ここから本文です。
【5月26日受付開始】横浜市障害児支援事業所等物価高騰対策支援金(令和6年度下半期分)のご案内
最終更新日 2025年5月28日
横浜市障害児支援事業所等物価高騰対策支援金について
物価高騰の影響により、光熱費等の負担が増加している障害児通所支援事業所等の負担軽減を図るため、支援金を支給します。
本事業の詳細は下記のご案内をご確認ください。
補助対象事業所
市内の指定障害児通所系事業所、指定障害児訪問系事業所のうち、令和7年2月1日までに本市の指定等を受けており、令和7年3月31日時点で現に運営している者
※指定障害児通所系事業所:児童発達支援事業所、放課後等デイサービス
※指定障害児訪問系事業所:障害児相談支援事業所、保育所等訪問支援事業所、居宅訪問型児童発達支援事業所
補助対象経費(詳細はご案内を参照してください)
・事業所において負担する光熱費等
注意
・同一の事業所番号で複数事業を実施する事業者は、実施する事業のいずれか一事業のみを対象として申請するものとします。(事業所番号一つにつき、1回のみの申請とします。)
提出について
提出期限
申請受付開始:5月26日(月曜日)(お問い合わせ窓口の開設も同日から)
申請締切:6月20日(金曜日)必着
必要書類
詳細はご案内の2ページからご確認ください。
提出方法
以下宛先まで郵送ください。(詳細はご案内を参照)
〒231-0023
横浜市中区山下町252 グランベル横浜ビル7階
イマジネーションライフ株式会社 関内事業所
「障害児施設等物価高騰対策支援金受付担当」
お問い合わせ先
【平日9時~17時(12~13時を除く)】
イマジネーションライフ株式会社
電話:045-211-4241
※本事業について横浜市から上記事業者に委託をしています。
参考資料
横浜市障害児支援事業所等物価高騰対策支援金のご案内(PDF:540KB)
横浜市障害児通所支援事業所等物価高騰対策支援金交付要綱(PDF:279KB)
ダウンロード
横浜市障害児通所支援事業所等物価高騰対策支援金交付申請書兼実績報告書(ワード:19KB)
横浜市障害児通所支援事業所等物価高騰対策支援金交付請求書(ワード:18KB)
このページへのお問合せ
こども青少年局こども福祉保健部障害児福祉保健課
電話:045-671-4274
電話:045-671-4274
ファクス:045-663-2304
ページID:751-924-335