- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 住まい・暮らし
- ごみ・リサイクル
- ごみと資源の分け方・出し方
- 市で収集するもの
- 粗大ごみ
- 粗大ごみの出し方の詳細
- 粗大ごみ処理手数料が電子決済で支払い可能となります
ここから本文です。
粗大ごみ処理手数料が電子決済で支払い可能となります
粗大ごみの収集をご希望の方で、インターネット・チャット・LINEから申し込みをされる方は電子決済での粗大ごみ処理手数料の支払いが可能となります。
最終更新日 2024年11月19日
利用対象
収集希望かつインターネット・チャット・LINEから申し込みをする場合
利用可能な決済方法
- クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners)
- PayPay
※領収書の発行は行いません。領収書が必要な方は、粗大ごみ収集シールを購入する方法で手数料を納めてください。
利用開始日
令和5年10月25日(水曜日)
決済方法
過去に粗大ごみを申し込んだことがある方
インターネットのお申込みの流れで、最後に決済画面が表示されます。
画面の案内に従い決済を行ってください。
途中で戻るボタンを押してしまった場合や、画面を閉じてしまった場合は、後ほど送られてくる粗大ごみの受付完了メールに記載の電子決済URLより決済を行ってください。
初めて粗大ごみを申し込む方
インターネット申し込みは一旦仮受付となります。
後日送られてくる本受付完了メールに記載の電子決済URLより決済を行ってください。
排出方法
- 縦横10cm以上の任意の用紙(メモ帳、プリント、チラシなど)に本受付完了通知に記載の受付番号6桁を大きくわかりやすく記載する。
- 排出するそれぞれの粗大ごみにガムテープやセロテープで4辺をしっかりと貼りつける。
- 収集日当日の朝8時までにお申込みの時に確認した場所に出す。
※雨の日でも収集します。雨で受付番号が消えないよう油性ペンでしっかりと読み取れるようご記入ください。
※受付番号が書かれた紙が剝がれた場合は収集できませんのでご注意ください。
※受付番号が誤っている品物、貼り紙のしていない品物は収集できませんのでご注意ください。
その他
・現行の粗大ごみ収集シールでの対応も変わらず継続します。
・金融機関、郵便局、コンビニでの収集シールの購入の際に電子決済は使えません。
粗大ごみの申込み
このページへのお問合せ
粗大ごみ受付センター(粗大ごみの申込み・問合せ)
電話:0570-200-530 または 045-330-3953
電話:0570-200-530 または 045-330-3953
ファクス:045-550-3599(聴覚・言語に障害のある方専用)
メールアドレス:info@sodai.city.yokohama.lg.jp
ページID:989-266-473