- 横浜市トップページ
- 戸塚区トップページ
- 区の紹介
- 戸塚区の商工業・農業
- 工業
- 戸塚ものづくり自慢展
ここから本文です。
戸塚ものづくり自慢展
戸塚区には、地域に根差して市内経済を支える「ものづくり(製造業)企業」がたくさんあります。 金属を削る特殊な技術や環境に配慮した製品づくりなど、高度な技術や熱意をもって独創的な製品を生み出す「ものづくり企業」を「見て」「知って」「魅力を感じて」もらいたい!そんな思いから戸塚ものづくり自慢展を開催します。
最終更新日 2025年1月16日
開催概要
【日時】令和7年2月28日(金曜日)・3月1日(土曜日)
10:00~16:00
【会場】戸塚区総合庁舎3階(戸塚区戸塚町16-17)
区民広間、多目的スペース、さくらプラザ・ギャラリー
企業展
戸塚のものづくり企業の高度な技術が生かされた製品が盛りだくさん!
あなたも「ものづくり」の魅力に引き込まれること間違いなしです。
出展企業(12社)
(50音順)
※出展企業は予告なく変更する場合があります。
※リンク先のホームページの内容についての著作権、責任等は、各ホームページの管理者に帰属するものとし、横浜市としてはその内容等についての責任は負いかねますので、ご了承ください。
阿蘇工業 株式会社
企業ホームページ:https://www.aso-kk.co.jp(外部サイト)
ステンレス、アルミ、銅、真鍮などの金属類やプラスチックなどの表面ををバフ研磨加工によってきれいに仕上げることを得意としています。
株式会社 イシトク
企業ホーム:http://g-ishitoku.co.jp(外部サイト)
日本でも数少ないグラビア(凹版印刷)総合製版会社です。エンボスロールの常識を変える革新的な技術を提供します。
株式会社 大倉陶園
企業ホームページ:https://www.okuratouen.co.jp(外部サイト)
「良きが上にも良きものを」創立105年、高級美術陶磁器をつくり続けています。
株式会社 京成電子
企業ホームページ:http://www.keisei-densi.jp/(外部サイト)
回転灯やLED照明など光・文字・音で安全を支える電子部品メーカーです。
有限会社 工研
企業ホームページ:http://koken-jp.com(外部サイト)
キリンの身長は6m。それより長いものを作っていいます。「心が宿ったモノつくり」の伝承と挑戦を続けています。
小林商工 株式会社
企業ホームページ:http://www.kobasho.co.jp(外部サイト)
パソコンやマルチメディア製品のパーツなど高精度の部品を製造しています。
株式会社 ナノカム
企業ホームページ:http://www.nanocame.jp(外部サイト)
細菌やウィルスを無害化するという、生体や環境に安心安全な技術によって、生物共存を目指した新しい抗ウイルス抗菌材を提供します。
日本自働精機 株式会社
企業ホームページ:http://www.nafm.co.jp(外部サイト)
食品、電気、諸工業関連製品の包装、箱詰め、キャップシールやラベル挿入の機械メーカーとして、各種産業界の発展に貢献しています。
日本貿易印刷 株式会社
企業ホームページ:https://nichiboh.co.jp(外部サイト)
高いセキュリティレベルでキャッシュカード、保険証など各種カードを作っています。
株式会社 山田建設
企業ホームページ:https://yamada-kensetsu.com/(外部サイト)
「つよくてやさしい家づくり」をテーマに、高い技術で災害に強く省エネで居心地の良い木の家を作っています。
株式会社 横浜リテラ
企業ホームページ:http://www.yokohamalitera.com/(外部サイト)
全国のコンビニ・スーパー・百貨店などで見かける食品や化粧品等のパッケージを製造しています。
株式会社 レイル
企業ホームページ:http://laile.co.jp/(外部サイト)
モータースポーツ活動やカーライフにおける縁の下の力持ちです。
実演ブース
ものづくりの工匠が会場でその腕前を披露します。戸塚が世界に誇る匠の技は必見です!
鋼版の折り曲げ加工からバフ研磨仕上げまで
【阿蘇工業 株式会社・有限会社 工研】
職人たちが、身近な金属製品ができるまでの流れを実演しながら、わかりやすく説明します。
誰かに話したくなる「ものづくりの面白さ」を見て・触って・体感しましょう!
【日時】2/28(金曜日)11:30~12:00 / 3/1(土曜日)10:30~11:00
レーザー印字装置のデモンストレーション
【日本自働精機 株式会社】
金属素材に対応するファイバーレーザーを用いて、透明な樹脂に印字します。
携帯用のレーザーで身の回りの素材に文字や絵を簡単に彫刻できます。
コンパクトでパワフルかつ、その精度とスピードの目撃者となって下さい。
【日時】2/28(金曜日)12:30~13:00
国家技能検定1級ペインターによる描絵実演(株式会社 大倉陶園)
【株式会社 大倉陶園】
高級食器メーカー大倉陶園の国家技能検定1級ペインターが描絵を実演します。
【日時】2/28(金曜日) 14:00~15:00
かんな掛け体験
【株式会社 山田建設】
木材のプロフェッショナルである山田建設の大工さんとかんな掛けを体験できます。
【日時】3/1(土曜日) 11:30~12:30
顔写真入り来場者記念カード
【日本貿易印刷 株式会社】
その場で写真を撮って、記念カードを発行します。会場でしか手に入らないオリジナルデザインです。
【日時】3/1(土曜日) 13:00~14:00
こども理科工作教室
会場で仕組みを学びながら工作を作る「ものづくり体験」ができます!
- 対象:小学生以下
- 費用:無料
- 申込:事前申込制、先着各20名(2月13日(木曜日)昼12時から受付開始)
<注意事項>
※当日のお申込みはできませんのでご注意ください。
※低学年以下は必ず保護者同伴でご参加ください。
※集合時間は厳守でお願いします。
リモコンカ―
【日時】3月1日(土曜日) 10:30~11:30(10:20集合)
2つのモーターで動く自動車です。リモコンを使って、思い通りに車を走らせてみよう!
オルゴール付き驚き盤
【日時】3月1日(土曜日) 12:30~13:00(12:20集合)
コマ送りの絵を作って、アニメのように動く絵を楽しもう!
動く絵を見ながら、4つの楽しい音楽を聴くことができます。
4足歩行リモコンロボット(トコトコ)
【日時】3月1日(土曜日) 14:30~15:30(14:20集合)
モーターでトコトコ歩くロボットです。簡単な操作で歩き始めたり、止まったり、歩く速さや方向も自由自在!
戸塚フードマルシェ
思わず誰かに紹介したくなる戸塚の「おいしいもの」を販売いたします。
どの商品が並ぶかは、当日のお楽しみ!
イートインスペースもございますので、その場でも食事をお楽しみいただけます。
消費生活展
「悪質商法被害未然防止」や「食品ロス削減」など、消費生活に関する知恵がいっぱい!
各地区で日々活動している消費生活推進員が、活動の様子や悪質商法等消費者トラブルに関する情報などを紹介します。
フードドライブを行います!
次の3つの条件がそろった食品をお持ちください。
- 未開封のもの
- 賞味期限が2か月以上残っているもの
- 常温保存できるもの
受付は消費生活展コーナーにて行います。
※フードドライブ:家庭などで使い切れない食品を集め、食品を必要としている人や施設にお渡しする制度です。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
戸塚区総務部地域振興課 中小企業振興担当
電話:045-866-8413
電話:045-866-8413
ファクス:045-864-1933
メールアドレス:to-kougyou@city.yokohama.lg.jp
ページID:783-665-479