- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 住まい・暮らし
- ごみ・リサイクル
- ごみと資源の分け方・出し方
- 市で収集するもの
- 粗大ごみ
- 粗大ごみの出し方の詳細
- 『リユース(再使用)』を検討してみませんか?
ここから本文です。
『リユース(再使用)』を検討してみませんか?
最終更新日 2025年5月16日
粗大ごみとして出す前に『リユース』を検討してみませんか?
横浜市では、リユースを行う民間事業者と協定を締結し、広報協力することで粗大ごみのリユースを進めています。
持続可能な社会の実現に。捨てるのではなくリユースを検討してみませんか?
注意事項
- 粗大ごみ以外にも様々な不要品を対象としています。サービス内容については運営事業者のリンク先をご覧ください。
- 各事業者を利用した際のトラブルや損害等について、本市は一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
【予約不要・無料引取】ジモティースポット横浜
- ジモティースポット横浜のウェブサイト(外部サイト)
- ジモティースポット横浜瀬谷店(横浜市瀬谷区二ツ橋町309-1 eモール内 三ツ境駅徒歩10分)
- 2025/5/30 OPEN ジモティースポット横浜井土ヶ谷店(横浜市南区井⼟ケ⾕下町216 井土ヶ谷駅徒歩4分)
- 不要になったけれどもまだ使えるモノを、予約不要で持ち込み、無料で引き取ってもらえる店舗です。
ジモティー
- ジモティーのウェブサイト(外部サイト)
- 不要になったけれどもまだ使えるモノを地域内で譲ることができるサービス
おいくら?
- おいくら?のウェブサイト(外部サイト)
- 一度に複数のリユースショップの買取価格を比較し売却できるサービス
リユース家具を提供しています
資源循環局の事務所や工場では、リユースの取組を行っています。詳しくはこちらのページから
このページへのお問合せ
粗大ごみ受付センター(粗大ごみの申込み・問合せ)
電話:0570-200-530 または 045-330-3953
電話:0570-200-530 または 045-330-3953
ファクス:045-550-3599(聴覚・言語に障害のある方専用)
メールアドレス:info@sodai.city.yokohama.lg.jp
資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課運営係(このページの問合せ)
電話:045-671-3815 ※注 粗大ごみのお申込みはこちらではできません。
電話:045-671-3815 ※注 粗大ごみのお申込みはこちらではできません。
ファクス:045-662-1225 ※注 粗大ごみのお申込みはこちらではできません。
メールアドレス:sj-gyomu@city.yokohama.lg.jp
ページID:215-895-803