- 横浜市トップページ
- 子育て・教育
- 子育て支援・相談
- 子どもの預かり
- 乳幼児一時預かり事業
- 令和7年度乳幼児一時預かり新規事業者募集について
ここから本文です。
令和7年度乳幼児一時預かり新規事業者募集について
最終更新日 2025年8月6日
1 乳幼児一時預かり事業の内容
「用事を済ませたい」「自分の時間をつくってリフレッシュしたい」「急な仕事が入った」など、子育て中には、誰かの手を借りて子どもを見てもらうことが必要なときもあります。そんなとき、理由を問わず、一時的にお子様をお預かりします。詳細は募集要項をご確認ください。
- 開所時間:月曜日から金曜日
- 8時間実施施設:午前8時30分から午前9時までの間に開始して連続した8時間以上
- 11時間実施施設:午前7時30分から午前8時30分までの間に開始して連続した11時間以上
※上記の開所時間以外は、事業者の自主事業を実施することが可能です。
- 利用料金:1時間300円以内
- 定員:6~18人(保育室の面積に応じて設定可能)
- 対象:横浜市内に居住する生後57日から小学校就学前までのお子様。なお、生後57日から2歳児クラスまでに限定することも可能です。
2 実施方法
事業者は公募の上、選定します。要件を満たす事業者に対して、横浜市が補助金を交付します。
3 申請方法
以下の募集要項にて詳細をご確認のうえ、こども青少年局保育・教育運営課に郵送もしくは持参してください。
募集要項
提出様式
事業に関する質問は、募集要項の定めに従って、上の質疑票を使ってください。
- 別紙2 申請に必要な書類一覧(ワード:18KB)
- 別紙3 事業者選定申請書(ワード:37KB)
- 別紙4 役員等氏名一覧表(ワード:18KB)
- 別紙5 経路・現地写真(エクセル:23KB)
- 書式1 履歴書(ワード:17KB)
- 書式2 人員表(ワード:17KB)
- 書式3 職員名簿(エクセル:21KB)
参考として、昨年度の事業者募集時にいただいた質問及び回答を掲載いたします。ご参照ください。
令和6年度の質問及び回答(参考資料)(PDF:83KB)
補助金交付要綱等
4 質問及び回答について(令和7年8月6日更新)
5 募集スケジュール
選定スケジュール | 手続等 |
---|---|
令和7年7月7日(月曜日) | 募集要項公表 |
7月7日(月曜日)~8月4日(月曜日)午後5時 | 質疑の受付期間 |
8月19日(火曜日)午前9時 | 申請受付開始 |
8月29日(金曜日)午後5時 | 申請〆切 |
~9月12日(金曜日) | 一次選考結果通知 |
9月中 | 実施予定施設の実地調査及び財務分析 |
10月22日(水曜日)午後 | 選定委員会(書類選考、プレゼンテーション等) |
11月中 | 選定結果通知 |
このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育部保育・教育運営課
電話:045-671-3564
電話:045-671-3564
ファクス:045-664-5479
メールアドレス:kd-unei@city.yokohama.lg.jp
ページID:318-133-947