閉じる

ここから本文です。

第47回横浜市都市美対策審議会景観審査部会議事録(平成30年12月11日開催)

最終更新日 2020年2月25日

第47回横浜市都市美対策審議会景観審査部会議事録

概要
議題
  1. 広告付き案内サイン・公衆無線LAN整備事業における景観形成について(審議)
  2. 現市庁舎街区活用事業の進捗について(報告)
  3. その他
日時平成30年12月11日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分まで
開催場所松村ビル別館603会議室
出席委員国吉直行、岡部祥司、真田純子、関 和明、野原 卓、矢澤夏子
欠席委員【議事1】加茂紀和子
【議事2】加茂紀和子、岡部祥司
出席した
書記
堀田和宏(都市整備局企画部長)
嶋田 稔(都市整備局地域まちづくり部長)
梶山祐実(都市整備局企画部都市デザイン室長)
鴇田 傑(都市整備局地域まちづくり部景観調整課長)
関係者

【議事1】
関係局:

松井恵太(都市整備局企画部企画課長)
松中 渉(都市整備局企画部企画課担当係長)
渡辺荘子(都市整備局企画部都市デザイン室担当係長)
【議事2】
関係局:
村上 実(都市整備局都心再生部担当部長)
黒田 崇(都市整備局都心再生部都心再生課都心再生担当課長)
岳村和範(都市整備局都心再生部都心再生課担当係長)

開催形態

公開(傍聴者:なし)
<議事2については非公開>

決定事項

【議事1】
本事業の景観計画における屋外広告物の設置等に関する行為の制限のただし書き適用について、いただいた意見をふまえ、第三者広告物及び内照方式の照明装置の制限エリアの制度設計の趣旨や当時と現在の地域の状況、内照方式の屋外広告物の夜間景観に対する影響を再整理し、検証した上で再度付議する。
【議事2】
現市庁舎街区活用事業の進捗について、市から説明を行った。いただいたご意見を参考に、引き続き検討を進め、事業進捗については随時報告する。

議事議事録(PDF:233KB)
資料次第、参加者名簿、座席表、第46回議事録(PDF:452KB)
【議事1】
資料1(PDF:1,805KB)
【議事2】
・資料1、2(PDF:1,975KB)
特記事項なし

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都市整備局地域まちづくり部景観調整課

電話:045-671-2648

電話:045-671-2648

ファクス:045-550-4935

メールアドレス:tb-keicho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:192-948-291

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews