閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 栄区トップページ
  3. 健康・医療・福祉
  4. 健康・医療
  5. 食の安全
  6. 令和7年度食品衛生責任者実務講習会について

ここから本文です。

令和7年度食品衛生責任者実務講習会について

最終更新日 2025年7月9日

市内の食品衛生関係施設で食品衛生責任者になっている方は、年に1回以上食品衛生責任者実務講習会を受講し、食品衛生に関する新たな知見の習得に努めなければなりません。
栄福祉保健センターでは以下の日程で食品衛生責任者実務講習会を実施します。

※食品衛生責任者を新たに設置した場合や変更した場合は、届出が必要です。届出については営業許可申請事項又は営業届出事項の変更の届出(外部サイト)をご確認ください。

令和7年度食品衛生責任者実務講習会(栄区役所会場)

食品衛生責任者実務講習会(栄区役所会場)の実施概要
開催日時間会場
令和7年9月19日(金曜日)14時30分から16時00分まで(受付は14時00分から)

栄区役所新館3階/309号室
(栄区桂町303-19)


令和7年10月1日(水曜日)14時30分から16時00分まで(受付は14時00分から)

※各回の定員は24名です。申込が定員に達した場合は、お手数ですが別の回でのご受講をお願いします。
※上記日程で受講できない場合は、横浜市食品衛生協会による実務講習会(eラーニング型・集合研修型)の実施も予定されていますので、いずれかを受講してください。詳細は開催決定後に各食品衛生責任者あてにお知らせします。

持ち物

・食品衛生責任者票(証)※
・筆記用具

※横浜市保健所では、令和3年6月1日に「本人の顔写真入りの食品衛生責任者証」から「本人の顔写真のない食品衛生責任者票」に変更しました。交付を受けた時期によって名称等が異なりますが、どちらも有効です。

受講予約について(8月12日から受付開始)

講習会の受講予約は電話、FAX、インターネット、Eメール、来館で8月12日から受付します。

【電話予約】
栄区福祉保健センター生活衛生課生活衛生係
045-894-6967
※お手元に営業許可証をご用意の上、「食品衛生責任者実務講習会の予約」とお伝えください。

【インターネット予約】
インターネットでの受講予約は「横浜市電子申請・届出システム」(外部サイト)にて受付いたします。
予約開始日から申し込みが可能です。開始日より前に上記リンクへ移動した場合も、「該当のデータがありません。」と表示されますのでご了承ください。
なお、申し込み時にはログインIDの取得が必要です。

このページへのお問合せ

栄区福祉保健センター生活衛生課

電話:045-894-6967

電話:045-894-6967

ファクス:045-895-1759

メールアドレス:sa-eisei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:453-020-957

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube