閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 住まい・暮らし
  4. しごと・就労
  5. 福祉人材求人情報
  6. 「令和6年度 障害福祉分野のお仕事フェア」を開催します!

ここから本文です。

「令和6年度 障害福祉分野のお仕事フェア」を開催します!

最終更新日 2024年9月24日

「自分のペースに合った働き方、見つかる!」をテーマに、障害福祉分野のお仕事フェアを開催します。
会場では、出展法人によるお仕事の説明、パンフレット等の閲覧・配布のほかに、働く魅力が伝わる動画放映、講演会を実施します。
障害福祉に興味はあるけどよく分からない、アルバイトから始めてみたい、という方など、ぜひ御参加ください!

イベントチラシ

「障害福祉分野のお仕事フェア」チラシ(PDF:943KB)

イベント日時・場所

日時

令和6年11月9日(土曜日)12時から16時(最終入場:15時30分)

会場

新都市ホール(横浜市西区高島2-18-1 横浜新都市ビル(そごう横浜店)9F)
横浜駅から徒歩約5分  アクセスはこちら(外部サイト)

参加対象者【参加費無料・履歴書不要・服装自由】

「障害福祉に興味はあるけどよく分からない」「スキマ時間を有効に活用したい」という方など、どなたでも大歓迎です!
正規職員だけでなく、アルバイトやパート希望の方も是非お越しください!

説明・相談ブースでは、素敵な記念品もご用意してお待ちしております♪

プログラム

①説明・相談ブース、PRブース  12:00~16:00

・説明・相談ブース
横浜市内で障害福祉サービス等を運営する法人による仕事内容の説明や、正規職員・アルバイト等の申込みの受付、面談等を行うブースです。

・PRブース
横浜市内で障害福祉サービス等を運営する法人によるパンフレット等の広報物の掲示・配架を行うブースです。

(出展法人一覧については、説明・相談ブース出展法人を御覧ください。)

②諌山 憲司(いさやま けんじ)さんによる講演会  第1回:13:00~ 第2回:14:00 ~

・内容
自分時間に合わせた福祉業界の働き方自分のペースで働くことのできる福祉業界での“おしごと”の選び方や、今後の福祉の未来像をご紹介します。

・講師プロフィール
国士舘大学大学院 救急システム研究科 非常勤講師
京都市出身。大学で救命や福祉防災に関する教育・研究を通じ、農業×福祉(農業福祉連携)や工学×福祉(工福:こうふく)など、広い観点で福祉をとらえ、自然とともにインクルーシブ(包括的に障がいの有無や年齢等にとらわれない)な防災や楽しく社会貢献できるような取り組みを行っています。
諌山憲司講師の写真

③学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校生による取組発表  13:30~

・内容
障害福祉分野の人材不足解消に向け、デザインの力を使って作成した映像作品等を発表します。

・学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校生の紹介
私たちはデザインを学ぶ専門学生です。
今回、授業の一環として横浜市健康福祉局と協力し、デザインの力を使って、障害福祉分野の人材不足解消に取り組んでいます。
障害福祉分野のお仕事への理解を深めるための情報を公開予定ですので、ぜひご覧ください!

学校法人岩崎学園の写真


その他、障害福祉人材PR動画や、学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校制作のアニメーション動画を放映します
⇒障害福祉人材PR動画は、「障害福祉の仕事の魅力をお伝えします!」からも視聴可能です。

説明・相談ブース出展法人

横浜市内で障害福祉サービス等を運営する法人による説明・相談ブースを実施します。

出展法人一覧(順不同)
No.出展法人名ホームページ等
1株式会社UMETAShttps://orangeschool.jp/(外部サイト)
2株式会社One play.https://oneplay-gifted.jp/(外部サイト)
3アートチャイルドケア株式会社https://www.the0123child.com/sedschool/(外部サイト)
4クローバー・ワン株式会社http://moegino-clover.jp/(外部サイト)
5有限会社エニィタイムhttps://anytime-at-all.co.jp/(外部サイト)
6社会福祉法人 青い鳥https://www.aoitori-y.jp/(外部サイト)
7社会福祉法人 横浜共生会https://www.y-kyousei.or.jp/(外部サイト)
8社会福祉法人 ル・プリhttps://le-pli.jp/(外部サイト)
9社会福祉法人 朝日の里https://www.asahinosato.or.jp/(外部サイト)
10社会福祉法人 であいの会https://www.deainokai.com/(外部サイト)
11社会福祉法人 聖坂学園http://hijirizaka.jp(外部サイト)

12

特定非営利活動法人 地域活動支援センターあいの木https://www.aino-ki.org/(外部サイト)
13社会福祉法人 瀬谷はーとhttps://seya-heart.com/(外部サイト)
14社会福祉法人 グリーンhttps://green1993.or.jp(外部サイト)
15社会福祉法人 訪問の家https://www.houmon-no-ie.or.jp/(外部サイト)
16特定非営利活動法人 障害福祉支援もえぎhttps://moegi-group.net/(外部サイト)
17合同会社 起差点https://kissaten.jimdosite.com/(外部サイト)
18特定非営利活動法人 横浜移動サービス協議会 https://yokohama-ido.jp(外部サイト)
19社会福祉法人 みはらしhttps://miharashi.or.jp/(外部サイト)

※出展法人は変更になる場合があります。

PRブース出展法人一覧

職員採用募集・法人・事業所紹介パンフレット等の閲覧・配布コーナーを設置しています。

PRブース(順不同)
No.出展法人名ホームページ等
1NPO法人 つばさ福祉の会http://www.tsubasa-care.jp/organization.html(外部サイト)
2一般社団法人 絆実https://www.kids-connection.info(外部サイト)

※出展法人は変更になる場合があります。

このページへのお問合せ

健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課計画推進担当

電話:045-671-3604

電話:045-671-3604

ファクス:045-671-3566

メールアドレス:kf-syoplan@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:326-431-372

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews