閉じる

ここから本文です。

瀬谷オープンガーデン

個人宅のすてきなお庭や地域の方が大切に手入れされている公園の花壇などを巡って、花いっぱいの春を満喫しませんか?

最終更新日 2025年5月9日

瀬谷オープンガーデン2025

✿オープンガーデンとは✿

✿開催概要✿

■開放期間 ※お庭の中に入って楽しむことができます。

●令和7年4月4日(金曜日)~6日(日曜日)10時~15時
●令和7年5月9日(金曜日)~11日(日曜日)10時~15時
※横浜市において、開催当日に気象警報(暴風・大雨・洪水のいずれか)が発令中は、開放は中止となります。ご了承ください。

外からの見学自由期間

●令和7年4月4日(金曜日)~5月11日(日曜日)

実施会場


 

過去最多の区内63会場参加!
詳しくは『瀬谷オープンガーデン2025パンフレット』をご覧ください。
パンフレットは区役所、区内公共施設等で配布しています。
以下よりPDFをご覧いただくこともできます。

 *会場によって公開日時が異なります。ご確認のうえ、ご訪問ください。
 *開放期間でも敷地外からのみご見学いただく会場もございます。
 *開放期間のみ見学いただける会場がございますので、ご注意ください。

●最新の会場情報
・「9 千葉さんのお庭」について、5月の開放期間(9日(金)~11日(日))のうち
10日(土)はお庭の外からのみご見学可能となります。予めご了承ください。
・「37 左馬神社」について、5月の開放期間もお楽しみいただけることになりました。

Googleマップで参加会場の位置を確認できます!


瀬谷オープンガーデンの参加会場をGoogleマップに掲載いたします。
※一部会場は未掲載です。Googleマップ未掲載の会場についてはパンフレットをご確認ください。

オープンガーデン案内所


 

三ツ境駅南口、瀬谷駅北口駅前広場の「オープンガーデン案内所」をご利用ください。
開放期間中(4月4日(金曜日)~6日(日曜日)、5月9日(金曜日)~11日(日曜日)各日10時~15時)、パンフレットの配布や各会場のアクセス、みどころ等の案内を行うオープンガーデン特設案内所を設置します。

各日、各案内所先着50名様にお花の種をお配りします!

主催

瀬谷区役所

協力

横浜国際園芸博覧会瀬谷区推進協議会

✿見学される方へのお願い✿

オープンガーデンは参加会場と近隣住民の皆様のご厚意によって成り立っています。マナーを守ってご見学いただきますよう、お願いいたします。

〇お庭を傷つけないよう、植物や置物には触れず、足元にもご配慮ください。

〇開催期間中のお庭・花壇は、「のぼり旗」と「プレート」が目印です。

〇駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

〇個人宅のトイレは利用できません。公衆トイレなどをご利用ください。

〇会場内で写真撮影する際は、許可を得ていない人の顔や表札等個人が特定出来るものが映り込まないよう、十分ご注意ください。

〇会場付近を散策する際は、参加会場および近隣住民の皆様にご配慮いただきながらご見学ください。


✿瀬谷区公式Instagramでの見頃情報の発信✿


瀬谷区公式アカウント

オープンガーデン期間中、各会場の見頃情報を順次瀬谷区公式Instagramにて発信していきます。ぜひご確認ください!
瀬谷区公式アカウント(@seya_yokohama)(外部サイト)

"たねダンゴ®"から咲いたワイルドフラワーの摘み取りイベント


 

瀬谷本郷公園に咲いたワイルドフラワーの無料の花摘み体験を実施します。

【期間】令和7年4月26日(土曜日)~5月6日(火曜日)

 ※荒天中止 ※お花がなくなり次第終了とさせていただきます。

【会場】瀬谷本郷公園(野球場外野フェンス周辺)(外部サイト)

 ※指定のエリアでのみ摘み取りができます。

【アクセス】相鉄線「瀬谷駅」下車、北口→瀬谷図書館方向約1.3km(徒歩15分)

【その他】摘み取り用のハサミはご持参ください。

 ※管理事務所に花束用の袋ご用意しております。(管理事務所営業時間9時~20時) 

 ※摘み取りはおひとり様15本まで

 ※天候やお花の育成状況によって内容が変更となる可能性がございます。予めご了承ください。


野球場外野フェンス周辺の一部が花摘み会場になります。


上記案内プレートが摘み取りエリアの目印

※摘み取りの対象はワイルドフラワーのみとなります。その他植栽エリアにある植物は抜かないようお気を付けください。

瀬谷オープンガーデン×よこはまウォーキングポイント スタンプラリー


 

「スタンプラリーは上瀬谷・相沢・東野コース(コースA、B、C)と阿久和・三ツ境コース(コースD、E)、瀬谷駅・下瀬谷コース(コースF、G、H)の3種類があります。

※ウォーキングコースはパンフレットをご参照ください。


ピンバッジ(せやまる・このはのどちらか1つをプレゼント!)

【期間】令和7年4月4日(金曜日)から5月11日(日曜日)まで

【参加方法】よこはまウォーキングポイントのアプリを起動して各スポットで「マップ画面」から「スポット検索」(順不同OK・1日で回らなくてもOK・各会場でチェックイン)

【景品】5ヵ所以上チェックインした方に景品をプレゼント


案内所(瀬谷駅・三ツ境駅)または、瀬谷区役所区政推進課(3階37番窓口)でスタンプイベント画面をご提示頂いた方にせやまるハンドタオルをプレゼント!

景品の引き換えは5月30日(金曜日)まで(景品がなくなり次第終了とさせていただきます。)

区民サークルによるウォーキングイベント

4月 『瀬谷オープンガーデン巡り~花招く 瀬谷の街を 徒歩旅で~』

さくさく・きびきび歩きたい方はこちら!
【日時】令和7年4月5日(土曜日)8時45分~12時00分頃(事前申込不要)
【集合】瀬谷駅北口公園(瀬谷駅より徒歩3分)
【解散】楽老南公園(昼食なし)
【距離】約9km
【参加費】一人300円
【主催】瀬谷水緑の健康ウォーキングの会
【後援】瀬谷区役所
 詳細はホームページへ(外部サイト)

5月『三ツ境・阿久和地域のオープンガーデン花巡り』

ゆっくり・じっくり歩きたい方はこちら!
【日時】令和7年5月10日(土曜日)9時15分~12時30分頃(事前申込不要)
【集合】三ツ境駅前広場
【解散】相澤良牧場(オーガスタミルクファーム)
【距離】約5km
【参加費】一人300円
【主催】せや・ガイドの会
【後援】瀬谷区役所
 詳細はホームページへ(外部サイト)

~市内に広がるオープンガーデンの輪~開催4区合同企画!

お庭や花壇の魅力を発信!市庁舎展示会


前回の展示のようす

開催期間:令和7年4月2日(水曜日)~15日(火曜日) 各日9時~21時
開催場所:横浜市役所 展示スペースB

市内でオープンガーデンを実施している瀬谷区、旭区、港北区、栄区の4区合同オープンガーデン展示会を実施します。展示会では、各区の会場の様子を収めた写真やオブジェ等を展示し、市内の各地域の皆さんが心を込めて手入れしている庭や花壇の魅力を発信します。
横浜市役所にお越しの際はぜひお立ち寄りください!

4区のお庭を巡ってみよう!スタンプラリー企画


オリジナルエコバック

オープンガーデンを開催している4区【瀬谷区、旭区、港北区、栄区】のうち、3区以上のスタンプラリー(よこはまウォーキングアプリ)に1か所以上チェックインすると、オリジナルエコバックをプレゼント!

エコバックは、4区のマスコットキャラクターが集合したオリジナルデザインです!
ぜひ、他区のお庭にも足を運んでみませんか?

案内所(瀬谷駅・三ツ境駅)または、瀬谷区役所区政推進課(3階37番窓口)でスタンプイベント画面をご提示ください。
開催区(旭区、港北区、栄区)の区役所区政推進課窓口でもお受付しております。
景品の引き換えは5月30日(金曜日)まで(先着順のため、景品がなくなり次第終了とさせていただきます。)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

瀬谷区総務部区政推進課企画調整係

電話:045-367-5632

電話:045-367-5632

ファクス:045-365-1170

メールアドレス:se-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:551-925-331

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube