ここから本文です。
【動物愛護フェスタよこはま】イベント出店 『キッチンカー』の募集について
本年秋に開催予定の動物愛護フェスタよこはま2025にご出店いただけるキッチンカーを募集します。【募集期限:8月22日(金曜日)】
最終更新日 2025年8月1日
イベント概要及び募集内容
実施日時
令和7年10月19日(日曜日)10時から15時
※雨天決行、荒天中止
会場
山下公園おまつり広場(横浜市中区山下町279)
共催
動物愛護フェスタよこはま実行委員会・横浜市医療局
募集内容
キッチンカーによる飲食物の販売(原則10時から15時)
募集台数
4台程度
出店料
5,000円
販売品目
食品衛生法の規定に基づく営業許可範囲内の飲食物
ただし、アルコール飲料を除く。
販売品目基準
串や爪楊枝等の鋭利なものを使用していないこと。
箸、フォーク、ナイフを使用せず食べられること。
※その他、動物愛護フェスタよこはま実行委員会において、動物が誤食する可能性を考慮し不適と判断する場合があります。
応募条件
次の条件を全て満たす事業者(法人又は個人)であること。
(1) 事業者(法人又は個人)について
① 横浜市内に営業の拠点があること。
② 販売の実施主体であること。
③ 横浜市で有効な営業許可証の交付を受けていること。
④ 生産物賠償責任保険の保険証を有していること。
⑤ 応募は1事業者につき1台とし、複数応募しないこと。
⑥ 横浜市指名停止等措置要綱の規定による指名停止を受けるに相当する法令に反する行為又は不適切な行為が認められないこと。
⑦ 公共の安全及び福祉を脅かすおそれのある団体又は公共安全及び福祉を脅かすおそれがある団体に属する者でないこと。
⑧ 過去に食品衛生法に基づく処分を受けたことがないこと。
⑨ 出店に係る権利を他人に譲渡または委託しないこと。
(2) 販売行為が次に該当しないこと。
① 法令や公序良俗に反する又は反する恐れがある行為
② 横浜市の施策、条例及び規則に抵触する行為
③ 政治的宗教的な要素を含む行為
④ 公共性及び公平性が担保できない行為
⑤ 騒音等を発生させ、公園の良好な環境を保てなくなる恐れがある行為
(3) 販売品の空き容器等のゴミを回収するためのゴミ箱を設置するとともに、購入者へゴミを販売店まで返却することや持ち帰りを
周知すること。また、キッチンカー周辺の清掃を実施し、販売時及び撤収後にゴミがないようにすること。
(4) 営業をする際に、必ず養生すること。
(5) イベント実施後、収支報告書(参考様式)(ワード:29KB)の提出に同意すること。
注意事項
(1) イベント中止の判断について
イベント当日朝6時15分までにイベント開催可否を決定し、中止の際は個別に連絡します。また、朝7時までに
動物愛護センターホームページにイベント実施の可否を掲載します。
(2) 荒天等による中止の場合、出店料は返金いたしません。
(3) 呼び込みのために音楽を流すことは禁止とします。
(4) 会場は強風が予想されますので、各自対策をお願いします。
(5) 当日の搬入時間は8時から9時を予定しています。搬出入ルートなどの詳細は確定後にご連絡いたします。
(6) 会場の電気設備は使用できません。発電機等は各自でご用意ください。
応募方法
事業提案申込書(様式1)(ワード:29KB)、販売品目提案書(様式2)(ワード:27KB)を記入の上、次の資料を添付してください。
(1) 添付資料
① 営業許可証の写し
② 生産物賠償責任保険の保険証の写し
③ 営業の拠点が、生産物賠償責任保険の保険証に記載された保険契約者の住所と異なる場合は、営業の拠点を示す書類の写し
(2) 申込期限 令和7年8月22日(金曜日)17 時まで(時間厳守)
(3) 申込方法 電子メールに様式1・様式2・上記(1)に示した資料を添付の上、お申込みください。
宛先:動物愛護フェスタよこはま実行委員会事務局 キッチンカー担当
メールアドレス:ir-douaievent@city.yokohama.lg.jp
メールの件名は【動物愛護フェスタよこはまキッチンカー】としてください。
決定方法
募集数を超える応募があった場合は、動物愛護フェスタよこはま実行委員会において、提案された販売品目について検証を行い対象候補として決定した上で、抽選により決定します。
決定後、令和7年9月12日までにご出店の可否についてメールでご連絡いたします。
このページへのお問合せ
医療局健康安全部動物愛護センター
電話:045-471-2111
電話:045-471-2111
ファクス:045-471-2133
メールアドレス:ir-douai@city.yokohama.lg.jp
ページID:153-273-436