歩10分または市営バス4分「南公園前」下車徒歩2分
電話:045-830-0767
予約方法:電話
金沢区
かわなこどもクリニック「病児保育室かんがるーむ」
住所:金沢区瀬戸19-14 金沢八景金井ビル2階
交通:京浜急行線「金沢八景」から徒歩2分
電話:045-374-5761
FAX:045-374-5762
ホームページ:https://www.kawana-kids-clinic.com/original11.html(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
港北区
シブヤチャイルドクリニック「くりっこ病児保育室」
住所:港北区大倉山3-56-22 ナビウス大倉山1階
交通:東急東横線「大倉山」駅から徒歩5分
電話・FAX:045-542-6941
ホームページ:https://shibuya-childclinic.com(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ
おおそねクリニック「横浜市大倉山病児保育室アクアマリン」
住所:港北区師岡町1148-1 2階
交通:東急東横線「大倉山」から徒歩6分
電話:045-718-6730
ホームページ:http://osoneclinic.jp/(外部サイト)
予約方法:ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
さとう小児科クリニック「病児保育室みらい」
住所:港北区日吉5-15-45 2階
交通:東急東横線「日吉」から東急バス5分「宮前中町」または「日吉五丁目」下車徒歩2分
電話:045-577-0280
FAX:045-577-0281
ホームページ:https://mirai-sato-kodomo.com/(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ
緑区
鴨居病院「みどり病児保育室」
住所:緑区鴨居5-25-16 ホネスト鴨居
交通:JR横浜線「鴨居」徒歩10分
電話:045-933-6177
ホームページ:http://www.kamoibyouin.or.jp/byouji/(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
青葉区
長浜医院「横浜市あざみ野病児保育室」
住所:青葉区あざみ野4-2-4
交通:市営地下鉄線・東急田園都市線「あざみ野」駅から東急バス3分「あざみ野団地」下車徒歩1分
電話・FAX:045-909-0510
ホームページ:http://www.nagahamaiin.com/hoiku(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ(時間外のみ)
はるの木こどもクリニック「横浜病児保育室はるぞら」
住所:青葉区もえぎ野6-25 松本ビル102
交通:東急田園都市線「藤が丘」駅から徒歩5分
電話・FAX:045-532-8585
ホームページ:https://www.harunoki-kids-cl.com/haruzora(外部サイト)
予約方法:ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
都筑区
水野クリニック「おひさま病児保育室」
住所:都筑区南山田町4257-1
交通:市営地下鉄線「東山田」から徒歩10分
電話:045-595-1233
FAX:045-595-1139
ホームページ:https://www.katsujinkai.org/ohisama/(外部サイト)
予約方法:ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
ときえだ小児科クリニック「病児保育室わかば」
住所:都筑区北山田1-9-3 エキニワ2階
交通:市営地下鉄線「北山田」から徒歩2分
電話:045-593-4150
ホームページ:https://www.wakaba-room.jp/(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ(時間外のみ)
戸塚区
小泉小児クリニック「病児保育室Ami」
住所:戸塚区汲沢8-5-4
交通:市営地下鉄線「踊場」駅から徒歩5分
電話:045-392-3024
FAX:045-392-3026
ホームページ:http://www.kkc4u.com/(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ(横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
戸塚共立おとキッズクリニック「戸塚共立ひかり病児保育室」
住所:戸塚区戸塚町157-3 ONEFORALL横浜3階
交通:市営地下線・JR線「戸塚」から徒歩7分
電話:045-871-1262
ホームページ:http://www.ofa-yokohama.com/childcare/(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ(時間外のみ、横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム(外部サイト))
泉区
しんぜんクリニック「しんぜん病児保育室」
住所:泉区弥生台16-1 相鉄ライフやよい台2階
交通:相鉄線「弥生台」から徒歩1分
電話:045-435-5580
ホームページ:https://www.shinzen-fukushi.jp/clinic/nursery/(外部サイト)
予約方法:ウェブ
瀬谷区
池部小児科・アレルギー科「病児保育室亀の子ハウス」
住所:瀬谷区三ツ境21-10 サニーハイツ三ツ境2階
交通:相鉄線「三ツ境」から徒歩5分
電話・FAX:045-442-3715
ホームページ:http://ikebe-cac.com/childcare(外部サイト)
予約方法:電話、ウェブ
広域利用について
横浜市は川崎市と病児・病後児保育施設を相互に利用できるようにするため、相互利用協定を結んでいます。
川崎市の病児・病後児保育事業の利用方法については川崎市のウェブサイトをご確認ください。
川崎市ウェブサイト(病児保育)(外部サイト)
川崎市ウェブサイト(病後児保育)(外部サイト)
このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育運営課
電話:045-671-3564
電話:045-671-3564
ファクス:045-671-5479
メールアドレス:kd-byouji@city.yokohama.lg.jp
ページID:765-797-800