ここから本文です。
都市整備局で実施中のネーミングライツ事業
最終更新日 2025年8月25日
横浜市都市整備局では、施設の維持管理財源の確保や民間企業団体等の資源を活用することで、施設の魅力を高め、地域の活性化を図ることを目的として、ネーミングライツ事業を実施しています。
なお、本事業の収入は、施設の維持管理費等に活用します。
現在募集中の施設
みなと大通りデッキ(中区真砂町1丁目1番地)
位置図
全景
高欄(手すり)
主桁(橋げた)
公募の概要
横浜市都市整備局では、令和8年春グランドオープンを迎えるBASEGATE横浜関内(旧市庁舎街区)と横浜スタジアム(外周デッキ)を接続する歩行者デッキ(施設名:みなと大通りデッキ)の整備を進めており、令和8年3月下旬の供用開始を予定しています。
このたび、当施設の供用開始に合わせて、施設の維持管理財源の確保や民間企業団体等の資源を活用することで、施設の魅力を高め、地域の活性化を図ることを目的に、ネーミングライツスポンサーを募集します。
【記者発表】「旧市庁舎街区と横浜スタジアムを結ぶ歩行者デッキのネーミングライツスポンサーを募集します!」(PDF:901KB)
募集内容の詳細は、公募要項(PDF:430KB)をご確認ください。
対象施設の詳細は、公募要項【別紙1】「対象施設の情報」(PDF:1,636KB)をご確認ください。
1 公募期間
令和7年8月25日(月曜日)午前9時から9月26日(金曜日)午後5時まで
※郵送の場合の締切は、9月26日(金曜日)の消印有効とします。
2 スポンサーメリット
みなと大通りデッキの愛称として、「主桁(橋げた)」と「高欄(手すり)」にスポンサーの企業名や商品(ブランド・キャラクター)名等とロゴマークをつけることができます。また、各種広報印刷物・ホームページ等への愛称使用を通じて、マスコミや市民党へのPR効果が期待できます。
3 契約条件
(1)契約金額
申込者から金額をご提案いただきます。
(2)愛称使用期間
原則5年以上20年以内とし、契約の満了日は3月下旬とします。
(3)愛称使用開始時期
令和8年3月下旬(予定)
(4)地域貢献の提案
スポンサーとして、地域の清掃美化活動など当施設及びその周辺における社会貢献の活動をご提案していただきます。
※上記、(1)契約金額や(2)愛称使用期間、(4)地域貢献の提案のほか、公募要項の評価項目、評価基準に基づき、応募者の順位付けを行い、優先交渉権者を決定します。
4 申込方法
公募要項【別紙2・3】(ワード:28KB)に必要事項を御記入の上、公募要項(PDF:430KB)の10に掲げる必要書類を持参、郵送又は電子メールにて応募してください。
5 お問い合わせ先
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10
都市整備局都心活性化推進部都心再生課
TEL:045-671-3963
E-mail:tb-kannai@city.yokohama.lg.jp
このページへのお問合せ
都市整備局都心活性化推進部都心再生課
電話:045-671-3963
電話:045-671-3963
ファクス:045-664-3551
メールアドレス:tb-kannai@city.yokohama.lg.jp
ページID:231-696-935