閉じる

ここから本文です。

はじめて保育所等の利用申請をされる方へ

はじめて保育所等の利用申請をされる方に知っていただきたい情報をまとめました。申請前にぜひこちらのページをご覧ください。

最終更新日 2025年4月21日

【動画説明】教えて!コンシェルジュさん 保育園の申請

保育園の種類から、申請の方法・スケジュールまで、ポイントを10分でわかりやすく解説しています。
はじめて申請される方は、まずはこちらの動画をご覧ください。

保育園を探す

保育園探しにご活用ください。

・戸塚区内の保育所等が一覧でわかります。

一覧

戸塚区内 令和7年4月開所 新設保育所等(PDF:1,966KB)

戸塚区保育所等一覧の一部変更について(PDF:109KB)

・戸塚区内の保育所等の位置がマップでわかります。

地図

・小規模保育事業・家庭的保育事業の連携先(卒園後の進級先)がわかります。

・横浜市内の認可保育所、認定こども園、地域型保育事業、幼稚園等を網羅しています。
・写真などで園の様子がわかります。
・わかりにくい用語について解説しています。
・直近(令和7年)4月入所における一次申請時点の募集人数・申込人数がわかります。
・専用フォームで見学申込が可能です(一部の園のみ。今後、対応園は増える予定です。)。

受入可能数等を調べる

受入可能数

戸塚区内の保育所等の受入可能数がわかります。

市内の各保育所等の入所児童数、受入可能数、入所待ち人数がわかります。

保育・教育コンシェルジュへ相談する

保育・教育コンシェルジュが就学前のお子さんの預け先に関する保護者の相談に応じ、認可保育所のほか、認可外保育施設や一時預かり事業、幼稚園預かり保育などの保育サービス等について情報を提供しています。
ご相談のご予約については、「保育・教育コンシェルジュについて」をご確認ください。

保育所等への入所に関して、よくある質問にお答えしています。

参考資料、ホームページ

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

戸塚区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-866-8467

電話:045-866-8467

ファクス:045-866-8473

メールアドレス:to-hoiku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:948-147-217

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube