ここから本文です。
離乳食教室
講話と実演を交えながら、モグモグ期(2回食)の離乳食のポイントをお伝えします。「離乳食、これでいいのかな?」という不安を一緒に解決していきましょう! 簡単でおいしい離乳食を作るコツ、大人の食事からのとりわけ方も併せてお伝えします。
最終更新日 2025年4月22日
離乳食教室
- 内容:離乳食に関する講話と調理実演(試食あり)
- 対象:7か月~8か月児と保護者15組(先着順)
- 場所:戸塚区役所総合庁舎5階
- 持ち物:子ども用エプロン・スプーン
日程
開催日 | 申込み先リンク・申込み開始日 |
---|---|
4月16日(水曜日) | パマトコからの申込みはこちら 申込み開始:3月11日(火曜日)(外部サイト) |
5月21日(水曜日) | パマトコから申込みはこちら 申込み開始:4月11日(金曜日)(外部サイト) |
6月18日(水曜日) | |
7月16日(水曜日) | |
8月20日(水曜日) | |
9月17日(水曜日) | |
10月15日(水曜日) | |
11月19日(水曜日) | |
12月17日(水曜日) | |
令和8年1月21日(水曜日) | |
2月18日(水曜日) | パマトコから申込みはこちら 申込み開始:1月13日(火曜日)(外部サイト) |
3月18日(水曜日) |
時間
13時30分から14時30分(13時から受付開始)
申込み方法
申込みは、開催日1か月前の11日(9時)から開催日前日までとなります。
※申込み開始日が祝休日の場合は、翌営業日からとなります。
※開催日前日が祝休日の場合は、前営業日までの申し込みとなります。
ただし、定員に達した時点で受付は終了となりますのでご了承ください。
横浜市子育て応援アプリ「パマトコ」
令和7年度から、横浜市子育て応援アプリ「パマトコ」より申込みいただけます。
パマトコからの申込みが難しい方は、福祉保健課(045-866-8426)までご連絡ください。
参加にあたってのお願い
- 参加時、手洗いや手指消毒などの基本的な感染対策のご協力をお願いいたします。
- 参加者の体調がすぐれない場合は、参加をお控えください。
- 参加できなくなった場合は、キャンセルの連絡を福祉保健課(045-866-8426)までお願いいたします。
このページへのお問合せ
戸塚区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-866-8426
電話:045-866-8426
ファクス:045-865-3963
メールアドレス:to-fukuho@city.yokohama.lg.jp
ページID:259-968-184