ここから本文です。
障害福祉の仕事の魅力をお伝えします!(学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校との共創作品)
学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校と共創し、学生の新しい視点や発想、表現力、価値観を活かした、障害福祉分野の魅力発信・求人支援となる新たな取組を展開します。
最終更新日 2024年10月18日
令和5年度の取組
障害福祉に密着してみた~こんなお仕事してます~
「若者の障害者施設へのイメージを払拭する」をテーマにした、岩崎学園横浜デジタルアーツ専門学校と共創で事業所の紹介動画を作成しました。
タイトル | 内容 | 動画 |
---|---|---|
障害福祉に密着してみた~こんなお仕事してます~ | 「若者の障害者施設へのイメージ払拭をする」をテーマに、事業所の仕事内容や雰囲気が分かる「事業所の紹介」の動画 |
実話を基にしたエッセイ漫画
事業所等で働いている職員の方目線のエッセイ漫画を作る企画として、実際に事業所等の職員の皆様からエピソードを募り、漫画を作成しました。
施設で働いて印象に残ったこと1(画像:104KB) 施設で働いて印象に残ったこと2(画像:72KB)
令和4年度
障害福祉ってなんだろう? ~うえきちと一緒に学ぼう~
「若者の人材不足解消」「障害福祉分野の魅力・発信」をテーマに、岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校と共創でアニメーション動画を作成しました。
タイトル | 内容 | 動画 |
---|---|---|
第1話「障害って何?」 | 障害の捉え⽅や3種類の⼿帳にある障害と難病について触れ、障害とは何かを知る話 | |
第2話「障害福祉サービスってどんなもの?」 | 障害福祉サービスとは何か、職員さんの業務範囲、内容を紹介していく話 | |
第3話「事業所の1⽇を⾒てみよう!」 | 仕事場の1つである事業所で、職員さんのお仕事を1⽇の時系列で紹介していく話 | |
番外編「職員さんのエピソード」 | 職員さんの障害福祉に対する考えを、インタビュー形式で紹介していく話 |
事業所等で働く職員のインタビューポスター
「働くことのイメージが湧きづらく、⾃信がない」という⼈に向けた情報発信として、仕事⾯だけでなくプライベートなどオフタイムの様⼦も感じられるポスターを作成しました。
事業所職員のインタビューポスター(PDF:5,634KB)
このページへのお問合せ
健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課
電話:045-671-3604
電話:045-671-3604
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syoplan@city.yokohama.lg.jp
ページID:641-564-920