- 横浜市トップページ
- 子育て・教育
- 子育て支援・相談
- 子ども・子育て支援新制度
- 処遇改善等加算及び職員処遇改善費について
- 2019年度処遇改善等加算等について
ここから本文です。
2019年度処遇改善等加算等について
最終更新日 2020年10月14日
このページは2019年度の処遇改善についてのページです。
日付 | 更新内容 |
---|---|
2020/10/14 | 処遇改善等加算の実績報告に係る様式を更新しました。 |
2020/10/13 | 処遇改善等加算の実績報告に係る様式を掲載しました。 |
2019/11/15 | 処遇改善等加算1の計画書に係る様式の記入例を更新しました。 |
2019/11/12 | 処遇改善等加算1の計画書に係る積算表を更新しました。 |
2019/11/11 | 処遇改善等加算1の計画書に係る様式と積算表を更新しました。 |
2019/11/05 | 処遇改善等加算2及び職員処遇改善費の計画書に係る様式を更新しました。 |
2019/10/30 | 処遇改善等加算2及び職員処遇改善費の計画書に係る様式を更新しました。 |
2019/10/29 | 処遇改善等加算2及び職員処遇改善費の計画書に係る様式を更新しました。 |
2019/7/18 | 処遇改善等加算2及び職員処遇改善費の申請に係る様式を更新しました。 |
処遇改善等加算1・2及び職員処遇改善費(共通)
1実績
作成にあたっては、「令和元年度 処遇改善等加算 報告事務手続き編」を必ずご確認ください。
<提出期限>
令和2年11月30日(月曜日)
<参考>
令和元年度 処遇改善等加算 報告事務手続き編(PDF:994KB)
令和元年度 処遇改善等加算 実績報告(制度編)(PDF:388KB)
施設種別 |
---|
小規模保育事業A型・事業所内(大規模施設版)(エクセル:547KB) |
家庭的保育事業(エクセル:299KB) |
処遇改善等加算1
1申請
<提出書類>
提出期限平成31年4月5日(金曜日)
様式(エクセル:111KB)(処遇改善等加算1申請書)
【参考】
・「積算可能な認可外保育施設一覧」(PDF:277KB)(PDF:277KB)
⇒記載のある施設で働いていた記録がある場合、算定開始基準日から算定終了日までは積算することができます。
2計画
様式(エクセル:2,997KB)(処遇改善等加算Ⅰ 計画書)
※昨年度と様式が異なります。加算見込額積算表と提出書類の様式は、必ず2019度版を御利用ください。
※ 郵送での提出になります。
【参考】
様式記入例(PDF:294KB)
<提出期限>
令和元年12月13日(金曜日)
<提出書類>
1 賃金改善計画書(処遇改善等加算Ⅰ)(第2号様式の1)
2 賃金改善計画書(処遇改善等加算Ⅰ)(内訳表)(第2号様式の2)※1
3 賃金改善確認書(第2号様式の3)※2
4-1 キャリアパス要件届出書(第3号様式)※3
4-2 就業規則、給与規定、職員の研修計画、能力評価の仕組みがわかるもの※4
5 2019年度賃金改善計画書における加算見込額の計算がわかるもの
(例:2019年度処遇改善等加算Ⅰ加算見込額積算表※5 等)
※1 配分する場合のみご提出ください。
※2 加算認定申請書(処遇改善等加算Ⅱ及び職員処遇改善費)(2019年度)を「該当」でご提出いただいている施設については、処遇改善等加算Ⅱ及び職員処遇改善費(2019年度)の分含めて確認をとった上で、まとめて御提出することも可能です。
※3 キャリアパス要件を「適」で、届け出いただいている施設については必ず提出が必要です。
※4 新規施設・事業所や新たに賃金改善要件を「適」となる施設・事業所は、必ず提出が必要です。また、過去に提出していただいている施設・事業所で、平成28年度以降内容に変更があり、変更後の資料を御提出いただいていない場合も提出が必要です。
※5 「2019年度処遇改善等加算Ⅱ及び職員処遇改善費の加算見込額積算表」とは異なるものとなっておりますので御注意ください。
3積算表
施設種別 |
---|
保育所(エクセル:147KB) |
保育所(分園有)(エクセル:133KB) |
認定こども園(エクセル:147KB) |
幼稚園(エクセル:58KB) |
家庭的保育事業(エクセル:51KB) |
小規模保育A型・事業所内保育(エクセル:61KB) |
小規模保育B型(エクセル:62KB) |
小規模保育C型(エクセル:54KB) |
4実績
処遇改善等加算2及び職員処遇改善費
1申請
提出期限:2019年8月13日(火曜日)
<提出書類> 1 加算認定申請書(処遇改善等加算Ⅱ及び職員処遇改善費)(第5号様式)
2 平均年齢別児童数計算表 ※「各月平均の児童数の年齢別児童数」を採用した場合のみ
3 処遇改善等加算Ⅱ及び職員処遇改善費の加算見込額積算表
施設種別 |
---|
保育所(エクセル:86KB) |
保育所(分園あり)(エクセル:79KB) |
認定こども園(エクセル:105KB) |
幼稚園(エクセル:202KB) |
家庭的保育事業(エクセル:70KB) |
小規模保育事業A型・B型・事業所内(エクセル:65KB) |
小規模保育事業C型(エクセル:79KB) |
平均年齢別児童数計算表(エクセル:28KB)
各月平均の年齢別児童数を算定に用いる場合は平均年齢別児童数計算表の添付が必要となります。
2計画
様式(エクセル:83KB)(処遇改善等加算2及び職員処遇改善費 計画書)
様式(エクセル:101KB)(処遇改善等加算2及び職員処遇改善費 計画書)(~50人対応版)
提出期限:2019年11月29日(金曜日)
※郵送での提出になります。
※「処遇改善等加算Ⅱの要件について」を「非該当」で申請をしている施設・事業所につきましては、賃金改善計画書等の提出は不要です。
<提出書類>
1 賃金改善計画書(処遇改善等加算Ⅱ及び職員処遇改善費)(第6号様式)
2 賃金改善計画書(処遇改善等加算Ⅱ及び職員処遇改善費)(第6号様式:添付書類)
①副主任保育士等に係る賃金改善について(内訳)
②職務分野別リーダー等に係る賃金改善について(内訳)
3 同一事業者内における拠出見込額・受入見込額一覧表(第6号様式:添付書類2)※1
4 加算対象職員に対する発令等を確認できる書類※2,3,4
5 賃金改善確認書(第2号様式の3)※5
※1 施設・事業所間配分を行う場合のみご提出ください。
※2 家庭的保育事業所、事業所内保育事業所(利用定員5人以下の事業所に限る)及び居宅訪問型事 業所については、
ご提出いただく必要はありません。
※3 昨年度から継続している方についても、改めてご提出いただくようお願いいたします。
※4 職員処遇改善費のみ対象の方については、必ずしも発令等が必要ではありませんが、発令等を行った場合には
確認できる書類の提出が必要です。
※5 2019年度賃金改善計画書(処遇改善等加算Ⅰ)提出時に、処遇改善等加算Ⅱ及び職員処遇改善費の分含めて
確認をとった上で、提出する施設については、提出していただく必要はありません。
3積算表
積算表は「1申請」をご利用ください。
4実績
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
こども青少年局子育て支援部保育・教育運営課
電話:045-671-0204
電話:045-671-0204
ファクス:045-663-1801
メールアドレス:kd-kyufu@city.yokohama.lg.jp
ページID:270-187-211