ここから本文です。
こども青少年局青少年育成課LINE運用ポリシー
LINE公式アカウント「よこはま子ども・若者相談室」のサービスを利用する前に、個人情報の取扱い等について定めた運用ポリシーを必ずご確認ください。
最終更新日 2024年4月1日
趣旨
本運用ポリシーは、こども青少年局青少年育成課がアカウント名「よこはま子ども・若者相談室」(以下、「当アカウント」という。)を運用する方針を定めたものです。
目的
こども青少年局青少年育成課はLINEヤフー株式会社が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」及びLINEプラットフォームにおける当アカウントにおいて、次号のサービスを提供します。
サービス内容
相談対応
以下の内容に係ることについて、相談対応を実施します。
1 子ども・若者総合相談
子ども・若者の困りごと全般
2 ひきこもり相談
ひきこもりに関する内容
3 ヤングケアラー相談
ヤングケアラーに関する内容
相談対象者
本市に居住する39歳までの者及びその保護者等とします。
ただし、相談対象者以外からの相談を受けた場合も、相談者に不信感や不満を抱かせないよう、誠意をもって対応します。
相談受付期間・日時
1 受付期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
2 受付日
毎日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を含む)
3 受付時間
14時から21時まで
受付時間内に受けた相談は、相談対応が終了するまで行う。
情報配信
アカウント登録者に対し、本市の事業等に係る情報を配信します。
青少年相談センター等への引継ぎ
相談者については、相談員が見立てを行い、必要に応じて、相談者の同意を得たうえで、青少年相談センター等に引継ぎます。
アカウントの運用
運用管理責任者
横浜市こども青少年局青少年育成課長
運用担当者
「ひきこもり等困難を抱える若者に対するSNS相談業務委託」受託者
利用者からのメッセージへの回答
当アカウント宛てに寄せられた利用者からのメッセージは、当課が委託した民間法人等が雇用する相談員から個別に回答します。なお、当アカウント宛てに寄せられた市政に関する一般的な意見・相談は、横浜市こども青少年局青少年育成課に関係する事業の場合は本課で回答しますが、所管外の事業の場合は対応しかねますので、ご留意ください。
個人情報
当アカウントでの個人情報の収集・利用・管理について、「個人情報の保護に関する法律」及び「横浜市個人情報の保護に関する条例(令和4年12月横浜市条例第38号)」に基づき、次の通り適切に取り扱います。
個人情報とは
当アカウントを通じてこども青少年局青少年育成課が提供を受けた個人に関する情報であって 氏名、生年月日その他の記述等(住所、電話番号、役職名など)により”特定の個人を識別する”(=世間一般の人が、これらの情報を特定個人のものと知る)ことができるものをいいます。 また、一つ一つの情報では特定の個人が分からなくても、これらの情報や、一般に公表されている情報をいくつか組み合わせることで特定の個人が識別されるような場合には、それらの情報も「個人情報」に該当します。
個人情報の収集
こども青少年局青少年育成課が当アカウントを通じて個人情報を収集する場合は、原則として利用者本人から収集するものとし、また思想・信条・宗教に関する情報や、社会的差別の原因となるおそれのある個人情報は、原則として収集しません。
個人情報の利用目的と利用制限
利用目的は、原則として利用者本人に明示し、また、収集した個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用します。また、収集した個人情報は、利用目的の範囲を超えて利用し、又は市の外部に提供したりすることは原則として行いません。
ただし、個人情報を含まない統計情報については、必要に応じて作成し、又は他者に提供することがあります。
個人情報の管理
こども青少年局青少年育成課が収集した個人情報については、厳重に管理し、漏洩、不正流出、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。利用目的に関し保存の必要のなくなった個人情報については、確実に、かつ、速やかに消去します。
免責事項
・当アカウントで発信する情報の正確性には万全を期しておりますが、当アカウントで発信された情報を用いて、利用者が行う一切の行為について、こども青少年局青少年育成課は何ら責任を負うものではありません。
・当アカウントで発信された情報に起因して生じた、利用者と第三者との間のトラブル又はその被った損害について、こども青少年局青少年育成課は一切責任を負いません。
・利用者により投稿された当アカウントに対するメッセージ等について、こども青少年局青少年育成課は一切責任を負いません。
・利用者が当アカウントを通じて、横浜市が不適切と判断する行為を行った場合、利用者のアカウントをブロックその他適切と判断する措置を講じます。
・利用者は、基本的に、匿名で本アカウントを利用でき、個人の特定をするものではありませんが、体や命に危険があると判断した時など、緊急の場合は、警察、関係機関などに連絡して、安全を確保させていただく場合があります。
・その他、当アカウントに関連して生じた、いかなる損害についてもこども青少年局青少年育成課は一切責任を負いません。
運用ポリシーの変更
当アカウントの運用ポリシーについては、事前に予告なく変更する場合があります。最新の本運用ポリシーは、横浜市ホームページに掲載します。
アカウントの中止及び内容変更について
当アカウントは、予告なく中止又は内容を変更する場合があります。
このページへのお問合せ
こども青少年局青少年部青少年育成課
電話:045-671-2324
電話:045-671-2324
ファクス:045-663-1926
メールアドレス:kd-ikusei@city.yokohama.lg.jp
ページID:263-395-577