ここから本文です。
情報提供
他機関の研修等をご案内します。順次更新いたします。
最終更新日 2025年5月7日
研修内容やお申込みなどについては、各研修実施機関に直接お問い合わせください。
研修実施 |
研修名 | 開催要項・申込等 | |
---|---|---|---|
神奈川県 |
<神奈川県指定> 保育士等キャリアアップ研修 (神奈川県保育エキスパート等研修) |
令和7年度 保育エキスパート等(保育士等キャリアアップ)研修指定一覧(神奈川県ウェブサイト)(外部サイト) ※受講対象やお申込みなどについては、各研修指定機関(実施機関)に直接お問い合わせください。 ≪神奈川県主催(実施・委託)≫ |
|
社会福祉法人 |
令和7年度 |
掲載月 | 研修実施主体 | 研修名 | 開催日等 | 開催要項・申込等 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
< 令和7年 > | ||||||
5月 | 神奈川県 |
『令和6年度 保育士による |
令和10年 |
案内(PDF:320KB) | ||
4月 | 神奈川県立 |
令和7年度 |
6月~12月 | 案内・申込み(PDF:289KB) |
||
神奈川県立 |
令和7年度 |
6月7日 6月28日 7月5日 7月12日 |
募集要項・申込み(PDF:1,041KB) |
|||
3月 | 神奈川県立 |
令和7年度 |
第1回 6月23日 |
案内・申込み(PDF:128KB) |
横浜市と昭和女子大学の協定
横浜市と昭和女子大学による保育・幼児教育の質の向上及び大学の研究教育の充実・発展に関する協定
昭和女子大学では、令和3年4月に、保育・福祉施設等の専門的な経営人材を育成する「福祉共創マネジメントコース」を全国で初めて大学院に開設しました(令和5年4月、機構変更により「専門職大学院 福祉社会・経営研究科 福祉共創マネジメント専攻」となりました)。
横浜市と昭和女子大学では、令和2年11月に協定を締結し、令和3年度から、市立保育園長等の「福祉共創マネジメント専攻」への派遣や、横浜市主催研修への大学からの講師派遣などを行っています。
詳しくは、下記PDFファイル・ウェブサイトをご覧ください。
・横浜市と昭和女子大学との協定について(PDF:203KB)
・昭和女子大学 福祉共創マネジメント専攻について(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育部保育・教育支援課
電話:045-671-2397
電話:045-671-2397
ファクス:045-663-1925
メールアドレス:kd-jinzai@city.yokohama.lg.jp
ページID:929-307-880