閉じる

ここから本文です。

鶴見花月園公園の利用について

最終更新日 2024年3月29日

鶴見花月園公園の概要

鶴見花月園公園の全景

鶴見区に約40年ぶりにできる大きな公園で、総面積は約4.5ヘクタールあります。
高台にあり、ベイブリッジやみなとみらいが見渡せるロケーションの公園には、芝生の原っぱや遊具のある広場、健康器具などがあります。
この地には、大正期には東洋一の遊園地と言われた「花月園遊園地」が開園し、とても賑わいを見せていました。その後、花月園競輪場などの変遷を経て、このたび、公園としてみなさまに楽しんでもらえる場所となりました。

経路案内等について

通行経路の注意点

鶴見花月園公園への迂回ルートの説明
鶴見花月園公園への通行経路

令和4年10月24日から、工事のため閉鎖していた公園前の歩道空間が通行可能となります。
引き続き、公園の周辺で工事を行っています。ご来園にあたっては、以下の注意点をご参照ください。

  • 公園に、駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
  • 公園内では、自転車から降りて通行してください。来園時は自転車置場をご利用ください。

なお、公園内の工事の進捗状況等については、都市整備局のページをご覧ください。

交通アクセス

  • JR「鶴見駅」から徒歩約15分
  • 京浜急行電鉄「花月総持寺駅」から徒歩約5分
  • 横浜市営バス38系統、41系統「東福寺前」下車、徒歩約5分
  • 川崎鶴見臨港バス川50系統、鶴01・02・03・04・05・06・12系統「二本木」下車、徒歩約15分
  • 自転車の駐輪場あり

住所

横浜市鶴見区鶴見1丁目1番1

広報よこはま特別号(鶴見区版)

開園にあたり、広報よこはま特別号(鶴見区版)を発行しました。

公園の利用にあたっての注意事項

  • ゴミは持ち帰りましょう。
  • 犬のフンは飼い主が責任をもって持ち帰りましょう。
  • 自動車やバイクを乗り入れることはできません。
  • 自転車は降りて通行してください。利用時は駐輪場をご利用ください。
  • ボール遊びをするときは、ほかの利用者に注意し、ボールが公園の外に飛び出さないようにしましょう。
  • バーベキューはできません。
  • 騒音を出したり、騒ぐことは、周りの方の迷惑になります。特に早朝・夜間は注意しましょう。
  • 樹木や草花、公園の施設を大切にしましょう。

上記以外のことにつきましても、お互いにマナーを守って、みなさまが気持ちよく利用していただけるように、ご協力をお願いいたします。

鶴見花月園公園の各施設について

鶴見花月園公園には、次のような施設があります。各施設のお問合せ先は、次の通りです。

各施設のお問合せ先一覧
施設名担当お問合せ先
大原っぱ

<鶴見花月園公園の積極的な利用に関すること>
鶴見区区政推進課

電話:045-510-1677
メール:tr-kikakuchosei@city.yokohama.jp

<公園の許可が必要な利用(行為許可申請)や減免の手続きに関すること>
鶴見土木事務所管理係

電話:045-510-1669
メール:tr-doboku@city.yokohama.jp
ゾウさん広場鶴見土木事務所電話:045-510-1669
メール:tr-doboku@city.yokohama.jp
遊具広場鶴見土木事務所電話:045-510-1669
メール:tr-doboku@city.yokohama.jp
多目的広場管理運営委員会事務局電話:045-572-2144

大原っぱの利用方法について

積極的利用とは

区の玄関口である「鶴見駅」に近いという立地性や区内3番目の大きさであるという規模性から、鶴見花月園公園が「鶴見区民全体が集い・憩い・活動し、親しむ公園」となるよう、区民や区役所を含めた皆さんで「積極的な利用」に取り組んでいきます。
公園の利用にあたっては大きく分けて「自由利用」と「許可が必要な利用」の2種類があり、一般に盆踊りなど公園の一部または全部を一時的に独占して利用するものについては「行為許可申請」が必要です。
「積極的な利用」を促進するため、次のような取組を行います。

積極的な利用となる活動の要件

区民の誰もが参加でき、

  • 区が推進する事業と整合性がある活動や、区の課題解決に資する活動
  • 区民・学生・自治会・地域団体等が主催する活動で、公益性があるもの

積極的な利用を促進するための取組

要件に合致する活動については、以下のような取組を行います。

「許可が必要な行為」を実施できる団体について

原則として行為が認められていない団体が行う活動について、「積極的な利用となる活動の要件」に合致する場合は、行為を許可します。

減免措置について

「その他の申請者(各種行政機関や学校、自治会町内会等以外)」が行う行為について、「積極的な利用となる活動の要件」に合致する場合は、減免措置を行います。

積極的利用に係る手続きについて

詳しい手続きについては、必ず「鶴見花月園公園(大原っぱ)の「積極的な利用」を促進します(PDF:514KB)」をご一読ください。
また、鶴見花月園公園を利用してイベントなどを開催する際の基本的なルールについては、必ず「イベント利用ガイド(PDF:804KB)」をご一読ください。

事前相談

「積極的な利用となる活動」の実施について検討している場合は、まずは事前にご相談ください。
相談は、【実施予定日の6~3か月前】までに区政推進課までお願いします。検討の段階から、活動の要件や企画実現のための必要事項の確認について、一緒に行います。
その後、企画内容の確定と提出書類の準備が整いましたら、行為許可の申請をしてください。

お問合せ先

鶴見区区政推進課
電話:045-510-1677
メール:tr-kikakuchosei@city.yokohama.jp

    「積極的な利用となる活動」に関する行為許可の申請

    企画内容の確定と提出書類の準備が整いましたら、【実施予定日の1.5か月前】までに土木事務所へ次の書類を提出してください。
    ご提出いただいた書類に不備がなければ、区政推進課から土木事務所に書類を提出します。
    ※書類の提出方法は、メール、郵送(必着)、窓口に直接持参等により受け付けます。

    提出書類(様式ダウンロード)

    利用の上限

    できる限り多くの方にご利用していただくため、次の通りとします。

    • 大原っぱの利用については、1日につき1個人または1団体とします。
    • 1団体につき、1か月に1回のみの利用とします。

    鶴見花月園公園の利用にあたっての注意点

    • 公園の周辺道路などの工事を行っていることから、公園への車両での搬入はできません。
    • 行為許可後のキャンセルは、速やかにご連絡ください。
    • イベントの演奏など、近隣の方へのご理解が必要な活動については、申請者側での事前調整が必要です。
    • 使用場所は、使用目的以外に使用しないでください。
    • 他の公園利用者及び近隣住民の迷惑とならないよう注意してください。
    • 安全管理には十分注意し、万一事故発生のときは、使用者の責任において処理してください。
    • イベント等で発生したごみについては、申請者側が責任を持って持ち帰りをお願いします。
    • イベント等での使用後には、原状回復をお願いします。
    • 公園に、駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

    注意

    この利用方法は、鶴見花月園公園の「大原っぱ」に関するものです。

    多目的広場の利用方法について

    多目的広場の運営は、管理運営委員会が行っています。
    多目的広場の利用に関するお問い合わせは、下記の管理運営委員会事務局までご連絡ください。

    ご利用方法は「優先利用」と「自由利用」があります。
    優先利用には管理運営委員会事務局での予約が必要です。予約のない方は、優先利用枠でのご利用はご遠慮ください。優先利用枠の予約については、優先予約利用方法をご覧ください。
    自由利用の時間帯は予約不要でご利用いただけます。みなさまで譲り合ってご利用ください。

    多目的広場の管理運営委員会事務局について

    • 住所:鶴見区上末吉1-17-29
    • 電話:045-572-2144
    • ファクス:045-585-3345
    • ホームページ:https://kagetsuenpark.jimdofree.com/(外部サイト)
    • 受付時間:午前10時~午後7時
    • 事務局休業日:毎週水曜日(祝日は営業)、水曜日が祝日の場合は翌日休業

    多目的広場の利用可能時間

    優先利用枠

    • 月、火、金:9時~13時30分、13時30分~18時
    • 土、日・祝:9時~12時、12時~15時、15時~18時

    自由利用

    • 水、木:9時~18時

    多目的広場の優先予約利用方法

    多目的広場を優先利用枠で利用するためには、管理運営委員会事務局での団体登録、利用申し込み、利用手続きが必要です。詳しくは、「多目的広場の優先予約利用方法について」(PDF:295KB)をご覧ください。
    利用希望届の申し込み期間は、利用希望月の前々月1日から利用希望月の前々月末日までです。

    多目的広場の利用にあたっての注意事項

    多目的広場の利用にあたっては、下記の点にご注意ください。
    優先利用にあたっては、団体の指導者又は責任者の方は、注意事項を団体内に必ず周知してください。

    • 優先利用枠の利用にあたっては、事前に利用団体登録及び利用申し込みが必要です。
    • 優先利用の場合、利用開始時及び利用終了時に広場内の安全確認を行い、確認結果を管理運営委員会事務局へ連絡してください。安全確認できない場合には使用しないでください。
    • 優先利用の場合、届出以外の目的で利用しないでください。
    • 利用時間を守り、利用時間内に準備や片づけ、清掃を行ってください。
    • ごみは持ち帰ってください。
    • 施設、用具等を破損、紛失したときは現状の回復をお願いします。

    PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

    このページへのお問合せ

    鶴見区総務部区政推進課

    電話:045-510-1677

    電話:045-510-1677

    ファクス:045-504-7102

    メールアドレス:tr-kikakuchosei@city.yokohama.jp

    前のページに戻る

    ページID:925-598-631

    • LINE
    • Twitter
    • Instagram
    • YouTube