ここから本文です。
各種投票関係について
最終更新日 2024年10月16日
衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査(令和6年10月27日執行)
投票所に行くとき
区選挙管理委員会が発行する「投票のご案内」をお持ちいただくと受付がスムーズになります。
「投票のご案内」は、おひとり様一枚世帯ごとに封書で発送します。
ご自身の「投票のご案内」をお持ちください。
※「投票のご案内」がなくても投票することができます。
また、本人確認書類等をお持ちいただく必要はございません。
※ご希望の方に、選挙の際にお送りする「投票のご案内」に、投票所等を点訳した点字シールをお貼りします。
下記お問合せ先までご連絡ください。
期日前投票所について
期日前投票とは、仕事やレジャー等で投票日に投票所に行くことができない見込みの方が当日投票の前に当日投票と同様に直接投票箱に投函して投票できる制度です。
<期日前投票ができる方>
- 投票日に仕事や学校がある場合
- レジャーや旅行など、投票日に出かける場合
- 病気、出産、身体の障害などのために、歩くのが困難な場合
<期日前投票所の投票者数について>
投票日が近くなるにつれて、投票者数が増える傾向にあります。特に投票日前日の土曜日は、期日前投票所が大変混雑しますので、分散投票にご協力をお願いします。
不在者投票について
次のような場合に不在者投票ができます。
当日投票について
当日投票できる投票所はお住まいの住所によって決まっております。
指定されている当日投票所以外では投票することはできません。
また、各投票所へのお車での来場はご遠慮ください。
お住まいの地域の当日投票所の場所については、下記からPDF形式でご覧いただけます。
・栄区投票所及び投票区域一覧表(PDF:64KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
栄区総務部総務課統計選挙係
電話:045-894-8315
電話:045-894-8315
ファクス:045-895-2260
メールアドレス:sa-toukei@city.yokohama.lg.jp
ページID:411-062-297