ここから本文です。
西区食生活等改善推進員(愛称:ヘルスメイト)
最終更新日 2025年4月23日
西区食生活等改善推進員(愛称:ヘルスメイト)
食を通じた健康づくりのボランティア団体です。「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに食や運動を通しての健康づくり活動を地域において推進しています。横浜市で約1,200人、全国に約9.7万人の仲間がいます。
西区ヘルスメイトは、令和6年に結成60周年をむかえました。藤棚、西戸部、浅間台、浅間町、宮ヶ谷の5グループに分かれて活動をしています。
主な活動内容
- 市民の健康づくり普及活動(調理実演・講話等)
- 男性のための料理講座
- おやこの食育教室
- 区民まつり(パネル展示、野菜摂取量チャレンジ)
- ハマのウォーキングフェスティバル(お汁粉の配付)
- 月1回研修会実施、講演会参加、施設見学など
ヘルスメイトになるためには
区役所で開催される食生活等改善推進員養成講座を受講すると、修了証が交付されヘルスメイトとして登録されます。
自分や家族のために健康づくりについて学ぶとともにヘルスメイトの会員となって地域での活動に参加してみませんか?
新しい仲間も増え活動を通して得られることがたくさんあると思います。
令和6年度 食生活等改善推進員養成講座 【募集受付終了しました】
開催日:
令和6年9月6日(金曜日)、9月24日(火曜日)、10月29日(火曜日)、11月26日(火曜日)、12月20日(金曜日)、令和7年1月24日(金曜日)、2月14日(金曜日)、3月4日(火曜日) 全8回
その他、令和6年12月6日(金曜日)に全市合同の研修会があります。(港南公会堂にて)
時間:午後1時30分から4時まで
場所:西区役所3階 栄養相談室ほか
内容:食生活・生活習慣病の講話など
費用:1,400円程度(テキスト代)
対象:西区在住の方
募集チラシ:食生活等改善推進員養成講座 チラシ(PDF:1,048KB)
申込方法
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
西区福祉保健課健康づくり係
電話:045-320-8439
電話:045-320-8439
ファクス:045-324-3703
メールアドレス:ni-hukuho@city.yokohama.lg.jp
ページID:221-746-723