ここから本文です。
3階・4階・5階テーマ展示
最終更新日 2025年4月22日
過去の展示の様子
横浜での暮らしに役立つテーマや、旬のテーマなど定期的にテーマを決めて、図書館が所蔵する資料を展示しています。
横浜に関する貴重な郷土資料もご紹介しています。
新たな本との出会いの場として、どうぞご利用ください。
テーマ展示の情報は、横浜市立図書館 X(旧Twitter)でも発信しています。
1階小説と暮らしのコーナー、子どもの本、ティーンズコーナー、地下1階での展示の情報は 1階・地下1階テーマ展示でご紹介しています。
現在開催中の展示(令和7年4月22日更新)
3階
貴重資料展示「開化しりとりもんく」
中央図書館所蔵の貴重資料の中から、明治期に流行した「開化尻取り文句」の浮世絵をご紹介します。
期間/令和7年3月18日(火曜日)から令和7年5月18日(日曜日)まで
展示場所/3階エレベーター前
郷土作家コーナー展示「佐藤さとる、青木和雄、斎藤栄」
横浜生まれの作家や、横浜にゆかりの深い作家を紹介します。
期間/令和7年2月26日(水曜日)から令和7年5月18日(日曜日)まで
展示場所/3階郷土作家コーナー(52番書架)
展示「言葉のあれこれ」
私たちが普段から使っている「言葉」。言葉を翻訳するってどんなこと? 世界には消滅しそうな言語があるの? など。
言葉の魅力がわかる本を紹介します。
期間/令和7年3月18日(火曜日)から令和7年5月18日(日曜日)まで
展示場所/3階カウンター前
4階
展示「うみのまちヨコハマ ~海の本あつめました!」
海洋に関する活動の拠点「海洋都市横浜」を目指している横浜市。
海の生き物や漁業、海洋工学など、海にまつわる本を展示します。
期間/令和7年4月22日(火曜日)から令和7年5月18日(日曜日)まで
展示場所/4階エレベーター前
図書館とGREEN「図書館で疑問解決!? レファレンスのご紹介」
図書館に寄せられた園芸に関するレファレンスと、その回答に使用した資料を紹介します。
期間/令和7年4月1日(火曜日)から令和7年6月15日(日曜日)まで
展示場所/4階カウンター前
医療情報コーナーミニ展示「子どもの健康」
新しい生活が始まり、体調を崩しやすい時期です。
体調を整えるのに役立つ本、体調を崩した際の病院のかかり方、アレルギーの本など、
子どもの健康に関する資料を幅広く紹介します。
期間/令和7年4月22日(火曜日)から令和7年6月15日(日曜日)まで
展示場所/4階医療・健康情報コーナー
5階
展示「シティポップの世界」
いまや海外でも人気の70・80年代ジャパニーズ・シティポップに関する図書や楽譜を展示します。
期間/令和7年3月18日(火曜日)から令和7年5月18日(日曜日)まで
展示場所/5階エレベーター前
過去の展示
令和7年度
テーマ | 開催期間 |
---|---|
パネル展示「みんなで知ろう発達障害」 | 令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月20日(日曜日)まで |
テーマ | 開催期間 |
---|---|
パネル展示「みんなで知ろう発達障害」 | 令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月20日(日曜日)まで |
テーマ | 開催期間 |
---|---|
「病気を知る」 | 令和7年2月26日(水曜日)から令和7年4月20日(日曜日)まで |
令和6年度
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
教育委員会事務局中央図書館調査資料課
電話:045-262-7336
電話:045-262-7336
ファクス:045-262-0054
ページID:945-348-216