ここから本文です。
まちの不燃化推進事業(西戸部二丁目第一・羽沢西部地区)
最終更新日 2021年7月8日
一本松まちづくり協議会(西戸部町)
(PDF:333KB)
※画像をクリックすると詳細図(PDF版)が
立ち上がります。
西戸部町は、住宅が密集し、道路や公園などの公共施設も十分に整備されておらず、防災上の課題をかかえています。
そこで、西戸部町のうち羽沢西部自治会と西戸部二丁目第一自治会からなる区域は、本地区の防災性の課題を改善するため、平成15年に横浜市の「いえ・みち・まち改善事業」の対象区域となり、平成16年より、横浜市や防災まちづくり支援団体とともに「勉強会」を開催しました。
その後、平成18年6月に「一本松まちづくり協議会」を設立し、エリア住民を対象としたアンケートやワークショップなどを重ねて、平成20年に「一本松まちづくり協議会防災まちづくり計画」を作成しました。
現在も、この計画に基づき、住民主体で防災・減災のまちづくりを目指して活動を続けています。
活動ニュース一覧
※個人情報に配慮し、ニュースの一部の情報を非公開としています。
第24号(令和元年10月発行)(PDF:2,184KB)
令和元年度定期総会
「公園づくり」プチ特集
公園づくりのスケジュール 等
第23号(平成30年7月発行)(PDF:317KB)
平成30年度定期総会
羽沢西部公園整備事業
海外視察受入報告 等
第22号(平成29年11月発行)(PDF:988KB)
平成29年度定期総会
先例に学ぶ防災の備え 鶴見区市場西中町まちづくり協議会
横浜国立大学大学院Y-GSAレポート 等
第21号(平成29年3月発行)(PDF:931KB)
道の愛称決定
防災力ステップアップキャンプ報告(第4回)
先進事例見学会報告~港南区~ 等
第20号(平成28年9月発行)(PDF:1,656KB)
平成28年度定期総会
道の愛称アンケート結果
西戸部町狭あい道路整備工事 等
第19号(平成28年3月発行)(PDF:1,902KB)
先進事例:桜上水・玉川防災まちづくり見学会
町内の道の愛称募集について 等
第18号(平成27年9月発行)(PDF:1,775KB)
平成27年度一本まちづくり協議会総会
防災力ステップアップキャンプ報告(第2・第3回)
第17号(平成26年11月発行)(PDF:4,950KB)
平成26年度一本まちづくり協議会総会
防災力ステップアップキャンプ報告 等
第16号(平成26年3月発行)(PDF:5,136KB)
<減災町歩き>集大成の検討会を開催!
羽沢西部の狭あい道を安全な道に改修 等
第15号(平成25年8月発行)(PDF:4,545KB)
平成25年度定期総会&第1回まちづくり検討会
第2回町内減災オリエンテーリング開催 等
第14号(平成24年8月発行)(PDF:447KB)
平成24年度定期総会&第1回まちづくり検討会
協議会エリア防災マップの使い方 等
第13号(平成24年3月発行)(PDF:4,698KB)
東京消防庁・本所防災館を見学しました!
先例に学ぶ防災の備え~磯子区・中区~ 等
第12号(平成23年8月発行)(PDF:540KB)
平成23年度定期総会&第1回まちづくり講演会
講演会―皆さん、安心していませんか?― 等
第11号(平成23年3月発行)(PDF:4,592KB)
国立市北二丁目みどり会の防災活動の見学報告
「まちづくりルール」に関するアンケート結果 等
第10号(平成22年7月発行)(PDF:4,592KB)
平成22年度定期総会&第1まちづくり検討会
予定中の「まちづくりルール」の具体的内容 等
第9号(平成22年3月発行)(PDF:6,695KB)
今までの協議会の取組―勉強会~計画策定―
狭あい道路の拡幅について 等
※一本松まちづくりひろば第8号は欠番です。
第7号(平成21年6月発行)(PDF:969KB)
平成21年度定期総会&第1回まちづくり検討会
「まちづくりのルール」の検討を始めました!等
第6号(平成21年3月発行)(PDF:6,087KB)
私達の組織及びプランが認定されました!
わくわく広場&わくわく公園が整備されました 等
第5号(平成21年1月発行)(PDF:958KB)
防災まちづくり先進事例見学会(台東区) 等
第4号(平成20年9月発行)(PDF:321KB)
平成20年度定期総会&第1回まちづくり検討会
防災まちづくり計画取組内容(プラン) 等
第3号(平成19年5月発行)(PDF:1,773KB)
消防車進入の体験報告&意見交換(まとめ)
第2号(平成19年1月発行)(PDF:301KB)
防災まちづくり計画の策定について
「わくわくひろば」まち普請事業の進捗 等
創刊号(平成18年8月発行)(PDF:2,424KB)
一本松まちづくり協議会設立総会開催
第1回まちづくり検討会の様子 等
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
西区総務部区政推進課まちづくり調整担当
電話:045-320-8329
電話:045-320-8329
ファクス:045-322-9847
メールアドレス:ni-kikaku@city.yokohama.lg.jp
ページID:804-342-778