- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 市民協働・学び
- 図書館
- 調べもの・相談
- 調査のミカタ(調べものに役立つ資料・情報)
- 調査のミカタ~社会科学
- 業界動向・企業情報を調べる
ここから本文です。
業界動向・企業情報を調べる
最終更新日 2025年2月28日
調査のミカタ「業界動向・企業情報を調べる」(PDF:1,041KB)
- 就職・転職活動のための業界・企業研究に…
- マーケティングや事業計画の企画・立案のための情報収集に…
- 取引先企業の状況把握に…
- 経営方針決定のための判断材料の収集に…
上記のようなビジネスシーンで役に立つ、業界動向・企業情報の調べ方をご紹介します。【リスト更新日:令和6年10月9日】
図書を使って調べる
業界・企業全般について調べる
産業全般にわたる業界動向・企業情報を調べるための主な資料をご紹介します。
■『業種別審査事典』(金融財政事情研究会)※約1,600業種
業界情報を調べる際に特に有用な資料です。約1,600業種について、業界動向、市場規模、海外展開、需給状況、関連法規などを分析しています。統計や図表類も掲載されていて、取り扱う業種の多さや細かさにも優れています。与信審査の参考資料として編集されており、約4年ごとに刊行されています。
■『帝国データバンク会社年鑑』(帝国データバンク)※約100業種、約140,000社
企業の基本情報を調べる際に特に有用な資料です。全国の金融機関および有力・優良企業の概要が掲載されています。業種別にも検索でき、企業の基本情報を知ることができます。
所在地、資本金、従業員数、役員名などの項目に加えて、近年の業績推移も掲載されています。
毎年刊行されていましたが、令和6年度をもって刊行が中止となりました。
その他、以下のような資料も所蔵しています。
【情報量が多く、網羅性に優れている資料】
- 『業種別業界情報』(経営情報出版社)約350業種:業界の概要を一目で知ることができる。
- 『東商信用録』(東京商工リサーチ)約270,000万社:各業界の前年の出来事を月ごとにまとめている。
- 『会社四季報』(東洋経済新報社)約500業種 約4千社:企業研究、株式情報収集に利用できる。
- 『会社四季報 未上場会社版』(東洋経済新報社):入手困難な未上場企業の情報を収録。
【図やグラフを用いて視覚的にわかりやすく紹介している資料】
- 『日経業界地図』(日本経済新聞社)約190業界、4800企業・団体
- 『会社四季報業界地図』(東洋経済新報社)約190業界 約4,300社
【特定の業界の情報を1冊にまとめたもので、入門書として読むのに適している資料】
- 「図解入門業界研究シリーズ」(秀和システム)
(書名は「○○業界の動向とカラクリがよ~くわかる本」)
- 「図解即戦力シリーズ」(技術評論社)
(書名は「○○業界のしくみと仕事がこれ1冊でしっかりわかる教科書」)
業界別の動向・企業情報を調べる
中央図書館では、詳細な情報を収録した業界別の年鑑や最新の情報を得ることができる業界雑誌・新聞を多数所蔵しています。
業界別・情報別に、どのような資料があるのか、所蔵の一部をご紹介します。
※ 業界の分類は、日本標準産業分類などを参考に分類し、おおよそ図書館の分類番号順に並べています。
※ 紹介している資料は、一部を除き4階フロアにあります。場所の詳細については、蔵書検索で確認するか、カウンターでお尋ねください。
業界 | 書名 | 内容 |
---|---|---|
情報・通信 | 『情報サービス産業白書』(インプレス) | 情報サービス産業に求められる資産(能力)の変化を検証。 |
金融・保険 | 『日本金融名鑑』(日本金融通信社) | 役員略歴、組織などを網羅した金融界の百科事典と金融機関の経営データを集大成した資料集。 |
福祉・医療 | 『医療経営白書』(日本医療企画) | 医療界の経営動向、注目病院グループ事業・財務データなど。 |
エネルギー・環境 |
『環境ビジネス白書』(日本ビジネス開発) | 分野別の最新ビジネス事例、市場・ビジネスデータなど。 |
建設・住宅 |
|
|
機械・電子・電機 |
|
|
鉄鋼・金属 | 『鉄鋼年鑑』(鉄鋼新聞社) |
分野ごとの年間動向、約450社の会社・団体の現況、年表など。 |
化学工業 | 『化学品ハンドブック』(重化学工業通信社) | 化学製品の動向と生産能力、化学企業関連データなど。 |
食品 | 『食糧年鑑』(日本食糧新聞社) | 約50,000社を掲載する「総合名簿編」と「業界動向・資料統計編」の2冊。 |
製造業 | 『全国日用品・化粧品業界名鑑』(新報メディア) | 各企業の概要、製造・営業・サービス拠点、取扱品目などを掲載。都道府県順。 |
農林・水産 |
|
|
流通・小売 |
|
|
サービス | 『サービス産業動向調査年報』(日本統計協会) | 業種別の売上高、事業従事者数、需要の状況など。 |
運輸・物流 | 『物流総覧』(カーゴニュース) | 主要物流企業及び荷主企業のデータ、物流基礎データなど。 |
レジャー産業 | 『レジャー白書』(日本生産性本部) | 余暇関連産業・市場の動向、余暇関連基礎データなど。 |
業界 | 雑誌 | 新聞 |
---|---|---|
総合的な |
「週刊東洋経済」(東洋経済新報社) |
「日経産業新聞」(日本経済新聞社) 「日刊工業新聞」(日刊工業新聞社) |
情報・通信 | 「日経コンピュータ」(日経BP社) | 「電波新聞」(電波新聞社) |
金融・保険 | 「月刊金融ジャーナル」(金融ジャーナル社) |
「日本証券新聞」(日本証券新聞社) |
福祉・医療 | 「日経ヘルスケア」(日経BP社) | 「週刊福祉新聞」(福祉新聞) |
エネルギー・環境 |
「省エネルギー」(省エネルギーセンター) |
「環境新聞」(環境新聞社) |
建設・住宅 | 「日経アーキテクチュア」(日経BP社) |
「日刊建設工業新聞」(日刊建設工業新聞社) |
機械・電子・電機 |
「日経エレクトロニクス」(日経BP社) |
「日刊自動車新聞」(日刊自動車新聞社) 「電波新聞」(電波新聞社) |
鉄鋼・金属 | 「日刊鉄鋼新聞」(鉄鋼新聞社) | |
化学工業 | 「化学工業日報」(化学工業日報社) | |
食品 | 「酒類食品統計月報」(日刊経済通信社) |
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社) |
製造業 | 「国際商業」(国際商業出版) 「油脂」(幸書房) |
「繊研新聞」(繊研新聞社) |
農林・水産 | 「日本農業新聞」 (日本農業新聞) |
|
流通・小売 | 「月刊ストアーズレポート」(ストアーズ社) |
「日経流通新聞(MJ)」 (日本経済新聞社) |
サービス | 「日経流通新聞(MJ)」(日本経済新聞社) |
|
運輸・物流 | 「運輸と経済」(運輸調査局) | 「交通新聞」(交通新聞社) 「内航海運新聞」(内航新聞社) |
レジャー産業 |
「レジャー産業資料」(綜合ユニコム) | 「観光経済新聞」(観光経済新聞社) |
2 オンラインデータベースで調べる
オンラインデータベースは、最新の情報をキーワード検索などで手軽に入手できる便利なツールです。中央図書館3階PCリサーチコーナーでは、新聞記事検索など17種類のオンラインデータベースを提供しています。業界・企業情報が得られるものとしては、以下の4種が利用できます。
※オンラインデータベース閲覧サービス
(1) 市場情報評価ナビ MieNa(ミーナ)(日本統計センター)
居住者特性・消費購買力・将来人口等の地域特性を評価した商圏レポートを利用できます。
神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県・静岡県・山梨県の市区町村・町丁単位で情報を得ることができるので、
出店候補地の絞り込みや、競合店との比較に活用することができます。
利用できるメニューは以下のとおりです。
メニュー | 内容 |
---|---|
都道府県トレンドWATCH |
都道府県の経済動向を示す各種データを過去3年間の月次推移グラフでビジュアルに表現。また全国数値と比較することも可能。 |
都道府県内全市区町村比較 レポート |
マーケットの現況・動向について、都道府県内の全市区町村の水準を一覧で比較・評価。 |
特定市区町村レポート | 指定した市区町村について、都道府県内の他の都市と比較したマーケットの現況・動向を閲覧可能。 |
商圏レポート(マーケット分析編) | 指定した町丁周辺域(商圏)について、規模、成長性、富裕度、吸引度、消費購買力等の指標を用い、商圏力を分析。 |
商圏レポート(人口詳細編) | 指定した町丁周辺域(商圏)について、地域人口の規模・構成等に関する現況の詳細とその将来推移を予測。 |
商圏ランキングレポート |
選択した市区町村内の全町丁周辺域(商圏)について、規模、成長性、富裕度、吸引度、消費購買力に関連する各種指標の水準を比較し、ランキング上位30町丁を掲載。 |
商圏ランキングレポート |
選択した市区町村内の全町丁周辺域(商圏)について、地域人口の規模・構成等に関する現況の詳細とその将来推移に関連する各種指標の水準を比較し、ランキング上位30町丁を掲載。 |
(2) eol(イーオーエル)企業情報データベース(アイ・エヌ情報センター)
国内各企業の作成した有価証券報告書をはじめ、財務情報・非財務情報を網羅的に収集しているデータベースで、
必要な情報だけを抽出して検索したり、複数の企業の情報を比較したりすることも可能なのが特徴です。
収録されているコンテンツは以下のとおりです。
コンテンツ | 内訳 |
---|---|
企業属性情報 |
企業基本情報 最新有価証券報告書ダイレクトリンク 業績(連結ベース)および財政状況・キャッシュフロー(連結ベース) 企業情報履歴およびその他経営指標等 |
マーケット情報 | 株価情報 IPO(新規公開)情報 日経平均株価 外国為替(米ドル、ユーロ) |
財務情報 (最大1989年より収録) |
XBRL要約財務データ、XBRL詳細財務データ 原文財務データ |
開示書類データ (最大1961年より収録) |
金融商品取引法による開示書類 証券取引所開示書類 プレスリリース |
(3)Mpac(エムパック)(富士経済グループ)
富士経済グループの調査による約2,000品目の市場調査データをはじめ、メーカーシェア、POSデータ、家計調査、消費者アンケートなどのマーケティング情報を総合的に調査することができます。
利用できるメニューは以下のとおりです。
メニュー | 内容 |
---|---|
市場調査データ | 食品、医薬品、サービス産業など約2,000品目の市場規模、メーカーシェア、今後の市場動向を掲載。将来有望市場の探索や、参入企業の動向などが、まとめて確認できる。 |
家計調査データ | 総務省が全国から約9,000世帯を抽出して実施している家計調査より、品目別の支出を掲載。世帯が何にいくら支出し、月、年齢、地域などで支出がどう変化するかが確認できる。 |
消費者アンケート | 新聞、雑誌、WEB等各種メディアで公開されたアンケート結果を、再編集して掲載。 |
都道府県データ | 各省庁の作成する統計をもとにした都道府県ごとのデータを閲覧可能。 |
ドラッグストア POSデータ |
ドラッグストアのカード会員POSデータから、190近くのカテゴリについて販売数上位100位までの商品ランキングを掲載。商品ごとに販売数や1店舗あたりの販売数、配荷率、リピート購入率、販売金額がわかる。 |
(4)日経テレコン21(日本経済新聞社) ※山内図書館でも利用できます。
日経四紙(『日本経済新聞』『日経産業新聞』『日経MJ(流通新聞)』※『日経金融新聞』※)の記事を検索できるほか、以下の情報を得ることができます。
※印の新聞は、現在休刊・更新停止中です。
メニュー | 内容 |
---|---|
【企業検索】 |
上場企業をはじめ全国主要約22,000社の情報を収録。 |
【企業検索】 |
上場、ジャスダックの一般事業会社の主要貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書などの最新3決算期分のデータを収録。 |
【人事検索】 |
日本経済新聞デジタルメディアが独自に調査・収集した人事データを約30万件収録。 |
【データ&ランキング】 |
日経各紙などに掲載されたランキング、調査の閲覧が可能。 |
【データ&ランキング】 |
GDPや為替相場、国際収支といったマクロ経済の指標を表で見ることができる。 |
【データ&ランキング】 |
都道府県や市町村ごとに、地域の特性(面積・人口・世帯など)、 |
【データ&ランキング】 |
加工食品、生活雑貨、デジタル家電などについて、店頭での売上実績を集計したPOS情報を提供。 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
教育委員会事務局中央図書館調査資料課
電話:045-262-7336
電話:045-262-7336
ファクス:045-262-0054
ページID:574-077-491